最新更新日:2024/12/05 | |
本日:20
昨日:112 総数:786133 |
3月3日(木)総合の授業(5年生)
総合の授業では、福祉について学習しています。福祉とは「ふだんの くらしの しあわせ」。高齢者や障がいをもつ方への支援やまちでの工夫などを学びました。今後は自分が興味もったテーマに合わせて調べ学習を行い、新聞にまとめていく予定です。
3月3日(木)給食の時間(そよかぜ)3月3日(木) スーホの白い馬:国語 (2年生)3月3日(木) まちがえやすい漢字(4年生)
国語の時間に「まちがえやすい漢字」の学習をしています。今日は,国語辞典を使って,なじみのない読み方の漢字を確かめました。
3月3日(木)宝物入れを作ったよ(1年生)
図工の時間に使いきれなかった工作紙などを使って、お宝箱を作りました。みんないろいろ考えて楽しそうに作っていました。
入学当初に比べると、はさみの使い方など上手になっていて、びっくりしました。 3月3日(木) 音楽鑑賞 (3年生)
「ファランドール」の鑑賞を行いました。曲のテンポや感じが変化するところを見つけながら鑑賞することができました。
3月3日(木)卒業式に向けて(6年生)
卒業式に向けてさまざまな準備が始まっています。しっかりと新型コロナウイルス感染症対策をしたうえで卒業式の練習に取り組んでいます。
本日は、運動場で隣と距離を十分にとり、練習に取り組みました。一人一人が、一生懸命よい式にしようとがんばっています。 3月2日(水) 英語 (3年生)
今日の英語学習は、動物の名前を覚え、それを使ってビンゴゲームをしました。子どもたちは一生懸命ALTの発音を聞いて、真似しながら発音練習をしていました。とても楽しく英語を学ぶ姿がすてきでした。
3月2日(水) 算数「半分に分けよう」(2年生)
分数の学習で、いろいろな形の紙を半分に分ける勉強をしました。ぴったり重なるように半分に折り、切った後、重ねて確かめました。正方形や長方形の場合は、たて・横・ななめにと、いくつかの分け方があることがわかりましたね。丸い形は、たて・横・ななめどこで分けても同じだということもわかりました。
3月2日(水) 卒業式練習 (6年生)
今日から卒業式の練習が始まりました。卒業式に向けての心がまえを聞き、多くの子が背筋を伸ばして座ったり、深くお辞儀をしたりと意識の高まりを感じました。2週間後、堂々と立派な姿で式に臨めるよう、一つ一つの動きを意識して練習をしていきたいと思います。
3月2日(水) 今月のカレンダーづくり (そよかぜ)
季節にちなんだお話を視聴した後、カレンダー作りをしました。カレンダーのイラストは、一人ひとりインターネットで調べて書きました。春分の日やホワイトデー、ひな祭りなどの絵を、色鉛筆やカラーペンを使って、色鮮やかに描きました。
3月2日(水)図工の時間(1年生)3月2日(水) 実験は面白い! (4年生)3月1日(火) 提案スピーチ (5年生)
国語の授業では、学校生活をより良くするための方策を考え、各学級で提案内容のスピーチを行いました。事前にアンケート調査をした児童、さまざまなデータを調べた児童、インタビューを行った児童、見やすい資料を工夫して作成した児童など、これまでにがんばって準備や練習をした成果が表れていました。かなり緊張した児童もいるようですが、このような経験の積み重ねで、スキルを身につけていきましょう。
3月1日(火)6年生を送る会(2年生)
本日、6年生を送る会がありました。オンラインでの開催となりましたが、子どもたちは、ビデオメッセージを通して6年生に感謝の気持ちを伝えていました。
また、6年生からのお礼の言葉や校長先生の話も真剣に聞いている様子が見られました。 3月1日(火) おにあそび:体育 (2年生)
今日の体育で、おにあそびをしました。今日のおにあそびは、鬼も逃げる人も地面に書かれた線の上だけ動けるおにあそびです。鬼を2人にし、逃げる人を鬼2人で挟んだら、逃げる人が捕まったことになります。鬼も、逃げる人も、どのように線の上を動くか考えながら楽しく活動していました。
3月1日(火) 図工 (4年生)
図工の時間、「カードでつたえる気持ち」という家族に感謝やお祝いを伝えるカードを作成しました。
どの子のカードもいろいろな工夫や飾り付けが施され、子ども達の気持ちがあふれるほのぼのとしたカードに仕上がりました。鑑賞会を済ませたら、持ち帰ります。楽しみにしていてください。 3月1日(火) 6年生を送る会 (3年生)また、子どもたちは、他の学年の出し物に興味津々でした。自分たちの学年の出し物も、楽しく見ることができました。 3月1日(火) 6年生を送る会(そよかぜ)
3、4時間目に6年生を送る会がありました。
6年生には、通学団や委員会活動などでたいへんお世話になりました。6年生にお世話になったことを思い出しながら、真剣に見ることができました。そして、6年生からのメッセージを心にしっかりと刻みました。 6年生のみなさん、ありがとうございました。 3月1日(火) 6年生を送る会 (1年生)感染症予防のためオンラインでの会となり、6年生に直接メッセージを伝えたり踊りを見てもらったりすることはできませんでしたが、先週撮影した動画を見てもらい、感謝の気持ちを伝えました。 1年生の子どもたちは通学班や掃除など、6年生にお世話になることが多かったので、お兄さんお姉さんへの「ありがとう」がたくさんあります。 小学校で6年生と過ごせるのも残り12日です。6年生と顔を合わせる機会があったら、感謝の気持ちを「ありがとう」の言葉で直接伝えるようにしましょう。 |
|