ようこそ河内小学校HPへ

運動会【中学生レース】

さすが中学生の走り。小学生のお手本です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会【大玉転がし】

プログラム12は、親子による団体種目「大玉転がし」です。大玉を親子で転がし、リレーします。子どもたちにとっては、よい思い出にもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会【取るか取られるか】

3〜6年生の団体種目「取るか取られるか」です。大玉とタイヤを多く自分の陣地に持ってきた組の勝ちです。どのタイヤを何人で狙うか、戦術が大事になってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会【How's the weather?】

1・2年生のチャンス走です。校長先生の出す天気カードと同じカードを引くのは誰か?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会【落とさぬように】

プログラム9は、保護者の方々による「落とさぬように」です。お玉にのせたボールを落とさぬようにリレーします。本気の走りに子どもたちの視線もくぎ付けです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会【応援合戦】

運動会も中盤、河内小恒例の応援合戦。紅組も白組も団長を中心に気合の入った応援を繰り広げました。今年の判定は!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会【たからものひろい】

来年度入学するお友達のかけっこです。最後まで走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会【ラッキーカードでばんざい】

3〜6年生のチャンス走は、借り物競争です。ラッキーカードを引くのはだれか?借りてくるものは何か?カードが勝負の分かれ目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会【河内タイフーン】

1・2年生の団体種目は、毎年恒例の「河内タイフーン」です。上手にカラーコーンを回って先にゴールするのはどちらの組か?1年生にとっては初めてでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会【160M走)

5・6年生の徒競走は校庭1周を走ります。さすが高学年、力強い走りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会【120M走)

3・4年生の120M走です。みんな、上手なスタートで走り出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会【80M走】

1・2年生による80Mそうです。みんな全力で走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会【ラジオ体操第一】

プログラム1は、ラジオ体操第一です。ボランティア・スポーツ委員会の委員長の式の下体操を行いました。さあ、いよいよ運動会種目の開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会【開会式】

1年生の元気な言葉で始まった開会式。代表児童から今年度のスローガンが発表されました。今年度のスローガンは、「くじけない 仲間を信じて 一致団結!】です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会【入場行進】

天気が心配されましたが、予定通り入場行進開始です。みんな、凛々しい顔で行進しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晴れますように

西の空に細い月と、きれいな夕日が見えました。明日の運動会、晴れますように。
画像1 画像1

前日準備

運動会に向けて、3年生以上の子どもたちと教職員で前日準備を行いました。協力してスムーズに行うことができました。さあ準備万端で、いよいよ明日は、運動会本番です。保護者の皆様、お世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 12

明日の運動会に向けて、本当に最後の練習です。「練習は本番のように」取り組んできた子どもたち。明日は、「本番は練習のように」取り組んで、運動会を大成功に導いてくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭整地

今日は、子どもたちの運動会練習は一休みです。その間に、校庭整地を行いました。逢瀬行政センターからお借りしてきたトラックで、用務員さんがレーキがけを行いました。きれいになった校庭で行う運動会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

今日の6校時は、4〜6年生のクラブ活動が行われました。運動クラブは、バスケットボールの練習。家庭クラブは、バッグ作り。図工クラブは、パソコンでイラストづくりを行いました。夢中になって取り組む子どもたちの姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 卒業式 職員会議・PTA会報発行
3/24 学年末休業日(〜3/31)
郡山市立河内小学校
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字町東13番地の1
TEL:024-957-2522
FAX:024-957-2216
郡山市立河内小学校夏出分校(平成23年3月31日 閉校)
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字鳥井戸6
TEL:024-984-3259
FAX:024-984-3259