最新更新日:2024/11/29 | |
本日:30
昨日:73 総数:615831 |
R3.1.25.昼放課(1年生)中間放課は、偶数学年の練習で外に出られなかったのですが、昼放課に一生懸命練習している子がいました。 また、今週は飼育委員会から、ウサギのラテとインコのスカイのイラスト募集もあります。飼育小屋の前で熱心に絵を描く姿が見られました。 さまざまな取り組みにに進んで参加する姿、素晴らしいですね。 どちらの活動もまだ続くので、引き続きがんばりましょう。 R4.1.25 福祉実践教室に参加しました (ひばり)
5年生は福祉実践教室がありました。
お年寄りの身になって接し行動することで、少しでもみんなが笑顔になれるといいですね。 R4.1.25 福祉実践教室(5−3)車いすでは、扱い方や段差での介助を体験し、 子どもたちは便利さと難しさを感じていました。 高齢者疑似体験では、視界が限定されるゴーグルをつけたり、 腕や足に重りをつけたりして、 高齢者の方の体の動かし方について体験しました。 体験を通して、高齢者の方や車いすを利用している方の 気持ちを感じることができました。 これからの生活に生かしてほしいです。 R4.1.25 福祉実践教室(5−2)「車いす」では、介助の仕方を学びました。「高齢者疑似体験」では、セットを使って前かがみの姿勢や足が思い通りに上がらないなどの体験をしました。 R4.1.25 福祉実践教室(5−1)
福祉実践教室では、高齢者疑似体験、車いす体験をしました。それぞれの体験で、どのような感覚があるのかを知り、どうサポートすればよいのかなどを考えるきっかけとなりました。
R4.1.25 外で元気に(6年生)6年生は今日の中間に外に出る時間をもらえたので、今日はたくさんの子が外に出ていましたね。一つでも上の級になれるようにこれからも練習を頑張りましょう! 体育委員のみなさん、今日もお疲れ様でした。みんなの前でお手本として跳ぶのは緊張するかもしれないけれど、みなさんのおかげで低学年は跳び方を見ながら練習することができます。これからも頑張ってくださいね! R4.1.25 汽車は走るを楽きでえんそうするよ(2年生)
グループに分かれて、だれがどの楽きをたんとうするかそうだん中です。やくわりがきまったら、さあ、れんしゅう!
リズムにのってできるかな。 R4.1.24 図工の授業(3年生)
今、3年生は、冬休みの思い出についての版画を作成しています。3年生なので、木を彫刻刀で彫るのではなく、タック紙という色を付けるシールを貼って作成しています。作りたいものに合わせてタック紙を切り、奥にあるものから順に貼っていっています。いろいろな冬休みの思い出があり、完成するのが楽しみです。
R4.1.24 なわとび週間始まる(5年生)
今週、来週となわとび週間です。放課に練習をしていきます。
R4.1.21 エプロンづくりを始めました (5年生)まず生地を型に沿って切り取り、 エプロンをかけて、まち針をさして固定しミシンで縫う作業に入りました。 子どもたちは、 エプロンできれいに折り目をつけることやまち針のさし方などに 躓きながらも一生懸命に進めていました。 完成が楽しみです。 R4.1.21 今日の英語の授業(5年生)下の写真は、1週間頑張った記念撮影です。来週も元気に登校してきてくださいね! R4.1.21 寒さに負けずに(4年生)R4.1.20 円周と直径(5年生)
教科書の付録にある円周測定マシーンを使って円周を測りました。そして、円周と直径の関係を考えました。
R4.1.20 エプロンづくり(5年生)
今日は折り目を付けたところをミシン縫いしました。すこーしずつエプロンの形になってきています。
R4.1.20 なわとびがんばろう (1年生)R4.1.20 薬物乱用防止教室(6年生)R4.1.19 学習の様子 (3年生)
3年生の算数では、三角形のことを学習しています。
今日は、二等辺三角形や正三角形を作り、その特徴を調べました。コンパスや折り紙を使い、辺の長さや角の大きさについて分かったことを話し合いました。友達と説明し合うことで、より理解が深まったようです。 R4.1.18 学力検査(6年生)「今までも学年で一回ずつ受けているので慣れていますよ。」 と答えた子もいましたが、緊張の面持ちでテストに臨んだ子が多かったです。 今までの学習の成果は発揮できましたか? 自分の答えがあっているかどうか、教科書などで確かめてみるとよいと思います。 今回のテストの結果はまた後日お知らせします。 楽しみにしていてくださいね。 R4.1.18 学力テストがんばりました(1年生)
今日は学力テスト。いつものテストよりたくさんの問題を解きます。問題文も長いものが多かったですが、とても集中してよく考え、最後まで頑張って取り組みました。
R4.1.18 真剣な表情で取り組みました
午前中に学力検査を行いました。いつもは子どもたちの声が響き渡る時間ですが、物音ひとつしない静かな学校になっていました。教室をのぞくと、どの子も真剣な表情で問題を解いていました。
|
|