3.24修了式(5年生)
今日は5年生の修了式を行いました。各クラスで過ごす最後の日となりました。1年間、たくさんの行事を通して、日々成長していく子どもたちの姿を間近で見ることができ、とても嬉しく思います。保護者の皆様には、たくさんのご協力をいただき、大変感謝しております。1年間、本当にありがとうございました。
3.24 1年間ありがとうございました(4年生)3.24 修了式のようす(あじさい)3.24 修了式(3年生)
ZOOMを使って3年生の修了式を行いました。
子どもたちは、校長先生の話を聞きながら1年間を振り返りました。 その後、各クラスで通知表・修了証をもらいました。 次に登校するときは4年生ですね! 4年生は低・高で分けると高学年です。 お兄さん・お姉さんらしく頑張ってくれることを期待しています。 3.24 修了式をしました (2年生)修了式では、真剣な態度で臨みました。 大きな声では歌えませんでしたが、校歌を心を込めて歌いました。 校長先生のお話も、良い姿勢で聞くことができました。 1年間、子どもたちの成長を間近で見ることができ、とてもうれしく思っております。 保護者の皆様には、たくさんのご協力をいただき、大変感謝しております。 1年間、本当にありがとうございました。 3.24(木)すてきなところをつたえよう(2年)3.24 修了式 1年
初々しかった4月からもう1年。1年生の子どもたちもとても頼もしくなりました。オンラインでの修了式では、1年生らしい立派な姿勢で臨むことができました。
その後、一人一人「あゆみ」を渡しました。「あゆみ」の裏には、この1年の課程を修了したことを示す「修了証」」があります。その重さを感じながら、各担任は子どもたちに声を掛けました。 最後になりましたが、この1年いろいろな面で助けていただき、ありがとうございました。お子さん方の日々の成長は、保護者の方々のおかげであると強く感じております。来年度もよろしくお願いいたします。 3.24 3学期修了式修了式の後、生徒指導の先生より、春休みを「笑顔」で過ごすために、心と体の安全面から気を付けることについてお話がありました。 以下は、修了式での校長先生のお話の内容です。 6年生が卒業し、1年生から5年生の皆さんは、行き帰りの登下校など、少しさびしく感じているころだと思います。卒業式での6年生は、姿勢正しく、きりっとした表情で、立派に卒業していきました。中学校でもきっと元気に過ごしてくれることと思います。 ところで、丹陽小学校から窓の外を眺めると、どんな景色が見えますか。高速道路を走る車や丸いガスタンクは、すぐに目に入ってきますね。島畑の景色は見えますか。田んぼと畑が広がっていて、豊かな自然を感じますね。田んぼに水を引き入れるための用水も見えますね。そして、遠くには138タワーや東山タワー、名古屋方面の高層ビルなども目に入ります。岐阜や小牧の向こう側には、山々も見えます。季節によっては白い雪をかぶって美しい山の姿も見えます。その中でも、御嶽山や伊吹山など高い山々も見えることがあります。 近くに目を移すと、元気な笑顔の皆さんや先生方の姿も見えます。委員会活動などを熱心に行う姿や、みんなで仲良く話をする姿もよく見ます。学校は、皆さんが元気に登校し、明るい笑顔で勉強をする場所です。そして、町も田畑も山も、道路も、さらには、人々の生活もよく見える丹陽小学校で、家族の方や地域の方にも支えていただきながら、皆さんは、多くのことを学んでいるのです。 1年ずつ、心も体も大きく成長し、できることが増えています。4月には、1学年ずつ進級します。今の1年生の子も2年生になり、新しく入ってくる1年生を迎え入れることになります。お兄さん、お姉さんとして、低学年の子の手本となって行動してほしいと思います。 先ほど、各学年の代表の皆さんに修了証(あゆみ)を渡しました。 授業での姿や、テストでの頑張り、作文や図画工作、音楽、体育など、勉強や運動によく頑張りました。頑張った成果が「あゆみ」の結果です。1年間の学びを振り返り、春休みには次の学年に向けて自信をもって取り組めるように、新たな目標を立てて学習を進めてほしいと思います。 この後、担任の先生から「あゆみ」をいただきます。自分自身が今までどんな努力ができたか、また、これからどんな努力をしていくとよいかを振り返り、次の学年へ向けての準備をしていきましょう。 春休み中は、交通安全に十分に気をつけ、コロナウイルスの感染拡大防止に努めて、命を大切にして過ごしてください。『笑顔・元気・心をこめて』を合言葉に、皆さんがこれからもいろいろなことに興味をもち、探求し、将来、自分の力を発揮できる場所を見つけて、活躍してくれることを期待しています。 3.23 1年間ありがとう!の気もちをこめて 1年
入学してから使ってきた自分の机をきれいにしました。「すっごく汚かった!」「拭いたらきれいになったよ」と子どもたちは言いながら、とても丁寧に掃除することができました。明日はいよいよ修了式。今年度が終わります。子どもたちの成長を感じます。
3.23 1年生最後の給食 1年
「給食は 量がいっぱいで 食べられないよ〜」と言っていた4月。今では、「もう少し食べたいな!」「すっかり食べられるようになったよ」と給食が得意になったようです。
今日もおいしくいただきました。 3.23 大掃除(4年生)感謝の気持ちをこめて、一生懸命ピカピカにしました。 3.23 お楽しみ会(4年生)1年間の思い出スライド、マジック、意味が分かると怖い話、謎解き、絵クイズなどそれぞれが考え準備をし出し物を発表しました。 自分たちで企画し、司会・進行していくことの難しさも学び、みんなで楽しく過ごすことができました。 3.23 生活科の発表、学級レクをしました。(2年生)3.22(月) 辞書引きをしました。(2年)3.22 すてきなところをつたえよう (2年生)3.22大掃除をしました(5年生)
今日は、大掃除の日でした。1年間お世話になった教室や学校です。扇風機や黒板の隅の方まで、いつもよりもていねいに、心をこめて掃除をしました。
3.22 学級レク(4年生)あいにくの雨だったため、外での活動はできませんでしたが、屋内運動場で楽しく過ごしました。 修了式まであと2日。 4年生最後の日まで、全員出席で過ごせると嬉しいですね。 3.22 大掃除
いつもより掃除の時間を延長して、大掃除を行いました。普段、なかなか掃除のできない個所や扇風機などの備品、黒板の上部などをきれいにしました。
3.18 第75回卒業式以下は、校長先生が卒業式でお話しされた励ましの言葉です。 ---------------------------------------------------------------------- 丹陽小学校の卒業式を迎える、卒業生69名の巣立ちをお祝いできる喜びに、感謝申し上げます。 卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。 皆さんが、日に日に凛々しい表情を見せ、いよいよ卒業の時を迎えることができ、私は心より嬉しく思っております。そして、先ほど6年間の成長の証である卒業証書を受け取る場面がございましたが、その姿は「さすが卒業生」と思うとともに「小学校生活を通して大きく成長している」ことを強く感じることができました。 皆さんと出会ってからの2年間は、マスクをした顔を見る毎日でした。そのような中でも、話しかけると笑顔で応え、低学年の子への思いやりの気持ちを忘れない皆さんは、丹陽小学校の中心として、かけがえのない存在でした。 1年生の子の手を優しくつないで歩く姿、困っている子を見るとすぐに声をかける姿、楽しみ方を工夫しながらコロナ禍でも上手に活動する姿。皆さんの成長した一面を見ることが多くありました。 今の皆さんに伝えたいことがあります。 「これから どんな道を歩くかは それぞれに違います。 今まで通ってきた道は どれも 自分自身で 選んできた 道です。 これから通る道は どれも 自分自身で 選んでいく 道です。 自分が 決めた ことなのです。 そして 自分が 決める ことなのです。 例え 人に言われて 決めたとしても それは 人に言われて 決めることを 自分自身で 選んだ ことなのです。 だから 責任をもって 行動する必要があります。 私たちは 自分の意志をもって 動いているのです。 うまくいったときは 自分を大いに 褒めてください。 うまくいかなかったとしても どこで うまくいかなかったかを 振り返り 次の行動に 生かすことができれば それで また 新しい道が 開けます。 大事なことは 何度でも やり直す心を 持ち続けることです。 あきらめないで 時には 人を頼って 行動してみることです。 立ち止まっても また 進むための体力をつけ 新鮮な気持ちで 歩みを 始めることなのです。 力強く たくましく 生きていくことができる。 だからこそ 人は 尊いのです。」 お互いに尊重し合って、これからの人生を大いに楽しんで生きてください。 『笑顔 元気 心をこめて』の合言葉、大きなケヤキの木から作られた大太鼓、丹陽小 学校の「風と音」、全てが皆さんの思い出の一ページとして、心に残るものとなることを願っています。 新しい旅立ちの時がきました。卒業生の皆さんの大いなる前途を祝して、私の式辞といたします。 3.18 卒業式〜卒業式の歌・校歌〜(6年生)
伴奏者のピアノの音に合わせ、最後の合唱をしました。
練習がなかなかできない状況の中でしたが、頑張りました。 小学校での思い出を力に、乗り越えた経験を自信に変えて、これから先も頑張ってください。ずっと応援しています!! |
最新更新日:2024/11/21
本日:20 昨日:70 総数:569742
|