放課の様子 (3/2)
あたたかさのためか、たくさんの子が運動場で遊びました。
【今日のひとこま】 2022-03-02 13:06 up!
学習の様子 なかよし組(3/2)
算数の文章問題や国語の音読、漢字の書き取りなど今日もよく勉強をがんばりました。
【なかよし組】 2022-03-02 13:03 up!
そろばん 3年(3/2)
「楽しいそろばん」のテキストを使って、そろばんの練習をしました。
【3年】 2022-03-02 13:00 up!
モチモチの木 3年(3/2)
教科書を読んで、豆太の気持ちがわかる部分に線を引きました。
【3年】 2022-03-02 12:55 up!
ミニサッカー 2年(3/2)
【2年】 2022-03-02 12:50 up!
今日の給食 3月2日(水)
☆今日の献立☆
わかめご飯、牛乳、けんちん汁、ミンチカツ、ひなあられ
☆学校給食献立あれこれ☆
「けんちん汁」の由来は諸説ありますが、神奈川県の鎌倉市にある建長寺が発祥だという説もあります。建長寺のお坊さんが作っていた「建長寺汁」がなまって「けんちん汁」になったそうです。今日のけんちん汁は、だいこん、にんじん、ごぼうなどの根菜と豆腐、こんにゃくなどたくさんの食材を使っています。味わって食べましょう
※
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
※
好評献立のレシピ公開
【給食】 2022-03-02 12:44 up!
生活科の様子 2年(3/2)
生活科で、いつもお世話になっている人へ「ありがとう」のメッセージを書きました。
【2年】 2022-03-02 12:29 up!
大きさくらべ 1年(3/2)
場所とりゲームをしました。じゃんけんに勝ったらマスを1つずつぬり、どちらが広いかくらべます。
【1年】 2022-03-02 12:28 up!
登校の様子(3/2)
今日はあたたかくなりそうですね。はりきっていきましょう。
【今日のひとこま】 2022-03-02 08:52 up!
卒業に向けての掲示 (3/1)
各学年で6年生に向けての卒業メッセージの掲示物ができあがりました。
【今日のひとこま】 2022-03-01 16:25 up!
理科の様子 6年(3/1)
コンデンサーを何回も回して電気をため、発電する実験をやりました。
【6年】 2022-03-01 16:23 up!
書写の様子 5年(3/1)
5年生で新しく習った漢字は193字あります。書写ノートの学習のまとめをやりました。
【5年】 2022-03-01 16:21 up!
社会科の様子 4年(3/1)
名古屋市、豊田市、豊橋市に外国人が多く住んでいる理由を考え発表しました。
【4年】 2022-03-01 16:18 up!
今日の給食 3月1日(火)
☆今日の献立☆
麦ご飯、牛乳、ちゃんこ汁、さわらの香味だれ、味付けのり
☆学校給食献立あれこれ☆
今日は「はし使いを意識する献立」の日です。はしには、「つまむ、はさむ、すくう、さく、のせる、はがす、ほぐす、包む、切る、運ぶ、混ぜる」などのさまざまな使い方があります。にんじんやだいこんなどの食材をはさむ、さわらの身をほぐすなど、はし使いを意識して食べましょう。
※
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
※
好評献立のレシピ公開
【給食】 2022-03-01 13:26 up!
中間放課の様子(3/1)
雲に太陽が隠れていて、寒く感じます。それでも元気よく運動場で遊びました。
【今日のひとこま】 2022-03-01 12:41 up!
国語と家庭科 なかよし組(3/1)
1年間で習った漢字の練習やカタカナの練習をしました。家庭科ではポケットになる部分を布に縫いつけました。
【なかよし組】 2022-03-01 12:38 up!
モチモチの木 3年(3/1)
豆太の性格がわかる部分をぬきだして、プリントに記入しました。
【3年】 2022-03-01 12:36 up!
もとの大きさの半分 2年(3/1)
もとの大きさを同じ大きさに分けた1つ分を、もとの大きさの二分の一ということを学びました。
【2年】 2022-03-01 12:33 up!
書写の時間 1年(3/1)
1年生で学習する漢字は80字です。書写ノートの漢字のまとめをやりました。
【1年】 2022-03-01 12:30 up!
登校の様子(3/1)
いよいよ3月です。早いですね。3月はよく「去る月」とも言われます。
【今日のひとこま】 2022-03-01 08:57 up!