最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:56
総数:602542
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R3.11.16 丹南っ子展に向けて(6年生)

丹南っ子展に向けて作品作りが佳境に入っています。

納得のいく作品が仕上がるといいですね。
明日も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

R3.11.16 野外教育活動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
退村式が終わりました!
これからバスに乗ります。

R3.11.16 野外教育活動(5年生)

画像1 画像1
キャンプファイヤーが終わりました!

R3.11.16 野外教育活動(5年生)

画像1 画像1
各クラスのスタンツの様子です。

R3.11.16 野外教育活動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
キャンプファイヤーが始まりました!

R3.11.16 野外教育活動(5年生)

画像1 画像1
オリエンテーリングを行いました!

R3.11.16. オリエンテーリング

オリエンテーリングをしています。
班ごとに園内を探索しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

R3.11.16 野外教育活動(5年生)

画像1 画像1
食べた後はきれいに片付けです!

R3.11.16 野外教育活動(5年生)

おいしくカレーをいただいています!!
画像1 画像1

R 3.11.16. いただきます

カレーライスの完成です。
辛口でしたが美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

R3.11.16. 協力して

水が沸騰するまで、協力して火の管理をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

R3.11.16. 火がつきました

火がついて、鍋の水を温めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

R3.11.16. 間もなく点火

火おこしの準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

R3.11.16 野外教育活動(5年生)

火起こしが始まります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.16 野外教育活動(5年生)

画像1 画像1
入村式を行いました!

R3.11.16 野外教育活動(5年生)

画像1 画像1
これから入村式です!

感嘆符 R3.11.16 野外教育活動(5年生)

画像1 画像1
無事到着しました!

R3.11.16. 出発しました

画像1 画像1
予定通りに出発しました。
バスの中の感染症対策はバッチリです。

R3.11.16 野外教育活動(5年生)

画像1 画像1
出発式をしています。
間もなく出発します!

R3.11.15 鑑賞会(1年生)

 丹南っ子展の作品「はこでつくったよ」をクラスで鑑賞しました。じっくり見ると、作品の良いところがよく分かります。「かわいい」「上手だね」と言いながら、楽しく鑑賞しました。土曜日に家の人に見てもらえるのが楽しみです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

生徒指導より

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。