奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

2月4日 春が待ち遠しい! 入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入学説明会を実施しました。
小学校での一日の様子や、保護者や周囲の大人が心がけるとよいこと、学校生活に必要なものの準備などについて、映像を使って説明させていただきました。
楽しく学校に通うことができるよう、保護者の皆様と手を携えてまいりたいと思います。

感染予防のため、検温、消毒、扉や窓の開け放しによる換気をしての開催でした。
寒い中ご参加してくださった保護者の皆様、誠にありがとうございました。

2月3日 来年度に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちが下校した後、来年度の教育活動についてチームに分かれて検討しました。
今年度の取組を振り返り、改善点を洗い出し、次年度の計画を立て行きます。
保護者の皆様からのご意見も参考にしていきます。
学校診断アンケートへのご協力ありがとうございます。
メール配信やプリントでお示ししたように、2月7日が回答期限です。
よろしくお願いします。

2月3日 5年生 最高学年のバトンを引き継ごう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が明日の入学説明会の準備を行いました。4月に入学してくる自分たちとペア学年になる新1年生を思い浮かべながら、しっかりと準備作業を行いました。最高学年のバトンを引き継ごうという強い意志を感じる働きぶりです。

2月3日 6年生と遊んだよ

画像1 画像1
「今から6年生の子と遊ぶの〜!!」
1年生の子が嬉しそうに運動場に出ていきました。
6年生と1年生でクラス遊びをしたようです。
何して遊んでもらったのかな?
おうちで「楽しかった」ってお話ししていることでしょう。

2月3日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ピタパン、牛乳、ゆりねのクリームシチュー、チリコンカンでした。
 ゆりねは、ゆりの花の球根部分です。食べられるのは苦味がなく食用に適した品種です。収穫までにはおよそ6年もの長い年月が必要で、栽培にとても手間がかかります。加熱するとホクホクとした食感と甘味が味わえます。

2月3日 これは何でしょう

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の国語「これはなんでしょう」の学習です。
今日のめあては「ヒントをよく聞いて問題に答えよう」です。
順番に前で問題を出していきました。

『それは四角い形です』
 『どれくらいの大きさですか』
『これぐらいです(ジェスチャーで示す』
 『それはどういう時に使いますか』
『動物とかを調べるときに使います』
 『それは、英語なんかも出てきますか』
『はい』
 『それは、大人も子供も使いますか』
『はい、使います』
 『それはパソコンですか』
『はい。あたりです』

2月3日 お姉さん、教えて!

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間、低学年の子どもたちは、一生懸命縄跳びを練習しています。
高学年のお姉さんに教えてもらっている姿も見られました。
お姉さんたちは、小さい頃のことを思い出しながら教えていることでしょう。
「私もこんな頃は跳べなかったなあ・・・」

2月3日 遊んでいるわたし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の図工です。
版画を行っています。
自分が楽しく遊んでいる姿をイメージしています。

2月3日 児童会役員選挙があります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来年度の前期児童会役員選挙公示がなされています。
立候補の届け出は、明日で締め切りです。
続々と立候補者が出ています。
立会演説は、2月17日です。
熱くて、さわやかで、素敵な選挙活動が繰り広げられることでしょう。
頑張って!

2月3日 清書の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の書写です。
今日は清書です。
少し緊張しながら名前を書いていました。

2月3日 丁寧に覚える

画像1 画像1 画像2 画像2
漢字のテストが帰ってきました。
どうしてバツをもらったか。
辞書を使って正しい漢字を確認していました。
6年生です。
丁寧に覚えようとしていました。

2月3日 心を合わせて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の音楽です。
楽器で汽車の走る様子をあらわしています。
息がぴったり。
元気な汽車が走っていました。

2月3日 1年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
乗ってみたいものを想像して下絵を描きました。
描いた絵をもって、実際に乗っている気分で動いてみました。
どの子も楽しそうに色々な動きをしていました。
背景には、その乗り物に乗って行きたいところを描きました。
次は、本番です。どんな作品ができるか楽しみです。

2月3日 試合が楽しい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の体育です。
サッカーの試合をしています。
ドリブルをして、シュートも決めていました。
試合の形になっていました!
頑張っています。

2月3日 自覚が高まるね

画像1 画像1
5年生の朝の教室です。
タブレットで今日の動きを確認しています。
『あ、午後に入学説明会準備って書いてある』
『え??5年生なのに?』
『だって次のペア学年だもんね。いよいよ6年生だね!』
『そうか!』
お手伝いをすることで自覚が玉待っていきます。
5年生さん、よろしくお願いします。

2月2日 1年生 曲に合わせておどったよ

音楽の時間、「おもちゃのチャチャチャ」の合わせてみんなで振り付けを考えました。
歌は歌えないので、少しさみしいですが、みんなそれぞれ、歌に合う振り付けをして楽しみました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 思い切り遊ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休み時間です。
遊具で遊んだり、クラスでドッジボールをしたり、バスケットボールをしたり、おにごっこをしたり・・
思い思いに遊んでいました。
外で思い切り遊ぶことは大事ですね。

2月2日 パンジーがいっぱいになってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
掃除の時間から5時間目が始まるまでの休み時間に、今日もボランティア活動をしてくれました。
6年生の皆さん、4年生の皆さん、ありがとうございました。

2月2日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、節分のすまし汁、いわしフライ、いり大豆でした。
 今日は、節分にちなんだ献立です。節分は、暦の上で春の始まりとされる立春の前日にあたります。豆まきや、柊の小枝にいわしの頭を刺したものを玄関にかざるのは、冬の間におこる悪い事を追い払い、新しい季節に幸運を呼び込む願いが込められています。

2月2日 説明文の秘密を探ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の国語です。
説明文「ありの行列」の学習です。
はじめて読んでみました。
「説明文には、分かりやすくするためにいろいろな秘密があるんだよ」
子どもたちは、つながりをあらわす言葉に着目したようです。
『それはもう「すがたをかえる大豆」で勉強したよ・・』
『問いと答えもあるんだよ・・』
小さな声でつぶやいている子がいました。
2学期の学習をしっかり覚えているのですね。
「今回の説明文には、習ったことのない秘密が隠されているんだよ。
 次の時間から勉強していこうね」
どんな秘密があるのかな?

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246