最新更新日:2025/01/10
本日:count up6
昨日:59
総数:787910
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

2/17 4年生 算数 全集中!

算数の時間、必死に作っています。今「立方体と直方体」の学習に取り組んでいます。今日のめあては、面と面のつながりを考えて、直方体の展開図をつくること。方眼紙に展開図をかき、それを切り取って箱を組み立てました。ぴったりとくっつかないと、きれいな箱になりません。みんなすごい集中力でした。きれいな直方体ができてにっこりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 1年生 スポーツ大会がんばったよ!

昨日は、1年生にとって初めてのスポーツ大会でした。種目はなわとび。しっかり間をとって並び、準備体操をしたらいよいよ本番。列ごとに順番に跳んでいきます。みんな一生懸命跳んでいました。練習の成果が出ていましたね。友達と励まし合って頑張れたスポーツ大会、素敵な笑顔で終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 雪でまっ白だよ〜!

校門に入ったころは降りやんでいた雪が、また降り始めました。まっ白です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 雪の中、見守られて登校

登校時間に合わせたように雪が降ってきました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。雪の中を傘をさしての登校は、とても視界が悪く危険な様子でしたが、上手に信号を渡しながら、「行ってらっしゃい」と声をかけてくださっていました。皆様のおかげで、安全に登校完了できました。寒い中、ありがとうございました。

卒業式、卒業生を送る会に向けての準備が進んできました。感染対策を十分に行いながら進めていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

2/16 6年生 「旅立ちの時」

写真は書写の授業の様子です。しんとした雰囲気で、集中して練習しています。「旅立ちの時」文字の通り、その時が近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 4年生 カードに思いをこめて

図工の時間に「気持ちを伝えるカード」をつくりました。飛び出す仕組みを使って伝えたい気持ちが伝わるよう工夫し、心をこめてつくりました。わたす相手を思い浮かべながら、一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 6年生情報児童「6年生,卒業式に向けてー」

6年生は卒業式に向けて練習をしています。
コロナの心配もあり,みんなで歌を一緒に練習することはできないですが
卒業式がいいものになるようにがんばっています。
画像1 画像1

2/16 5年生情報児童「給食当番」

みんな給食をみんなのために一生懸命に働いていました。
給食を食べている時みんなニコニコ笑顔で食べていて
給食当番さんたちの思いがみんなに伝わっているのかなと思いました。
画像1 画像1

2/16 4年生 できた!2種類の箱の形

長方形と正方形を組み合わせて箱の形を作りました。
面の形に着目して,どんな箱ができるかを想像しながら作りました。

出来上がった形をよく見ると2種類!

長方形と正方形で作る形と正方形だけで作る形の名前を新しく覚えました。
立体の勉強は、実際に実物を作ることでイメージがわいていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 3年生 算数 □を使って

算数の授業で、「□をつかった式」の学習をしました。「わからない数を□とした式を書こう」がめあてです。問題文を読んで、数に線を、求めたいものに波線を引いて考えました。問題文を、図や式であらわすことは、高学年の算数につながる内容です。真剣な表情で問題を向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 2年生 体育 跳び箱がんばる

体育の授業で、跳び箱に取り組んでいます。授業の最初と最後には、みんなでマットや跳び箱、ロイター板などの準備や片づけをします。一人で運べないので、みんなで協力して運びます。密にならないようにできるだけ間隔をあけ、声を出さずに行っていました。声を出さずに協力して・・・みんなで感染対策を頑張っています。このあと、跳び箱の練習も頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/16 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、豆乳みそ汁、絹厚揚げのおろしだれ、菜の花和えです。今日の給食には、大豆製品がたくさん使われています。「豆乳みそ汁」の白みそと豆乳、うすくちしょうゆ、「絹厚揚げのおろしだれ」の絹厚揚げとしょうゆです。大豆は、さまざまな食品に姿を変えます。他にもどんなものが大豆に使われているか、調べてみるとよいですね。おっと、3年生の国語の授業で「すがたをかえる大豆」を勉強したから、3年生以上の子はわかるかな・・・。

写真は、5年生の準備の様子です。さすが5年生!当番さんの動きがとてもすばやく、どんどん準備が進んでいきます。待っている子たちも、誰一人声を出さず、落ち着いて配膳しています。給食時の感染対策は、特にしっかり行っています。

今日も笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1

2/16 今日のあわあわゴッシーさん

給食前の手洗いタイムです。今日もすてきなあわあわゴッシーさんがたくさんいました。写真は5年生の手洗いの様子です。あわあわがパワフル!水はとっても冷たいですが、ピッカピカに手になりました。
画像1 画像1

2/16 4年生 見つけよう 見通そう

総合的な学習の時間に、スライドを作っています。動物や植物から調べるものを選び、テーマを自分で決め、調べたこと、考えたことをまとめていきます。今はchromebookを使って、発表用スライドの作成真っ只中です。調べ始めると、新たな発見があり、それをみんなに伝えたくなります。意欲満々でがんばっています。

神山小の総合的な学習は、「かみやま」のキャッチフレーズで進めています。
か(感じてみよう ふれてみよう)
み(みつけよう 見通そう)
や(やってみよう 調べてみよう)
ま(まとめてみよう 広げよう)

そして、4年生はSDGsの目標の中の14「海の豊かさを守ろう」15「陸の豊かさを守ろう」を中心として、環境学習に取り組んでいます。もっといい自分、もっとよい社会をめざし、学びを深めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 5年生 図に書いて考える

算数の授業で「速さ」の学習をしています。
今日は、速さと時間から道のりを出す計算を考えました。
「速さとは、1時間当たりの道のりだから、数直線図に書くと…」
図の書き方から計算の仕方を説明し、立式することができました。

友達の説明を聞きながら、「わかった!」という顔がいっぱいになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 見守られて登校

日差しが穏やかな朝です。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。車や自転車、歩行者の往来が多くて危険な横断歩道も、皆様の黄色い旗、班長さんの黄色い旗でしっかり囲んでいただき、安心して渡ることができていました。皆様のおかげで今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

今日は1年生がスポーツ大会を行います。種目はなわとびです。感染症対策を万全に行いながら進めていきます。練習の成果を発揮して、楽しくたくさん跳べるよう、応援お願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/15 3年生 おうちで神山教室 〜外国語〜

今日の外国語の授業は、みんなでシルエットクイズをしました。
ひとりひとり ちがうシルエットを画用紙に書いたものをクイズにしました。


クイズを出すときは,なんといったかな。
こたえは…

2/15 6年生情報児童「小学校最後の英語の発表」

6年生最後の英語の単元は将来について,英語で発表しました。
大きな声で笑顔で話すことに気を付けて発表しました。
画像1 画像1

2/15 5年情報児童「もくもくそうじ」

今日のそうじの時間は,もくもく忍者タイムでクラスみんなが,できぱきと掃除をしました。小さいほうきでドアのすきまのごみを一生懸命とっていました。
画像1 画像1

2/15 3年生「人の良いところをさがそう!」

今日は体育の学習で,タブレットを活用しました。
マット運動の演技をお互いに撮り合い,お互いの良いところをさがしました。
タブレットにも慣れてきて,いろいろなことに使うことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252