最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:40
総数:641501
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

2/14 児童会役員選挙立会演説会に向けてのリハーサル

 臨時朝礼が終わると、明日の令和4年度前期児童会役員選挙の立候補者による立会演説会のリハーサルが、Google Meetで行われました。みんな少し緊張気味でしたが、明日の本番に向けて、しっかりと練習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今朝は、臨時朝礼で表彰伝達が行われました。
 1年生の男子児童が、読書感想文愛知県コンクールで、優良賞を受賞しました。
 また、西成小伝統のリズム縄跳びで、1級に合格した5年生男子児童1名、6年生男子児童2名、6年生女子児童1名に、合格証が渡されました。
 みんな大変良く頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 昨日と今日の二日間、給食中の放送で、来年度の前期児童会役員選挙立候補者の推薦代表者による、応援演説が行われました。選挙管理委員長の進行のもとで、「学校やみんなのためにがんばるぞ」という立候補者の思いや気持ちを、推薦代表者の子が一生懸命に伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 4年生 図工

 図画工作では、「カードで伝わる気持ち」の制作です。飛び出す仕組みを使って、気持ちを伝える素敵なメッセージカードを作っています。Chromebookで参考になる動画を検索し、自分の作品に取り入れて工夫をしている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 1年生 国語

 国語は、漢字ドリルを用いて、新出漢字の学習です。「足」「石」「左」「力」です。校長先生や担任の先生の名前にも使われている漢字ですね。みんな一生懸命に書いて練習していました。「上手に書けましたね。」と、先生に○をもらって喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 2年生 算数

 算数は、「数の直線について調べよう」です。先生が提示した4けたの数字は、直線上のどこの目盛りに位置するのかを、数の直線の図に記していきます。また、問題として示されている直線上の目盛りは、いくつなのかを4けたの数字で書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 3年生 書写・理科

画像1 画像1
 書写は、硬筆です。3年生で学習する漢字200文字を、書写ノートに鉛筆で書いていきます。次に、フェルトペンで、学習のまとめとして、お手本となる教科書の縦書きの文章を、丁寧に書いていきます。みんな、静かに集中して書いていますね。

 理科は、「同じ体積でも、ものの種類が違うと重さが違うのか調べよう」です。銅、鉄、アルミニウム、木のかたまりを、まずは自分の手で持って重い順番を予想します。予想し終わったら、実際に、はかりで計測をして確認をしていきましょう。
画像2 画像2

2/10 2年生 掃除の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はいつもよりも寒い一日でした。

2年生も掃除の仕方を覚えて、友達と協力をしながら

掃除に取り組んでいます。

いつも一生懸命にきれいにしてくれてありがとう☆

2/10 今日のこんだて

ポークカレー、フルーツのいちごババロア
画像1 画像1

2/10 6年生 当たり前の日常は、、、

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業まで残り約20日。
 
 毎日友達や先生にしている「おはよう」という挨拶も、通学団で登校するときに「行ってらっしゃい」と声をかけてくださる見守り隊の方も、当たり前ではなくなる日が、もう目の前まで迫っています。

 毎日を大切にしていこう。一瞬一瞬をかみしめよう。その一秒が、きっと忘れられない思い出になるはず。

 感謝と恩返しを合言葉に「最こうの卒業式」に向かって全力前進していこう!!

2/9 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 暖かい日差しがさす運動場では、中間放課に「リズム縄跳び」の曲に合わせて、縄跳びの練習に励んでいる西成っ子の姿が見られました。今年の「なわとび発表会」や検定は終わりましたが、縄跳び好きな西成っ子ったちは、いつも頑張っているのです。えらいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 4年生 算数・書写

画像1 画像1
 算数は、「2つの量の関係を表に書いて調べよう」です。1辺が1cmの正方形をならべて階段の形を作っていくとき、だんの数と周りの長さの関係を表をもとに考えています。「△÷4=〇」や「〇×4=△」、「4×〇=△」という式が意見として出てきました。

 書写は、毛筆「元気」の清書に取り組んでいます。とめ、はね、はらい、曲がり、そりなどの筆使いに気をつけて、4年生で学習したことを生かして、一枚一枚丁寧に清書を書きあげていきましょう。
画像2 画像2

2/9 6年生 書写

 書写は、硬筆「6年間で学習したことを思い出して書こう」です。書く時の姿勢、鉛筆の持ち方、筆順や字形、点画や文字の組み立て方などを意識して、教科書のお手本を見ながら、縦書きの長い文章を丁寧に書いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 5年生 算数

 算数では、「三角柱、円柱を作ってみよう」です。立体の学習で学んだことを生かして、三角柱と円柱の展開図を、定規やコンパスを用いて、それぞれ正確に描いていきます。切り取った展開図を組み立ててみましょう。きちんとした立体になっているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 2年生 国語

 国語は、説明文「おにごっこ」についての学習です。始めの文を読んでいくと、文末表現に特徴があることに気づいたかな?「〜でしょう。」の後ろに「か」をつけると、問いかけの文になります。2年生のみんなは、ちゃんと気づいていたようです。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 3年生 社会

 社会科は、「博物館見学〜昔の道具〜」のテストです。オンライン見学で指導員の方からいろいろ学んだ一宮市博物館について、また「たんけんブック」で学習した昔の道具などについて、学習した内容が定着しているかを確認します。頑張れ3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 1年生 音楽

 音楽では、Chromebookの教材リンク中にあるデジタル教科書を活用して、学習してきた楽曲をみんなで聞きました。楽譜を見ながら、流れてくる曲に合わせて、歌詞を小さな声で口ずさんだり、簡明で音符を口ずさんだりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 4年生 図工

4年生の図工では「カードで伝える気持ち」をテーマに、飛び出すカードづくりを作っています。家族への感謝や自分の目標など、伝えたい気持ちをカードで表しています。仕組みづくりや描きたい題材などをパソコンで調べながら、より良い作品にするためにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 今日のこんだて

塩ラーメン、揚げギョーザ
画像1 画像1

2/8 4年生 体育・理科

画像1 画像1
 体育は、「マット運動」です。前転は、まっすぐに、できるだけ体を丸めて小さくなって回ります。また、前転だけでなく、いろいろな転がり方に挑戦して取り組み、マット運動を楽しんでいます。

 理科は、「湯気を調べよう」です。姿を変える水の様子を実験します。密にならないための工夫として、Chromebookを活用して、Google Meetで映し出される教師実験の映像を子どもたちは見ています。映像をズームすることで、水の変化の様子を観察しています。
画像2 画像2

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

重要なお知らせ

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

保健・安全編

手続き・その他

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也