最新更新日:2024/12/12 | |
本日:4
昨日:96 総数:786761 |
12月20日(月) 学習発表会に向けて:図画工作 (2年生)子どもたちは、自分の作品がどのような色合いになっているか楽しみにしていたようです。目を輝かせて、わくわくしながらシールをめくる様子が見られました。 学習発表会で素敵な作品が展示されるのが楽しみです。 12月17日(金)学習発表会に向けて(2年生)12月17日(金)光るクリスマスツリー作り(そよかぜ)牛乳パックに緑や黄緑の色画用紙をちぎってのりで貼り、穴をあけたらカラーセロファンを貼りつけツリー型に組み立てたら完成です。 子どもたちは中間放課も熱中して作っており、楽しく取り組んでいました。 12月17日(金) 町探検のまとめ:生活科(2年生)12月17日(金) 2学期最後のテストとアルコールランプの使い方 (4年生)その後、アルコールランプの使い方の説明を聞き、先生の実演を見た後、チャレンジしました。子どもたちは、マッチをする機会もほとんどありませんが、上手に火をつけ、消していました。 ただ、火事のニュースが多く聞かれる季節となったことをふまえ、必要のない火遊びは絶対にしないことを約束しました。 12月17日(金)むかしあそび・かるた(1年生)
今日は、昔遊びの「かるた」に挑戦しました。よく耳を澄ませて、読まれた札をがんばって探しました。また、昔の言葉やことわざにふれることができ、新しい発見がありました。ルールをきちんと守り、楽しく取り組むことができました。
12月17日(金)家庭科の授業(5年生)
今日の家庭科の授業では、調理実習でご飯とみそ汁を作りました。子どもたちは班のメンバーと協力しながら、具材を切ったり、洗い物をしたりしていました。慣れない部分もありながら一生懸命取り組み、最後は自分たちで作った料理を食べていました。
12月16日(木) 縄跳び(2年生)
体育の時間に、リズム縄跳びを練習しています。8級から始まり、1級にいくまでにだんだんと難しい技が増えていきます。
今日は、前飛び・かけ足飛び・左右開閉跳び・あや跳びなどを練習した後、音楽に合わせて8級から挑戦しました。 引っかかって「もう1回やりたい!」と言って悔しがっている子がいたり、「1年生のときにできなかった級ができた!」と喜んでいる子がいたり。 お休みの日などにおうちでも練習してみてくださいね。 12月16日(木) ふりこの動き (5年生)12月16日(木)算数ゲームをしたよ(1年生)
今日の算数の時間に宝さがしゲームをしました。自分で作った問題を発表し、みんなで宝を見つけました。いろいろな問題があって、盛り上がりました。
12月16日(木)リズムなわとび(そよかぜ)12月15日 学習発表会に向けて (6年生)
学習発表発表会に向けて、6年生では立体作品の制作を行っています。12年後の自分を想像し、どんなことをしていたいのか紙粘土を使って表現しています。子どもたちは楽しみながらも真剣に作品作りを行っています。
12月15日(水) 2学期の思い出:図画工作 (2年生)12月15日(水) 行事食について知ろう! (2年生)
本日、食パワーが配布されました。今回のテーマは行事食です。行事食は、季節ごとの行事やお祝いの日に食べる特別な料理で、それぞれの旬の食材を取り入れたものが多く、家族の幸せや健康を願う意味が込められていることを知りました。
12月の冬至には、「ん」のつくものを食べることで運を呼び込むと言われています。なんきん=かぼちゃを食べることを知りました。お正月におせちを食べることは知っていましたが、人日の節句に七草がゆを食べることは知らなかったようです。 食パワーは、毎月発行されるので、ぜひご家庭でも話題にしていただけたらと思います。 12月15日(水) リズム縄跳び練習中 (4年生)
昨日とはうって変わって暖かい日差しを受けながら、体育の時間にリズム縄跳びを練習しました。
次の級の合格を目指し、跳べない技のコツを教えてもらいながら練習しました。「膝のクッションを使い、つま先で跳ぶよ。」「右手後ろ、左手回す、を交互にすると跳べるよ。」などと教え合っていました。 どの子も「跳べるようになりたい。」「次の級に合格したい。」と意欲満々で一生懸命に取り組んでいました。 12月15日(水) 体育の授業 (5年生)
今日の体育の授業では、なわとびを行いました。子どもたちは、自分のレベルに合わせてリズムなわとびに挑戦したり、さまざまな技を練習したりして汗を流していました。なわとびが苦手な子も、得意な子に教えてもらいながらがんばっていました。
12月15日(水) 調理実習 (5年生)
5年生になって家庭科の学習が始まりましたが、今日は初めての調理実習でした。手洗い、手指消毒などの感染対策をしっかりとして行いました。
みんなで協力してご飯を作るのは、夏の野外教育活動ぶりでした。沸騰するのを待っている間に材料を切ったり、洗い物をしたりするなど、手際よく行うことができていました。 12月15日(水) マット運動 (5年生)
体育の授業では、マット運動を行いました。今日はタブレットを使ってお互いに動画を撮影し合い、今できる自分の技の出来栄えをチェックしました。これからもいろいろな技に挑戦していきます。
12月15日(水) お話のさくしゃになろう (そよかぜ)
国語の授業では、自分が作者になって、自由にお話作りをする学習をしています。今日は、これまで「はじめ」「中」「おわり」のまとまりごとに書いてきたお話を清書して、みんなに発表する学習をしました。おもしろくて、思わず笑ってしまうお話が書けました。
12月15日(水)昼放課(1年生)
朝は寒かったですが、昼には少し暖かくなりました。体育の時間だけでなく放課にも縄跳びに取り組んでいます。友だちと一緒に跳んだり、難しい技に挑戦したり、元気いっぱい体を動かしていました。
|
|