ようこそ高瀬中ホームページへ。 

2組男子

画像1 画像1
ペンション出発です。みんないい笑顔!元気です。

おはようございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の夜は山中湖ペンション村に分宿しました。生徒からの緊急連絡もなくゆっくりと休んでいたようです。
朝一で山中湖まで散策し、富士山を撮影してきました。近くにいた写真愛好家の方の話では、ここまで綺麗に富士山が見えるのは珍しいとのこと、素晴らしい天気の中、修学旅行二日目のスタートです。

鳴沢氷穴

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富士樹海を通って鳴沢氷穴へ到着。

富岳風穴探検スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日のメインイベント、富岳風穴→富士樹海→鳴沢氷穴の探検スタートです。

再びお土産タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
信玄餅ソフトが美味しそうです!

工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職人さんの包装スピードに感動してます。

桔梗信玄餅テーマパーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
桔梗信玄餅の包装体験が始まりました。

昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝早かったため、お腹がペコペコです。
なんと葡萄が食べ放題です!

御坂農園お土産タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早速自宅にお土産を郵送するなど昼食までの時間を有意義に使ってます。

御坂農園到着

画像1 画像1 画像2 画像2
渋滞にもあわず、予定よりずっと早く昼食会場の御坂農園に到着しました。
11時の昼食までお土産タイムです。

羽生SA通過しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
羽生SAを出発しました。富士山を遠くに見ながら山梨県を目指します。

福島県立高校入試関連情報へのリンクを更新いたしました。

本ホームページのトップページ>学校生活の様子にある、福島県立高校入試関連情報へのリンクを更新いたしました。
※旧設定のままになっておりました。ご覧いただいた皆様、大変失礼いたしました。

修学旅行出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
いよいよ待ちに待った修学旅行です。早朝の出発ですがみんな元気いっぱいです。

福島県中学ソフトテニス大会 2

 本校男子ソフトテニス部は、先週の県大会個人戦、本日の県大会団体戦と強豪相手に実践経験を重ねるたびに、着実に競技力、精神力を高めています。
 今年度の中体連全国大会に出場した冨塚さんを中心に、1,2年生全員が力を伸ばしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島県中学ソフトテニス大会 1

 第31回学校対抗福島県中学ソフトテニス大会男子団体戦は、本日、福島市庭球場で開催され、各地区を勝ち上がってきた県内強豪24チームが熱戦を繰り広げました。
 本校は予選リーグ1回戦で接戦の末、本宮一中に惜しくも敗退。2回戦は会津柳津学園に最終戦ファイナルゲームを制して勝利。残念ながら決勝トーナメント出場はなりませでしたが、今後の競技力向上につながる貴重な実践経験となりました。選手の皆さんの健闘、素晴らしかったです!お疲れさまでした!
 保護者の皆様には、応援ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第30週【11月15日〜11月21日】の予定

11月15日(月)
●修学旅行2日目(3年)
 忍野八海
 富士急ハイランド
 富士の湖ホテル(泊)
●職業講話(1年)
●最終下校時刻 17時45分
●給食なし マイ弁当の日(1、2年)

11月16日(火)
● 修学旅行3日目(3年)
 富士山パノラマロープウェイ
 民宿丸富荘音楽ホール 12時30分出発
 学校着 18時00分
●最終下校時刻 17時45分
●給食なし 弁当(1、2年)

11月17日(水)
●3年生繰替休業日
●就職ガイダンス(2年生)
●地域学校保健委員会(本校図書室)
●部休日
●最終下校時刻 16時30分
●給食なし 弁当(1、2年)

11月18日(木)
●最終下校時刻 17時45分

11月19日(金)
●学習旅行(1、2年)
●最終下校時刻 17時30分
部活動の有無は部活動ごとに連絡
●給食なし 弁当(3年生)
 
 11月14日(日)から11月16日(火)まで修学旅行です。そして、11月19日(金)は、1、2年生の学習旅行です。
 校内文化祭から1ヶ月。2学期の行事の盛り上がり期間がまたやってきます。すべてが素晴らしい思い出になりますように。
 

全校集会〜市生徒会交歓会参加報告〜

 本日、オンラインで全校集会を開催し、生徒会会長が郡山市生徒会交歓会の参加報告を行いました。
 主に、生徒会交歓会で話し合われた「タブレット端末の活用」と「学校生活の課題解決の手立て」について、本校の取組や他校の実践内容について報告がありました。さらに、生徒会交歓会で学んだことを基に、生徒会アンケートや学習委員会のテスト予想問題作りなどでタブレットを活用したいとの提案がありました。SDGsの観点から、生徒会要項をデータ化し森林資源の保護に努めたいとの話もありました。学校生活の改善については、意見箱の活用についても検討するとのことです。
 学習委員長からは、予想問題を活用し、効果的にテスト勉強を進めることなど、1・2年期末テストに向けた学習への取組について話がありました。
 生徒会は全校集会や昼の放送、朝のあいさつ運動、生徒会新聞など、様々な場面や機会を通して全校生への呼びかけを行っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校表彰

 本日、全校表彰を行いました。
 運動部や文化面での生徒の活躍を全校生で讃えました。
 受賞した皆さんおめでとうございます。
 受賞の詳細は、来週号の「高瀬中だより」に掲載します。

【受賞内容】
〇 郡山市発明工夫展 福島テレビ社長賞
〇 全会津ソフトテニス強化研修大会 男子団体3位
〇 郡山市民体育祭・郡山市スポーツ少年団体育大会:男子個人1位、女子個人1位、3位
〇 漢字検定 準2級合格、3級合格、4級合格、5級合格
〇 文武不岐中学3年生ソフトテニス大会 男子個人1位
〇 郡山市中学校ソフトテニス強化リーグ秋季大会 男子団体2位
〇 交通安全ポスター及び作品展 優秀賞
〇 県書道連盟展 ふくしFM賞
〇 福島県統計グラフコンクール 佳作
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の読書週間

秋の読書週間が始まり約半月が経ちました。
本校図書室前の掲示板では、中学生におすすめの本が紹介されています。
読書週間は1人3冊まで借りることができます。積極的に利用して読書の秋を深めてみてはいかがでしょうか。
ご家庭でも読書について話題にしていただければ幸いです。

本校図書室前の掲示板は、図書館司書の手作りによる季節感たっぷりの掲示物が飾られます。授業参観等で来校される際にぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

高瀬中だより28号

市音楽学習発表会、オンライン授業試行、修学旅行等
R3高瀬中だより28号
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 新入生オリエンテーション  事務引き継ぎ
3/30 離任式  教室移動
郡山市立高瀬中学校
〒963-0724
住所:福島県郡山市田村町上行合字北山田1番地
TEL:024-955-3123
FAX:024-955-3164