最新更新日:2024/06/28
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

6月23日(水) しきをかきます(1年生)

画像1 画像1
算数では「あわせていくつ」に取り組み、しきをつくる練習をしています。
「=」を書くことも行っています。

6月23日(水) 集中してます(2年生)

画像1 画像1
国語のテストに取り組んでいます。
集中し時間いっぱい最後までがんばっています。

6月22日(火) 保健室掃除

画像1 画像1
保健室では、昭和レトロな方法で掃除をしています。まず、ぬらした新聞紙をちぎって床にまきます。そのあと、ほうきで掃き掃除をします。こうすると、ほこりや砂がぬれた新聞にくっついてよく取れます。
この方法は、たたみの部屋にも使えます。たたみの部屋には、新聞紙ではなくお茶がらをまいて掃除をしていました。みなさんも試してみてください。

6月22日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん ぎゅうにゅう はっぽうさい にくだんご でした。
今日は中華風の献立でした。「はっぽうさい」「にくだんご」どちらもごはんがよくすすむ味付けでした。今日は6年生の教室で一緒に食べましたが、残さずに食べきっている子や、苦手でも少しはチャレンジする子の姿を多くみられました。お箸の使い方がきれいな子も多く、さすが6年生!と感じました。
今日も美味しくいただきました。

6月22日(火) 教育実習

画像1 画像1
4週間の教育実習もあとわずかとなりました。実習生による研究授業を行いました。大学の先生にも指導に来ていただきました。
後輩を育てるという意味だけでなく、わたしたち教員も初心に帰るよい機会です。
子どもたちに向き合い、さらに子どもたちが成長できるよう支援し続けていこうと思いました。

6月22日(火) ブラッドレーの請求書(4年生)

画像1 画像1
道徳では「ブラッドレーの請求書」の題材を使って、家族について考えました。
多くの先生に参観してもらいました。いつもどおり真剣に考えていました。

6月22日(火) 外国語活動(3年生)

画像1 画像1
ALTの先生と一緒に外国語活動に取り組んでいます。
「like」を使って会話する練習にチャレンジしました。

6月22日(火) あわせていくつ(1年生)

画像1 画像1
算数では、「あわせていくつ」に取り組んでいます。
しきをノートに書いて、そのこたえまで書くことを学びました。
先生に○つけをしてもらいました。
○つけ法も始めています。

6月22日(火) バスケットボール(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
球技としてバスケットボールに取り組んでいます。
シュートやディフェンスの仕方など、練習しました。

6月22日(火) 幅跳び(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では幅跳びの練習に取り組みました。
踏み切り方に気を付けて、歩幅とタイミングを考えて練習に励みました。

6月21日(月) 手縫いに挑戦(5年生)

画像1 画像1
家庭科では手縫いに取り組んでいます。
なみぬい、本返しぬいなどに取り組んでいます。たいへんなようです。

6月21日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん ぎゅうにゅう はるさめスープ はるまき フローズンヨーグルト でした。
今日は「フローズンヨーグルト」が登場しました。ヨーグルトは、牛乳に乳酸菌を加え、発酵させて作ります。牛乳からできているのでカルシウムがたっぷりなのはもちろんのこと、整腸作用やコレステロール減少といった効果もあります。今日は暑い時期にぴったりなフローズンヨーグルトでした。
今日も美味しくいただきました。

6月21日(月) 作品の紹介(1年生)

画像1 画像1
1年生の教室前廊下の掲示板の作品です。

6月21日(月) ぶらんこ(2年生)

画像1 画像1
道徳では「ぶらんこ」という題材を通して、友達となかよくするために必要なことは何か考えました。
自分の考えをちゃんともち、話し合いに参加していました。

6月21日(月) ごみの処理(4年生)

画像1 画像1
社会科ではごみについて考えていきます。
普段の生活で生じるごみと、その種類を洗い出しました。
たくさん出ることに気が付いたようでした。

6月21日(月) 調べ学習を通して

画像1 画像1
パソコン教室に行かなくても教室で調べ学習ができます。
タブレット端末を利用して調べることができるようになりました。手軽に行えるようになった点はうれしいです。
必要な情報を選択する能力が必要となってきます。収集し、まとめる力も大切となります。そして、どう発信していくか、身につけなければならないことがたくさんありますが、スモールステップで情報教育を進めていきたいと思っています。

6月21日(月) あわせていくつ(1年生)

画像1 画像1
算数では「あわせていくつ」に取り組んでいます。
しきに書くことを学びました。等号(=)の書き方を学びました。

6月21日(月) 全力でがんばってます(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会のテストを行いました。一宮市についての問題に全力で取り組んでいます。

6月21日(月) 毛筆の練習(5年生)

画像1 画像1
毛筆で「成長」の文字の練習をしました。
黙々と練習することができていました。

6月21日(月) 暑中見舞い(3年生)

画像1 画像1
書写でははがきを書く練習をしました。
「暑中見舞い」を書いてみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/26 【事】
3/30 【交】
4/1 -

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

緊急時の対応

コミュニティスクール

相談窓口

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790