最新更新日:2024/11/29 | |
本日:2
昨日:92 総数:913368 |
2月10日(木) 本を借りたよ 1年生2月9日(水) 授業の様子 算数「学びのまとめ」 5年生どの子も、真剣に問題に取り組んでいました。 2月9日(水) 体育の授業の様子 6年生
今日の午後は、過ごしやすい天候でした。外では、6年生がサッカーに取り組んでいました。ボールに積極的にかかわり、ミニゲームを楽しんでいました。
2月9日(水)今日の給食牛乳 塩ラーメン 揚げギョーザ・3個 今日の塩ラーメンには、なるとが入っています。なるとは、魚肉のすり身を主原料とした練り製品で、うず巻き模様と波型の形が特徴的です。今日のなるとの赤いうず巻き模様は、トマトの色素が使われています。 ごちそうさまでした。 2月9日(水) エプロンを作っています 5年家庭科
5年生の家庭科では、エプロンを作っています。
初めてのミシンにも挑戦しています。 みんな、いい作品ができそうですね。 2月8日(火) 5時間目の授業の様子
5時間目の授業の様子です。
上の写真は、3年生の英語活動の様子です。今年一年間で学んだことを復習しました。 まん中の写真は、6年生の書写の授業の様子です。「理想」という字を書きました。 下の写真は、5年生の体育の授業の様子です。縄跳びでいろいろな跳び方を練習しました。 2月8日(火) 作品を展示しました 1年生2月8日(火) のどかな昼放課
朝方は寒かったのですが、昼間は暖かくなりました。
昼放課には子供たちが外で元気に遊んでいました。 コロナ感染の予防に心がけて遊んでいます。 2月8日(火)今日の給食牛乳 呉汁 豚ひき肉と野菜のそぼろどん 蒲郡みかんプチゼリー・2個 今日の「豚ひき肉と野菜のそぼろどん」は、大和南中学校の生徒が考えた献立です。赤パプリカや黄パプリカ、にんじんなどの野菜が入り、いろどり良く仕上がっています。ごはんにのせて味わって食べてください。 ごちそうさまでした。 2月7日(月)ふろしき 3年生
今日は、昔の道具の一つである「ふろしき」を実際に使ってみました。ふろしきの良さを味わうことができました。
ご自宅のふろしきを貸してくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。 2月7日(月) 先週のひまわり学級の活動から
先週の2月3日(木)は節分。ひまわり学級では豆まきと恵方巻づくりをしました。みんな楽しく取り組みました。
2月7日(月)今日の給食牛乳 吉野汁 さばの塩焼き 野菜ふりかけ 今日の吉野汁には、さといもが入っています。さといもは日本では稲よりも早く栽培が始まっていたとされています。山に生えている「さといも」に対し、人が暮らす里で栽培されたことから「さといも」と呼ばれるようになったそうです。 ごちそうさまでした。 2月7日(月) 保健委員会からの呼び掛け2月4日(金)今日の給食牛乳 つぼん汁 野菜かきあげ (天つゆ) つぼん汁は、熊本県の郷土料理です。鶏肉やかまぼこのほか、たくさんの野菜をいりこのだし汁で煮て、しょうゆ味で仕上げた具だくさんの汁物です。昔から秋祭りで食べられてきましたが、正月や祝い事でも食べられるようになったそうです。 ごちそうさまでした。 2月4日(金) 電磁石 5年理科
電磁石を作り、電磁石で釘をくっつける実験をしました。
2月4日(金) スクラッチをやったよ 1年生
Chromebookのスクラッチを使って、プログラミングをする体験をしました。プログラムしたようにネコが動くと、とても嬉しそうでした。
2月3日(木) きらきらぼしの練習をしています 1年音楽鍵盤ハーモニカと鉄琴や木琴で演奏します。 初めて触る楽器に、楽しく取り組むことができました。 2月3日(木) 歯磨き指導2 3年生
今日は、学校歯科医の今岡先生よる歯磨き指導がありました。歯の模型を使った話や動画などを通して、正しい歯磨きの仕方を学びました。
2月3日(木) 面談週間中です
今週火曜日から金曜日まで、面談週間が続いています。
担任が子供たちと個別に面談をしています。 この機会に悩み事などがあったら、しっかりと相談をしましょう。 2月3日(木) 日間賀島について調べました 4年社会
愛知県の様子について調べています。
今日は、愛知県内にある島について調べました。 日間賀島のくらしや交通手段、観光資源などについてインターネットを使って調べました。 |
|