最新更新日:2024/11/18
本日:count up131
昨日:59
総数:780306
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

12/21 5年情報児童「算数の授業」

今日の算数の学習では,「表をつかって考えよう」の単元でした。
長方形の紙を折った回数と長方形の数の関係を表にまとめました。
みんな一生けん命に取り組んでいました。
画像1 画像1

12/21 1年生 悩みごとを解決しよう!

1年生の教室の背面黒板に、悩みごとが書かれていました。数字さんたちの悩みごとです。

「みんなのノートに書かれている数字が悩ましい・・・。」0と6、1と7、2と3の形など、とっても悩んでいる様子です。これは解決しなければ!

気を付けて丁寧に書けば解決ですね。
画像1 画像1

12/21 3年生 五輪マーク 正確に!

算数の授業で、五輪マークを作りました。コンパスで正確に2重の円をかき、はさみでていねいに切っていきます。5色作ったら、画用紙に並べてみます。教科書の5輪マークどおりに作ります。円に切り込みをいれなければいけません。きちんとチェーン状にするには、どこをくぐらせたたらよいかがポイントです。教科書を穴があくくらい(?)見つめながら作業をしていました。

観察する力の大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 安全な登下校のために

5時間目に分団指導がありました。分団ごとに分かれ、班長さんが中心になって、2学期の反省をしました。集合の様子、並び方や歩き方など、安全面での反省が多く出されました。それをもとに、3学期のめあても決めました。班のみんながルールを守って安全に登下校ができるようにしていきたいです。あいさつについても、反省に出ていました。見守り隊の方や地域の方、旗当番の方に、もっとしっかりあいさつができるよう、みんなで意識していけるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 3年生 算数 身につける!

2学期に習った内容の復習をしました。たくさんの問題をどんどん、どんどん解いていきました。習ったことが身についているか、問題を解きながら確かめていきます。みんなすごい集中力です。

「身につける!」今日のめあてです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、吉野汁、さばの塩焼き、ひじきと野菜の和え物です。今日は、「まごわやさしい」にちなんだ献立です。皆さんは、「まごわやさしい」ということばを知っていますか?豆、ごま、わかめなどの海藻、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の頭文字を表しています。これらの食材は、普段の食事で不足しがちなため、しっかり食べるようにしましょう。

写真は1年生の準備の様子です。配膳もとても上手になってきました。量を考えながら、こぼさないように丁寧につけ分けていました。ご飯も、しゃもじを1回1回きれいにしながら、ふわっとよそっていました。

準備が整い、今日も笑顔で「いただきます!」

画像1 画像1

12/21 今日のあわあわゴッシーさん

給食前の手洗いタイムです。今日も手洗い場にはすてきなあわあわゴッシーさんがたくさんいました。水は冷たいですが、せっけんをしっかり泡立て、隅々までゴシゴシ洗います。ピカピカの手になって、給食準備頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 1年生 道徳 どんなきもちかな?

道徳の授業で、「きゅうしょくとうばん」のお話を読みました。みんな給食当番の仕事を経験しているので、その時の気持ちを思い出しながら考えました。

主人公の「ぼく」は、うまくつけ分けできるか、どきどきしながら頑張ったとき、全員分のお椀につけ分けたら、先生から上手にできたとほめてもらえたとき、そして、みんながにこにこして「いただきます」と言ったとき、「ぼく」のうれしかった気持ちをたくさん発表しました。

「みんなのためにがんばってよかった!」と思った経験やそのときの気持ちを思い出すことができました。
画像1 画像1

12/21 4年生 防災についてまとめたよ

社会の授業で、防災について学習しました。この地域で過去に起こった災害についてや、一宮市の災害対策、災害に備えて地域の人たちが行っている取組などについて、調べたことをタブレットを使ってスライド形式でまとめました。全集中で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 見守られて登校

寒い朝となりました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。多方向から班が集まってくる学校周辺の大きな交差点では、多くの班が一度に横断歩道を渡りますが、大混雑になってしまう場面もありますが、今日も、上手に声を掛け、黄色旗で導いてくださっていました。皆様のおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

2学期もあと3日となりました。班長さんは、みんなの安全のために頑張ってくれていました。小さい子を導きながら歩く姿、横断歩道でみんなを安全に渡している姿は、班長さんとして頼もしい姿です。また信号が点滅し始めて、横断歩道を渡るか止まるかの判断しなければいけない場面もあります。班長さんの頑張りで、2学期安全に登下校できました。今日は、分団指導があります。3学期も安全に登下校ができるように、班員みんなで2学期を振り返り、3学期のめあてを確認していきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/20 校歌のとおり!

画像1 画像1
今日は少し雲がかかっていましたが、伊吹山がきれいに見えました。
まさに校歌のとおり!
♪伊吹山そびえてる 学校の西の空♪

週末の荒天により、山に積雪がみられます。
今回は雨雲が流れ込まなかったので一宮に積雪はありませんでしたが、再び来週には強い冷え込みが予想されています。

冬休みに入りますが、しっかりと寒さと雪に備えるよう子供たちに話をしていきたいと思います。

12/20 冬休みに備えて

画像1 画像1
まもなく冬休み・・・
子供たちが育てているパンジーはすくすくと成長しています。

写真は、花弁やつぼみを取り除いている様子です。
冬休み期間中は子供たちがお世話をできないため、開花後に実が結実して成長が止まってしまうのを防ぐための措置です。

冬休みの間に子供達もパンジーもぐんと成長することを願っています!
画像2 画像2

12/20 2年生 「ピカピカな教室・廊下」

画像1 画像1 画像2 画像2
 もうすぐ2学期が終わります。子供たちは、自分の担当の清掃場所をすみずみまできれいに清掃をがんばっています。教室の床も廊下もピカピカになりました。

12/20 3年生 算数 オリンピックのマーク

算数の授業で、折り紙とコンパスを使ってオリンピックのマークを作りました。
色紙を5枚用意して、同じ中心から外側と内側の円を作図し、はさみで丁寧に切りました。輪と輪をつなぐときに必ず2か所交差ができるので、どちらの色が上になるのか教科書のマークをじっくり観察しました。
同じものを作るには、細かいところまでよく観察することが大切だということが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 6年情報児童「社会PC学習」

僕のクラスでは,明治〜大正の新聞をつくるために
パソコン室で調べ学習を行いました。
日清戦争や日露戦争を調べている人が多く,みんな真剣に取り組んでいました。
できあがったみんなの新聞が楽しみです。
画像1 画像1

12/20 2年生 道徳「どうしよう」

道徳の授業で、「どうしよう」というお話を読み、よくないことを見たり聞いたりしたとき、どうすればよいかについて考えました。
最後に、困っている「わたし」に教えてあげたいことを書きました。先生がプリントを見ながら赤ペンで丸を付けていくと、子供たちの鉛筆の速度がぐっと上がります。丸をもらったあとの発表は、自信をもってたくさん手が上がっていました。
授業を通して、よいと思うことを進んでしようとする気持ちをもつことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 クラブの時間

6時間目はクラブの時間です。体を動かす、学習を深める、創作するなど、多種多様ですが、みな生き生きと活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 2年生 いよいよ「おうちdeかみやま文化祭」です

大きなビニール袋が配られました。ロッカーにおいてある帽子を入れて、今日持ち帰ります。学校で発表会やファッションショーを行い、きっと度胸もつきました。おうちの人の前で、しっかり発表してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

12/20 エコ委員会 大量です!

今日は可燃ごみの回収日です。各学級からごみがどんどん集まってきました。大きな袋が2つできました。13キロ!大量です。先週は、作品展があり、懇談会で清掃がなかったので、たくさんたまっていたのでしょう。教室すっきりしましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/20 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、中華スープ、大豆ナゲットのねぎソースです。ナゲットとは、英語で「天然の金塊」のことです。鶏肉を使ったチキンナゲットが一般的ですが、今日は大豆を使った大豆ナゲットです。大豆は昔からさまざまな形に加工され、姿を変えながら食べられてきました。3年生の国語の授業でも「すがたをかえる大豆」の読み物で学習します。覚えている人も多いでしょうね。最近では、肉のかわりとして幅広く使うことができる大豆ミートが注目を集めています。

写真は2年生の準備の様子です。自分たちでどんどん準備を進めていました。中華スープは、具と汁のバランスを考えながらつけ分けていました。今日のナゲットは、「金塊」のようにつやつやの金色です。お皿の上で3つのナゲットが3つ葉のクローバーのように並んでいて、映えていました。

準備が整い、今日も笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252