ようこそ高瀬中ホームページへ。 

郡山市中体連駅伝大会 その5

 特設駅伝部の皆さん、お疲れさまでした!
 写真の笑顔に、チームの一体感と全員でやりきった充実感があらわれています!
 今回の素晴らしい経験を、今後の生活にぜひ生かしてください!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

郡山市中体連駅伝大会 その4

 最後まで全力疾走!アンカーまでしっかりタスキをつなぎました!
(写真上)男子4区
(写真中)男子5区
(写真下)男子6区
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市中体連駅伝大会 その3

 女子に続き、男子は10:50スタート!
(写真上)男子1区
(写真中)男子2区
(写真下)男子3区
みな、力強い走りを見せてくれました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市中体連駅伝大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
(写真上)女子4区
(写真下)女子5区
 みな、精一杯の走りを見せてくれました!

郡山市中体連駅伝大会 その1

 郡山市中体連駅伝大会は、本日、開成山公園内周回コースで開催されました。2年ぶりの出場となる本校特設駅伝部は、男女とも夏休み中の厳しい練習に耐え、本日の大会を迎えました。
 女子は5区、男子は6区を全員がベストの走りでゴールイン。男女とも入賞はなりませんでしたが、高瀬中のたすきをしっかりとつなぐことができました。
 特設駅伝部の皆さん、本当にお疲れさまでした!みなさんのがんばりが、全校生の大きな励みとなります!

(写真上)女子1区 
(写真中)女子2区
(写真下)女子3区
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市中体連駅伝競走大会

画像1 画像1
開成山陸上競技場、開成山公園内周回コースで行われる駅伝大会に向けて選手が出発しました。

賞状用掲示板を増設しました

 高瀬中では校長室前廊下を中心に大会やコンクールでの活躍の証である賞状が掲示され、優勝カップや盾も飾ってあります。
 このところ、ソフトテニス部を中心とする各部の活躍が素晴らしく、賞状を掲示場所が足りなくなっていました。そこで用務員の方に掲示板を増設していただきました。
 明日は市駅伝大会、1ヶ月後は新人戦総合大会があります。高瀬中生がんばれ!

 上の写真…校長室前の賞状やカップの一部
 下の写真…今回増設した掲示板
画像1 画像1
画像2 画像2

孤独・孤立対策ホームページのご案内

 今般の社会全体のつながりの希薄化や新型コロナウイルス感染症の拡大により、孤独・孤立に悩んでいる方が増え、大人だけでなく子どもにとっても非常に大きな問題となることが懸念されています。
 こうしたことを受け、孤独・孤立に悩む子どものために「孤独・孤立対策ホームページ」が新設されましたのでご案内いたします。
https://notalone-cas.go.jp/under18/

 2学期が始まり約1週間が過ぎましたが、孤独・孤立に関することだけでなく、何か悩みがあるときには、家族、友人、先生など誰でもよいので相談をしてみてください。生活アンケートに記入してもよいです。学校では子どもたちの悩みが少しでも解消されるように対応してまいります。

高瀬小中コミュニティ・スクール「朝のあいさつ運動」その2

 高瀬小中コミュニティ・スクールでは、8月25日から9月14日まで朝のあいさつ運動を行っています。。
 本日も、保護者の皆様、学校運営協議会委員の皆様、高瀬公民館長様が高瀬小中の子どもたちに朝のあいさつをしてくださいました。
 子どもたちも皆、元気にあいさつをしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学検定を行いました

画像1 画像1
8月28日数学検定を実施しました。
6級から準2級まで13名が受検しました。
予定より早く登校し、真剣な表情で問題集に取り組んでいる生徒もたくさんみられました。また、自分の学年が該当する級のさらに上の級にチャレンジする生徒もいました。
検定を通して数学の学習への意欲にもつながる機会となりました。

郡山市中学校英語弁論大会

 本日、第69回郡山市中学校英語弁論大会は、市中央公民館で開催されました。
 本校からは、暗唱の部に吉田さん、創作の部に渡辺さんが出場しました。吉田さん渡辺さんともに、夏休み中、一所懸命練習に取り組んだ成果を発揮し、堂々と素晴らしい英語弁論を披露してくれました。
 両名の英語弁論はのぞみ祭でも全校生に披露されます。その際にはご家庭にもネット配信する予定ですので、二人の素晴らしい英語弁論をぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高瀬中だより17号

 本日、高瀬中だより17号を発行しました。
 〜2学期始業式、男子ソフトテニス東北大会結果、生徒発表、職場体験、修学旅行等〜
 R3高瀬中だより17号

1・2年成果テスト、3年実力テスト

 本日、1・2年生は夏休み中の学習状況を見る成果テストを実施しました。3年生は実力テストを実施ました。
 どの学年も、真剣にテスト問題に取り組みました。
 テスト結果は、今後の学習指導や授業改善に生かします。

(写真上)1学年
(写真中)2学年
(写真下)3学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市英語弁論大会・市駅伝大会激励会開催

 2学期始業式に引き続き、英語弁論大会と市駅伝大会に参加する生徒を全校生で激励しました。コロナ感染防止のため、放送による開催となりましたが、全校生が各教室で声援を送りました。
 英語弁論大会は8月27日、駅伝大会は9月2日に開催されます。両大会に参加する生徒の皆さんは、夏休み中、一所懸命に練習に励んできました。大会当日はこれまでの練習の成果を存分に発揮して、素晴らしい発表と走りを見せてくれることを期待します!
 参加生徒と結果などについては、後日、学校だよりで紹介します。

 写真上 英語弁論大会参加生徒
 写真中 男子駅伝部代表生徒
 写真下 女子駅伝部代表生徒
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式・全校表彰・学年代表全校発表 その3

 本日、2学期始業式を行いました。本市がまん延防止重点措置対象地区となったことから、感染防止の徹底を図るために、放送による開催となりました。
 式の前には、全校表彰も行い、七夕展、漢字検定、野球部の民報杯、テニス部の東北大会等、生徒の素晴らしい活躍を全校生で称えました。受賞の詳細は、来週号の学校だよりでお知らせします。
 式に続き、学年代表の生徒が夏休みの反省と2学期の抱負を発表しました。それぞれの体験を踏まえた、素晴らしい内容でした。学年代表3名の全文を今週号の学校だよりに掲載します。ぜひご一読ください。
 2学期も全教職員で教育活動の充実に努めます。保護者、地域の皆様には今学期もご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式・全校表彰・学年代表全校発表 その2

 本日、2学期始業式を行いました。本市がまん延防止重点措置対象地区となったことから、感染防止の徹底を図るために、放送による開催となりました。
 式の前には、全校表彰も行い、七夕展、漢字検定、野球部の民報杯、テニス部の東北大会等、生徒の素晴らしい活躍を全校生で称えました。受賞の詳細は、来週号の学校だよりでお知らせします。
 式に続き、学年代表の生徒が夏休みの反省と2学期の抱負を発表しました。それぞれの体験を踏まえた、素晴らしい内容でした。学年代表3名の全文を今週号の学校だよりに掲載します。ぜひご一読ください。
 2学期も全教職員で教育活動の充実に努めます。保護者、地域の皆様には今学期もご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式・全校表彰・学年代表全校発表 その1

 本日、2学期始業式を行いました。本市がまん延防止重点措置対象地区となったことから、感染防止の徹底を図るために、放送による開催となりました。
 式の前には、全校表彰も行い、七夕展、漢字検定、野球部の民報杯、テニス部の東北大会等、生徒の素晴らしい活躍を全校生で称えました。受賞の詳細は、来週号の学校だよりでお知らせします。
 式に続き、学年代表の生徒が夏休みの反省と2学期の抱負を発表しました。それぞれの体験を踏まえた、素晴らしい内容でした。学年代表3名の全文を今週号の学校だよりに掲載します。ぜひご一読ください。
 2学期も全教職員で教育活動の充実に努めます。保護者、地域の皆様には今学期もご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高瀬小中コミュニティ・スクール「朝のあいさつ運動」

 2学期が始まりました。 
 高瀬小中コミュニティ・スクールではあいさつ運動に取り組んでいます。
 今日から、保護者の皆様のご協力をいただき、登校時にあいさつ運動を行っています。交通安全指導も兼ねています。
 小中学校の子供たちはみんな、元気にあいさつをして2学期1日目をスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中地区卓球選手権大会カデットの部

本校の男子卓球部が8月17日(火)に行われた県中地区卓球選手権大会カデットの部に出場しました。
新人チームになって初めての大会で、特に1年生は初の公式戦の選手がほとんどでした。
クラブチームの選手も出場する中、精一杯のプレーを繰り広げてきました。
結果は以下のとおりです。

<男子ダブルス>
【折笠・金田】
  第1回戦 対 小野中 0−3 惜敗

【菅野・和田】
  第2回戦 対 郡山第一クラブ 0−3 惜敗

【先崎・淵脇】
  第2回戦 対 熱海中 3−0 勝
  第3回戦 対 郡山三中 1−3 惜敗

【芳賀・福島】
  第1回戦 対 小原田中 3−0 勝
  第2回戦 対 郡山ふれあい 0−3 惜敗

【遠藤大・遠藤千】
  第1回戦 対 郡山七中 0−3 惜敗

【熊田人・伊東】
  第1回戦 対 明健中 3−0 勝
  第2回戦 対 富久山卓球クラブ 0−3 惜敗

【熊田倖・鈴木啓】
  第1回戦 対 三穂田中 2−3 惜敗


<中学1年以下男子シングルス>
【熊田倖】
○予選リーグ
  第1試合 対 安積中 2−1 勝
  第2試合 対 郡山第一クラブ 2−0 勝
○県大会代表決定トーナメント
  第1回戦 対 郡山四中 2−0 勝
  第2回戦 対 郡山ふれあい 0−2 惜敗

【鈴木啓】
○予選リーグ
  第1試合 対 富久山卓球クラブ 2−0 勝
  第2試合 対 熱海中 2−1 勝
○県大会代表決定トーナメント
  第1回戦 対 郡山ふれあい 0−2 惜敗

【折笠、熊田人、穴澤、遠藤千、金田、遠藤大、伊東、鈴木涼】
○予選リーグ敗退


<中学2年以下男子シングルス>
【和田】
○予選リーグ
  第1試合 対 郡山六中 2−0 勝
  第2試合 対 小原田中 2−1 勝
○県大会代表決定トーナメント
  第1回戦 対 緑ヶ丘中 2−1 勝
  第2回戦 対 富田中 2−0 勝(県大会出場)
○決勝トーナメント
  第1回戦 対 富田中 3−1 勝
  第2回戦 対 郡山第一クラブ 0−3 惜敗(ベスト16)

【淵脇】
○予選リーグ
  第1試合 対 郡山七中 2−0 勝
  第2試合 対 富田中 2−0 勝
○県大会代表決定トーナメント
  第1回戦 対 郡山四中 2−1 勝
  第2回戦 対 小原田中 2−0 勝(県大会出場)
○決勝トーナメント
  第2回戦 対 船引中 0−3 惜敗(ベスト16)

【福島】
○予選リーグ
  第1試合 対 熱海中 2−0 勝
  第2試合 対 郡山四中 1−2 惜敗
  (1勝1敗で3人が並び、内容差で1位通過)
○県大会代表決定トーナメント
  第1回戦 対 船引中 0−2 惜敗

【菅野】
○予選リーグ
  第1試合 対 片平中 2−0 勝
  第2試合 対 大槻中 2−0 勝
○県大会代表決定トーナメント
  第2回戦 対 船引中 1−2 惜敗

【芳賀】
○予選リーグ
  第1試合 対 熱海中 2−0 勝
  第2試合 対 逢瀬中 2−0 勝
○県大会代表決定トーナメント
  第2回戦 対 富田中 1−2 惜敗

【先崎】
○予選リーグ
  第1試合 対 郡山六中 1−2 惜敗
  第2試合 対 郡山四中 2−0 勝
  (1勝1敗で3人が並び、内容差で1位通過)
○県大会代表決定トーナメント
  第1回戦 対 小原田中 1−2 惜敗

【影山、加藤、熊田結、松本、山根】
○予選リーグ敗退

全国中学校ソフトテニス大会結果速報

ソフトテニス男子個人戦
力丸くん・富塚くん
3回戦 対市場中(徳島県) 1−4 惜敗

全国ベスト16 すばらしい結果でした!

保護者の皆様、地域の皆様にはたくさんの応援をいただきありがとうございました。

2学期には1、2年生による新人戦も開催されます。
引き続き高瀬中学校への応援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 新入生オリエンテーション  事務引き継ぎ
3/30 離任式  教室移動
郡山市立高瀬中学校
〒963-0724
住所:福島県郡山市田村町上行合字北山田1番地
TEL:024-955-3123
FAX:024-955-3164