最新更新日:2024/06/28
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

4月7日(水) 新しい出会い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級開き。
新しい仲間との出会いを大切にし、「友だちいっぱい」、つくりましょう。
新しい担任の先生との出会いも大切にしたいですね。

4月7日(水) 友だちいっぱい

画像1 画像1
「友だちをいっぱい」
友だちが増えると、学校が楽しくなる。
ふわふわことばを使って友だちをふやそう。
いじめは絶対だめ!

4月7日(水) 通学団会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新1年生が加わり、新しい通学団で登下校します。
安全に登下校できるように、ルールの確認をしました。

4月7日(水) ○○いっぱい

画像1 画像1
令和3年度が本格的に始まりました。ズームを使った始業式、当たり前になりました。瀬部小学校を卒業していくときに「夢いっぱい」抱いて巣立ってほしいと考えています。
そのために「力いっぱい」「友だちいっぱい」「笑顔いっぱい」の3つスローガンのもとがんばってほしいという思いを伝えました。
「瀬部っ子」のがんばりを今年度も期待しています。

4月7日(水) 始業式の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から新学期のスタートです。zoomでの新任式・始業式となりましたが、静かにお話を聞くことができ、みんなのやる気が伝わってきました。「力いっぱい・友達いっぱい・笑顔いっぱい」で令和3年度もがんばりましょう。

4月6日(火) 入学式がありました!

画像1 画像1
今日は入学式がありました。
式中は静かに話を聞くことができましたね。
学校探検では、初めて見る教室に目を輝かせていましたね。
明日からも、元気に登校して楽しく学校生活を送りましょう!

4月6日(火) 食物アレルギー対策委員会開催

画像1 画像1
食物アレルギーの緊急対応ができるように研修を行いました。
最初にアレルギー症状がでた場合の対応について確認しました。その後、今年度もエピペントレーナーを使い、エピペンの使い方を確認しました。
万が一のとき、適切な対応ができるようにさらに研修を重ねていきたいと思います。

4月6日(火) 令和3年度入学式

画像1 画像1
本日、令和3年度の入学式を行いました。
桜の花ではなく、新芽が72名の新1年生を迎えてくれました。
「力いっぱい」「友だちいっぱい」「笑顔いっぱい」
がんばってほしいです。お話を聞く姿勢はとても立派でした。
少しずつ立派な「瀬部っ子」になれるといいですね。
保護者の皆様、お子様のご入学、おめでとうございます。
6年間、大切にお預かりします。本校の教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いします。

4月5日(月)入学式の準備

画像1 画像1
 今日、入学式の準備をしました。
屋内運動場の飾りに新1年生が気づいてくれると嬉しいです。

4月2日(金) 卒業生から

画像1 画像1
 先日、昨年度の卒業生が学校に素敵な贈り物を届けてくれました。
かわいいせべスターとせべっ子マンです。職員室に飾らせてもらいました。
せべスターとせべっ子マンに見守られながら、先生たちは今日も入学式・始業式にむけて準備を進めています。みなさん、交通安全に気を付けて残りの春休みも楽しく過ごしてくださいね。

4月1日(木)今日から新年度スタートです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から新年度がスタートしました!

今年度から新しくみえた先生もたくさんいます。
新しいメンバーで、瀬部小学校がよりよい学校になるように、協力してがんばります。

今年度もよろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/26 【事】
3/30 【交】
4/1 -

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

緊急時の対応

コミュニティスクール

相談窓口

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790