2.14 はこの形 (2年生)2.14 オンライン集会(福祉善行児童表彰伝達)
一宮市社会福祉協議会より福祉全校児童として表彰された6年生児童の表彰伝達をオンライン集会で行いました。みんなにとっても、丹陽小にとっても、誇らしい表彰です。みんなのためにいつもありがとう。そして、おめでとうございます。
【福祉善行児童・生徒表彰とは】 学生生活・社会生活において、児童・生徒として福祉活動、ボランティア活動に積極的に参加し、その活動を通して、明るいしあわせな地域社会づくりに寄与している児童・生徒・グループを表彰することにより、今後さらに社会福祉活動が推進することを目的に開催しています。(一宮市社会福祉協議会webページより) 2.9(水)「とろとろえのぐでかく」の挑戦しました。(2年)2.9 米づくり感謝の会(5年生)
今日は1年間米づくりについて学習させていただいた加藤商店さんに、感謝の気持ちを伝える会を開きました。5年生は稲刈り体験記録と手紙を渡しました。加藤さんからは、一人ずつにお米をいただきました。子どもたちは、お米をもらって嬉しそうな表情で「早速、今日食べたい!ありがたいな」と話していました。貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。
2.9 いよいよ、外遊び決行! 1年
寒い冬でも元気に外で遊ぼうとみんなで遊びを決めて本日決行しました。
「かげ遊び」では、「かげ踏み遊び」をしました。鬼ごっことは違う楽しさもあり、盛り上がっていました。 そのあと、「紙飛行機」をしました。自分で考えた折り方で折った紙飛行機を運動場で気持ちよく遊ぶことができました。 2.9 とても寒かった日の観察 1年
月曜日の日はとても寒く、朝から冬景色の観察にもってこいの日でした。水たまりの水が凍っていることや観察池の水の表面に氷が張っていることにも気が付きました。
その後、見つけた冬をワークシートに記録しました。そして、みんなで遊ぶ外遊びを決めました。一つは「かげあそび」もう一つは、「紙飛行機」でした。そこで、水曜日の今日、運動場で遊びました。続く…。 2.9 漢字チャレンジに挑戦(1年生)来週2回目の漢字チャレンジがあるので、できなかったところを2回目までに復習していただけるとありがたいです。 2.8家庭科の授業(5年生)
家庭科の授業では、ミシンを使ってエプロン作りが始まりました。密を回避するため、またミシンの台数などの理由から少人数で行っています。前半と後半で家庭科室と教室でわかれて授業をしました。家庭科室ではエプロン作りにていねいに取り組みました。教室では、算数のプリントで復習をしています。
2.8 家庭科の授業(5年生)
家庭科の授業ではエプロン製作に取り組んでいます。今日はエプロンの型に合わせて、布を断ち、待ち針を使って、仮どめやしつけをしました。一人ひとり、集中して丁寧に作業することができました。完成するのが楽しみです。
2.7 本を毎日読んでいます。(あじさい)2.7 委員会活動
本年度最後の委員会活動がありました。各委員会で、今までの活動を振り返り、まとめを行いました。また、学校の環境整備も行いました。今年度もあとわずかですが、残りの期間も学校のためによろしくお願いします。
2.4 英語の授業がありました。(2年)2.4 図工くるくるランド(3年)
図工で「くるくるランド」の学習をしています。くるくるとステージを回し、2つから3つの場面が変わっていきます。季節だったり、時間だったり、場所だったり・・・どんな場面をどんなふうに変えようか考えて制作しています。
2.4選挙管理委員会(5年生)
2月の下旬に来年度の児童会役員選挙があります。5年生は来年度、最高学年として、児童会を引っ張る存在となります。今日はその選挙に関わる選挙管理委員会が行われました。5年生の中から選挙管理委員長を決めて選挙の日程について確認しました。
2.4 風車 リベンジ! 1年
前回の体験を生かして、「よく回る風車」の追求に真剣な子どもたち。
「速く走ると…」「風に向かうと…」など何度も試していました。 自分でやったことから得たことは、きっと力になると思います。 2.4 なわとび がんばっています
昼放課は、運動場でなわとびの練習をがんばって行っています。前跳びや後跳びが続けて跳べる子が増えてきました。高学年の中には、あや跳びや二重跳びができる子もいます。
2.3 学ぶティーチャーズ(chromebook活用法オンライン研修会)
chromebookを授業で活用している近隣の小学校の先生を講師にお招きして、オンラインでchromebook活用法の研修会を行いました。講師の先生に教えていただきながら、Googleフォームやジャムボードの機能を実際に操作し、使い方を学びました。便利な機能であることを実感しました。今後、授業で活用していきたいと思います。
2.3 学ぶティーチャーズ(授業研究3年生)
3年生が算数の授業研究を行いました。小数の仕組みや構成、大きさを学ぶ授業です。子どもたちは、集中して授業に取り組んでいました。
下校後に、授業を参観した先生方が集まって、よりよい授業法について話し合いをしました。 2.3 図工の授業 1年
図画工作で、乗ってみたいものを想像し、行きたい場所を考えて絵にかきました。
画材も自分で選び、乗せるに人物は別の紙にかき、切り抜いてコラージュ風にして貼りました。 「飛行機に乗って外国に行ってみたいな!」「恐竜に乗って昔の時代に行きたい!」など子どもたちの発想は大変豊かだなと感じました。 2.2 書写の授業(5年生)
今日の書写の時間には、習字で練習をしました。「考える子」です。字形や中心をそろえる、はらいやはねなど、多くのポイントを意識しながら書きました。
|
最新更新日:2024/11/21
本日:29 昨日:70 総数:569751
|