最新更新日:2024/12/27
本日:count up1
昨日:16
総数:397823
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

3学年 12月8日(水) 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「電気の通り道」の学習をしています。乾電池と豆電球を導線で繋ぎ、回路を作って明かりをつけました。明かりがついて、「ついた!」と喜んでいました。

5学年 12月8日(水)英語でクイズ!

 今年最後のALTの先生との英語でした。今日は、グループで習った英語を使ってクイズを行いました。正解すると、みんなで大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水) 「はしづかいを意識する献立」の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、肉じゃが、つくね、味付けのり(はしづかいを意識する献立)です。

じゃがいもやつくねを「切る」、「はさむ」、「口へ運ぶ」、やわらかく煮た糸こんにゃくやたまねぎを「すくう」、「口へ運ぶ」、味付けのりでご飯を「くるむ」、「口へ運ぶ」など、はしの正しい使い方を意識しながら会食をしました。
教室では、「切る」、「はさむ」、「口へ運ぶ」、「くるむ」などのはし使いが上手にできていました。

また、今日の「つくね」には、鶏レバーが使われていました。独特の臭みが抑えられ、食べやすく工夫されていましたね。不足しやすい栄養素の「鉄分」をしっかり補給することができました。


4学年 12月8日(水) 音楽「ソーラン節」

日本に伝わる曲に親しむということで「ソーラン節」をかけ声やリコーダーで表現しています。運動会で踊ったソーラン節でもあるので、とても興味をもって学習していました。歌詞の意味が理解できると、曲のよさがより分かってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 12月7日(火) 感想画の鑑賞

完成した作品の鑑賞を行いました。どの作品も力作ばかりで、真剣に友達の作品のよいところを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、米粉パン、牛乳、冬野菜のコンソメスープ、チキンステーキのいろどりソースがけ、コーヒーパウダーです。

今日のスープには、冬に旬を迎える「かぶ」や「ブロッコリー」のほか、にんじん、たまねぎ、エリンギ、じゃがいもなどのたくさんの食材が使われていました。食材のうま味とコンソメの相性がよく、栄養とうま味を丸ごといただくことができました。

教室では、「給食当番以外の児童は着席して静かに待つ」、「給食当番の児童は協力して配膳活動を進める」という給食時間の過ごし方が徹底されていました。「さすが高学年」ですね。

3学年 12月6日(月) 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色と形を英語で発言しました。ALTの先生が言う形のものを線で繋いで当てるゲームをしました。

12月6日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、さつま汁、白身魚の湯葉あんかけです。

白身魚の天ぷらには「湯葉あんかけ」がかけられていました。
「湯葉」は、大豆の加工品の一つで、豆乳を静かに加熱する時に表面にできる皮膜のこと(画像下参照)で、良質なたんぱく質や鉄、亜鉛などのミネラル、大豆イソフラボンが豊富に含まれている栄養満点な食材です。
給食では、「湯葉のすまし汁」などの汁物に使用することが多いですが、今日は天ぷらにかける「あん」に使用しました。魚の栄養と「湯葉」の栄養を一緒に取ることができましたね。

12月4日(土)第3回PTA 理事会

画像1 画像1
 本日、午前9時30分より第3回PTA理事会を開催しました。
学校行事やPTA行事について、検討していただきました。
皆様のご支援、ご協力に感謝いたします。ありがとうございます。

5学年 12月3日(金)人権週間

 今週は人権週間でした。火曜日には、講師の先生から人権についてのお話を聞きました。コロナ予防のため、画面越しの講座でしたが、子どもたちは真剣に話を聞くことができました。今日は、学級で人権を守るためのスローガンを考えました。みんなで意見を出し合い素敵なスローガンになりました。学年の掲示板に掲示しておりますので、懇談会の際にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金) 4学年 読書感想画

本を読んで心に残った場面を描いています。色塗りをし、今日は多くの子が作品を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学年 12月3日(金) 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で「食べ物の秘密を教えます」を学習しています。「米・牛乳・麦・芋・魚・とうもろこし」の中から食材を1つ選び、どんな工夫によって、どんな食べ物に変身しているかを原稿用紙にまとめました。

12月3日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、ミートボールのブラウンシチュー、まめまめサラダです。

ブラウンシチューには、コロコロしたミートボールが入っていました。しっかり煮込まれたシチューは、濃厚な味わいで、ご飯がよく進みました。
まめまめポパイサラダには、大豆やえだまめ、ほうれんそう、キャベツ、とうもろこしなどのたくさんの野菜が使われ、ささみフレークと一緒にレモンドレッシングで下味をつけたあと、各自で好みに応じてごまドレッシングをかけていただきました。

風邪予防に欠かすことができないビタミンが豊富なサラダでしたね。


6学年 12月2日(木) 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習を行いました。
みんなで協力して楽しく調理実習ができました。

3学年 12月2日(木) 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「食べ物のひみつを教えます」、米・いも・とうもろこし・魚・麦・牛乳から一つ選び、組立てを考えてから説明文を書きました。

12月2日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ひきずり、絹厚揚げのごまみそだれです。

「ひきずり」は、鶏肉を使用したすきやきのことで、愛知県の郷土料理の一つです。
「ひきずり」という名前の由来については、「包丁の切れ味が悪いため、鶏肉の皮がしっかり切れず、鶏肉を持ち上げようとするとズルズルと引きずってくっついてきたところから」、「なべの中で引きずるように鶏肉を焼くから」など諸説あります。
現在では、やり残したり、引きずってきたりしたものをその年のうちにしっかり片付けて新年を迎えようということで、大みそかに「ひきずり」を食べることが多くなっているとされています。

私たちが住む愛知県には「ひきずり」以外にどのような郷土料理があるのでしょうか。ご当地グルメとは異なる郷土料理について調べてみてもよいですね。


6学年 12月1日(水)いろどり炒め(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしくいろどり炒めを調理することができました。
食べていると、「人参が甘いね。」「玉ねぎも甘い!」など、素敵な声が上がりました。
野菜本来の甘みを味わうことができました。

6学年 12月1日(水)いろどり炒め(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人参・たまねぎ・ピーマン・ハムをつかって、いろどり炒めを調理実習で行いました。
包丁の使い方、火加減に気を付けて、取り組みました。

1学年 12月1日(水)  図工

 図工の「ごちそうパーティーをはじめよう」の学習で、紙粘土に絵の具を混ぜてケーキを作っています。土台が完成し、思い思い楽しそうに飾り付けをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3学年 12月1日(水) 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 虫めがねを活用して、日光が集まるところは、あたたかくなり、明るくなることを確かめました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076