最新更新日:2024/11/26 | |
本日:36
昨日:79 総数:316753 |
6年生 修学旅行(10)清水寺
修学旅行の最後は清水寺です。清水の舞台からの景色は圧巻でした。音羽の瀧では、コロナ禍なので水を飲むことはできませんでしたが、「音羽の瀧の水に小指をつけ、乾くまでしゃべらないと願いが叶う」というお話をガイドさんから教えていただき、子どもたちは願いを込めて小指を水につけました。
6年生 修学旅行(9)二条城
金閣の次は二条城に行きました。敵の侵入を知らせるためと言われてきた「うぐいす張り」を実際に歩きました。また、うぐいす張りの廊下の下にも入り、キュッキュッと音が鳴る仕組みも見ました。唐門の前でグループ写真を撮りました。
6年生 修学旅行(8)金閣
2日目は最初に鹿苑寺金閣へ行きました。金箔が貼られて輝いている金閣を見て、子どもたちは感動していました。
6年生 修学旅行(7)御殿荘 朝食
朝6時30分に起床し、自分たちで布団を片付けたり、出発の準備をしたりしました。その後、朝食を食べました。
6年生 修学旅行(6)御殿荘 入館・退館式
御殿荘での入館式、退館式の様子です。代表の児童が旅館の方に挨拶をしています。
6年生 修学旅行(5)御殿荘
京都の御殿荘に到着しました。入館式を行い、宿泊する部屋に入りました。御殿荘ではご飯を食べたり、買い物をしたり、友禅染体験をしたりしました。
6年生 修学旅行(4)東大寺
法隆寺の後は、東大寺に行きました。大仏の実際の大きさに、驚いていました。また、奈良公園では鹿に鹿せんべいをあげました。
6年生 修学旅行(3)松本屋
1日目の昼食屋は、奈良県の松本屋でカツカレーを頂きました。カレーを食べた後は、お土産を買いました。どのお土産がいいか、楽しそうに選んでいました。
6年生 修学旅行(2)法隆寺
学校を出発し、最初に奈良県の法隆寺を見学しました。ガイドさんの説明を聞き、しっかりとメモを取っています。
6年生 修学旅行(1) 出発式
11月3日(水・祝)、いよいよ修学旅行に出発します。体育館で出発式を行い、バスに乗りました。バスの中では、代表の児童が運転士さんとガイドさんに挨拶をしました。
お忙しい中、お見送りに来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。 1年生 庄内緑地公園
今日は、庄内緑地公園に社会見学に行きました。公園では、どんぐりや落ち葉などをひろって秋見つけをしました。短い時間でしたが、たくさんの「秋」を見つけることができました。
1年生 庄内緑地公園
落ち葉をかきわけたり、木の下をのぞきこんだりして、まつぼっくりや木の実を見つけることができました。
1年生 リース作り
芋のつるで作ったリースに、庄内緑地公園でひろったどんぐりや落ち葉で、飾りつけをしました。どんなリースが出来上がるのか楽しみです。
3年生 消防署見学
今日は、3年3組が清須市のバスに乗り、西消防署の見学に行きました。2班に分かれて、消防車の説明を聞いたり、煙ハウスや水消火器の体験をしたり、救急車に乗せていただいたりしました。
目の前が見えないくらい真っ白な煙ハウスの中を避難するのは本当に大変で、みんな驚いていました。消防署員の方々の熱心なお話とともに貴重な体験ができました。 古城っ子おやじクラブ挨拶運動
古城っ子おやじクラブの方々が、登校の様子を見守りながら挨拶運動を行ってくださいました。生活委員会の児童も一緒に挨拶を呼びかけることができました。
6年生 修学旅行に向けて
あと1週間後に修学旅行へ行く6年生。総合の時間を使い、見学する建築物を調べたり、しおりで行程を確認したりと、準備を進めています。
6年生 家庭科「ナップサック作り」
家庭科の「思いを形に生活に役立つ布製品」という単元で、ナップサック作りをしています。しつけ縫いをし、ミシンで製作しています。みんな真剣に作っています。もう少しで完成予定です。
2年生 町たんけん保護者の方々もお忙しい中、見守りに来ていただきありがとうございました。 理科「とじこめた空気」
ビニール袋に空気を閉じこめ、手や体で押したり弾ませたりして、空気の様子を調べました。「空気を入れた袋に頭を乗せてみたら、押し返された」などさまざまな気づきがあり、空気の力について興味をもった子どもたちがたくさんいました。
1年生 「タブレットを使って」
今日、タブレットのアプリの使い方について、ICT支援員さんに教えていただきました。自分で描いた海の生き物が、タブレットの中で動く様子に、子どもたちはとても驚いていました。操作方法が分かると、たくさん海の生き物を描いたり、動かしたりして楽しんでいる様子が見られました。
|