最新更新日:2024/11/21 | |
本日:36
昨日:177 総数:955879 |
2年生 お話のさくしゃになったよ国語の「お話のさくしゃになろう」の学習で、2匹のネズミを主人公にして物語を作りをしました。「はじめ」「中」「おわり」を意識して考えました。作った物語を、お友達と読んで交流しました。「初めての物語作り楽しかったよ」と子ども達は大喜びでした。 5年生 栄養指導栄養教諭の先生に、栄養の授業をしていただきました。 朝食を食べることの良さを学ぶことができました。 1年生(133)年賀状を書きました!国語の授業で、クラスの皆宛の年賀状を書きました。普通ハガキを使う場合には、切手の下に「年賀」と書く事を覚えました。実際にポストへの投函は、それぞれが持ち帰って行います。保護者の方には、ポストまでの付き添いなどご協力をお願いします。 図画工作クラブ今回の図画工作クラブでは、水ノリや空瓶を使って、スノーグローブ(スノードーム)を作りました。 人形の位置や雪の落ちる速さなど、細かいところまでこだわって仕上げたので、世界でひとつだけの作品ができました。 ふろしきで包んでみました道徳の単元「日本に昔から伝わる物に、親しみましょう」で、風呂敷を使って身近なものを包んでみました。重箱、びん、すいかの包み方が紹介されており、動画を見ながら似たようなものを包んでみました。しっかり結ばないと中身が落ちてしまうことに気付きました。小さな花びんからランドセルまでいろいろ包めました。 風呂敷にはほかにもいろいろな使い方があることやとても便利なものだと分かりました。これから風呂敷ともっとなかよくしていきたいです。 5年生 鏡を生かして鏡への写り方を生かして、作品作りをしています。 すごい集中力です。細かな部品も器用に作っています。 1年生(132)コロボックルさんの読み聞かせ今日は、コロボックルさんの読み聞かせがありました。いつも、素敵な本を紹介してくださり、ありがとうございます。 作品募集の表彰「税に関する絵はがきコンクール」の入賞者の表彰のために、小牧法人会の会長をはじめ3名の皆様が来校され、入賞者に直接賞状等を渡してくださいました。お忙しい中、ありがとうございました。子どもたちは喜んでいました。 5年生 物を生かして暮らしやすく…身の周りの物を生かして心地よい生活をするためにするべきことは何か…。 散らかった部屋の写真を見て考えました。 3年生 コロボックルさんの読み聞かせ今朝は、コロボックルさんに読み聞かせをしていただきました。落語をもとにしたお話や、冬にちなんだお話などを読んでいただき、どのクラスも楽しく聞いていました。 また、先日のそろばん教室でお世話になった先生が来てくださったので、お礼状をお渡ししました。感謝の気持ちを直接伝えることができてよかったです。 5年生音楽演奏会「ルパン三世」♪5年生の音楽では、「ルパン3世」を合奏練習して来ました。今日は、その発表デー。 緊張感溢れる出だし、軽快なメロディー、みんなの真剣な顔、鳥肌が立つような素晴らしい演奏でした。みんな、ありがとう。 朝会と表彰伝達朝会では、定番の校長先生のお話と代表委員のお話以外に、表彰の伝達がありました。 夏休みの作品募集に応募してくれた人たちに、表彰状や記念品をお渡ししました。自由参加で各自の意欲に応じて取り組んでいますが、柏森小のみなさんは自分のこれまで身に付けた力を進んで発揮して、多くの入賞作品が出ています。これからもこの意欲を大切に、がんばってほしいと思います。 6年生 丈夫な骨と健康な体先週からクラス毎に、栄養教諭からお話を聞く機会がありました。 給食後の時間を利用して、成長期にカルシウムをしっかり摂って丈夫な体を作ることの大切さを学びました。 牛乳をはじめ、いろいろな食材にカルシウムが含まれていることを知りました。 いろいろな食材から、カルシウムをしっかり摂って、丈夫な体をつくっていきましょう。 1年生(131)観劇会今日は観劇会で、1・2組がうりんこさんの劇「なんちゃってヒーロー」を観ました。明日は、3・4組が鑑賞します。楽しみにしていてください。 5年生 カンジー博士の暗号解読国語の時間、教室にカンジー博士の友人のアンゴー教授をお招きして授業をしていただきました。皆、アンゴー教授からの挑戦を受けて必死で漢字の暗号を解いていました。 5年生 裁縫名人への道 まっしぐら5年生の家庭科では、なみぬい、本返しぬい、半返し縫い、かがり縫いなどの縫い方を習いました。初めは、布からはるか遠く離れた所で玉止めをしていた子たちも、今では、だいぶ上達して布の近くで玉止めができるようになってきました。「継続は力なり。」 冬休み、もし時間がとれるようなら、何か縫い物にチャレンジしてみてね。 1年生(130)英語「Where you are?」ジョジョ先生との英語の学習では、サンタさんはどこにいるのか見つけるゲームをしながら「Where you are?」を覚えました。 4年生 国語「プラタナスの木」Part2国語で物語の読み取りが進んでいます。今日は、主人公の考え方が変わった出来事は何かを考えました。ワークシートを友達と交換することで、様々な考えにふれ、自分の考えを変えたり深めたりしました。 4年生 PCを使ってICTの時間に、PowerPointを使いました。 気に入った写真にタイトルをつけ、紹介するスライドを作ります。 文字を打ち込むこと、画像を挿入すること、画像の大きさを調整すること、スライドを表示する表現を変えることなど、45分でたくさんの技術を教えていただきました。 頑張って、作り上げたスライドを見て、「すごーい」という声がたくさんあがっていました。 2年生 ゲーム大会をしたよ生活科で作ったおもちゃを使って「ゲーム大会」をしました。自分達で考えたルールで行い、手作りの景品も渡しました。とても楽しい時間になりました。 |
|