「毎日の日記」最新更新日:2024/11/11 | |
本日:8
昨日:108 総数:735941 |
なわとび 2年生 1月28日今日の様子 1年生 1月27日算数は「大きいかず」でお金を使って、買い物の時のお金の出し方を考えました。 図画工作では「かみざらコロコロ」で、転がった時に面白い動きをするように飾り付けを考えました。 今週のエコニュース 4年生 1月27日
総合で取り組んできたエコスクール活動について、全校に節電やごみの減量を呼び掛ける放送を行っています。ひとりひとりの協力が大切。小さなことからコツコツと頑張ります。
今日の給食 1月27日(木)麦ごはん 牛乳 138カレー 138うきうきオムレツ ブロッコリーのドレッシングあえ 今日は「一宮を食べる学校給食の日」ということで、カレーに入っている「切り干し大根」「なす」、オムレツの「卵」は、一宮市で生産されたものが使われていました。 【児童の感想】 ・カレーはたくさんの具材が入っていて、とてもかみごたえがあって、ごはんとよく合いました。(K.M) ・オムレツがとてもフワフワで、味がこかったので、とてもあまかったです。(M.M) 今日の様子 1年生 1月26日
図工では、かみざらコロコロの単元に入りました。紙皿を転がしたときに、どのようなかざりをつけると、きれいに見えるかを考えて作っています。
体育では、ボールけりあそびも行っています。パスを今日はしました。 生活科では、4月に入学するプレゼントの準備をしました。一緒に遊べるのが楽しみですね。 今日の給食 1月26日(水)きしめん 牛乳 あんかけきしめん 八丁味噌五平もち 「八丁味噌五平もち」は、浅野小学校と神山小学校の児童が考えたこんだてです。 【児童の感想】 ・五平もちは、みためはサクッていうかんじだけど、中はモチモチしていた。(R.F) ・五平もちの八ちょうみそが、もちにしみこんでいて、とてものうこうだった。きしめんは具がたくさんあっておいしかった。(S.S) 筆使いのおさらい 3年生 1月26日いのちの授業 ふれあい 1月26日
2年生がいのちの授業を受けました。
助産師さんから、お母さんのお腹でどのように育つか、お母さんとへその緒で繋がっていることなどを教えてもらいました。 いのちはとても大切だと感じることができました。 くしゃくしゃぎゅ ふれあい 1月26日
図工でくしゃくしゃにした袋を、新聞紙を入れて膨らませたり、ひもやモールでぎゅっと縛ったりして作品を作りました。
きれいな紙を貼って飾りを付けて、かわいい動物を完成させました。 いのちの授業 2年生 1月26日心臓の音を聞いたり赤ちゃんの人形を抱っこしたり拡大したへその緒の模型を見たりとそのどれもに関心をもち真剣に見聞きしていました。 授業後の作文にも「お母さんが頑張って生んでくれてうれしい」という感想が多くありました。いのちのつながりを実感した貴重な時間になりました。 完成したよ 2年生 1月16日ウォールポケット製作 6年生 1月26日ボビンを自分で巻き、ミシンの準備をてきぱきと行いました。 どのようにポケットをつけるといいか、よく考えて進めることができました。 8の字跳びの練習 4年生 1月26日
体育の時間に、長縄跳びの練習をしています。3分間で何回跳べたかを記録しています。縄の回し方や跳ぶタイミングや位置など考えながら取り組み、楽しく運動しています。
図工では 6年生 1月25日電動ノコギリで切ったあと、絵の具で色付けを行いました。 水の量に気をつけながら丁寧に塗るように心がけていました。 次回は釘をつけ、バラバラの板をテープカッターの形にしていきます。 子どもたちの中には、早く次の図工がやりたい!!と話す姿も見られました。 今日の授業の様子です 1年生 1月25日
国語では、「ききたいな ともだちのはなし」の学習をしています。今日は、グループになって、自分の好きな本の紹介をしたり、もっと知りたいことを質問したりしました。お互いに紹介しあった本を読んでみるのもいいですね。
体育の時間は、跳び箱の学習をしました。今日は、しっかり踏み切って、跳び箱の上に乗る「飛び乗り」の練習をしました。次回は、開脚とびこしにも挑戦したいと思います。 道徳の学習 5年生 1月25日
道徳の学習では、ボランティア活動について考えました。
みんなの役に立ちたいなど様々な考えを表現できました。 色をつけました 4年生 1月25日
図工で作った版画の作品に色をつけました。「海の世界」をテーマにいろいろな生き物を表現しています。白黒の世界が少し明るくなりすてきな作品が出来上がりました。
跳び箱あそび 2年生 1月25日学習の様子 3年生 1月25日
社会の学習では、来週のオンライン博物館見学に向けて動画を使って予習をしています。どの子も博物館に興味津々で、来週の見学が楽しみなようです。
理科の学習では、磁石のふしぎについて学んでいます。磁石とクリップの間に段ボールを挟むと磁石の力はどうなるのかを実験しました。段ボールの枚数を増やしていきながら楽しそうに実験をしていました。 プログラミング 6年生 1月25日
理科の「私たちの生活と電気」の単元で、プログラミングの学習をしました。
タブレット端末にセンサーをつなげ、人を感知すると豆電球に明かりがつくようにプログラムを組みました。いろんな場合を試しながら、実験しました。 |
★新しいトップページはこちらから
|