最新更新日:2024/06/01
本日:count up100
昨日:303
総数:719390
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

第43回 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 別れの涙雨となった本日、犬山市立東小学校第43回の卒業式を挙行いたしました。
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、来賓と在校生には参列を控えていただくこととなりましたが、厳粛な雰囲気の中で式を進めることができました。

 証書を受け取る姿、保護者に証書をお渡しする姿、卒業のことばと歌を披露する姿から、義務教育前半を終えた、立派に成長した姿を感じ取ることができました。

 保護者の皆様
 本日は足元の悪い中、来校くださりありがとうございます。
 今日の日を迎えられたのも、ひとえに保護者の皆様の協力があってこそのことです。
 担任を始め、教職員一同感謝を申し上げます。
 進学先でのご活躍を心から祈念しています。ありがとうございました。

一斉下校

画像1 画像1
 6年生といっしょの下校は今日が最後です・・・。
 6年生の皆さん、安全な登下校を支えてくれてありがとう。来週からは新しい班長、副班長が引き継いでくれます。

主役を待つばかり・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の卒業式に向けて、4年生が校舎内の清掃、5年生が式場の最終準備をしてくれました。生花も生けられて会場の準備はすっかり整いました。明日の主役を待つばかりです。

卒業お祝い給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業お祝い給食はいかがでしたか?東小学校で食べる最後の給食ですね。
 仲良くおしゃべりしながら会食することができませんでしたが、毎日おいしい給食をしっかり食べて、元気に成長しましたね!
 デザートのケーキをおいしそうにほおばっていました。

3月17日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】卒業お祝い献立
・牛乳
・赤飯
・鰆の塩焼き
・肉じゃが
・ゆかり和え
・お祝いチョコケーキ

 6年生にとっては、東小学校で食べる最後の給食です。
 卒業おめでとう!

6年生修了式

画像1 画像1
 3時間目に6年生修了式を行いました。立派な態度で式に臨む6年生。
 いよいよ明日は卒業式です。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生から6年生までいっしょに登校できるのも今日が最後。6年生の皆さん、これまでありがとう!

3月16日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・揚げパン
・やきそば
・ごぼうとささみのサラダ
・ミニフィッシュ

 今日は東っ子も大好きな揚げパンです。シナモンシュガーが甘くておいしい!

写真撮影を撮影

画像1 画像1
 暖かい日になりました。
 6年生が学級レクのあとで集合写真を撮影していました。
 いっしょに過せる時間も残りわずかだね・・・

卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は卒業式の予行を行いました。式当日は、在校生は参加することができません。今日は、5年生が保護者席に間隔をあけてすわって参加しました。
 本番通りの流れで、動きや時間を確認しました。
 

図工室 改装中!

画像1 画像1
 開校以来使用してきた図工室の大きな机、伝統は感じるものの、穴ぼこや削れが目立つようになっていました。絵を描くときに穴にえんぴつの先がはまったことがある児童のみなさんもたくさんいるはずです。

 今日の午後は、図工の先生が図工室の机の大改装をしてくださっています。改装後は平たんになり、使いやすい机になるはずです。

 6年生の皆さんはもう使うことがないのかも知れませんが、在校生のみなさんは完成を楽しみにしていてくださいね。

3月15日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
★チキンカツ
・野菜のおひたし
・花麩(ふ)のすまし汁

 今日は、★ほんで☆給食のチキンカツです。カツとはフランス料理のコートレットから洋食としてアレンジされた料理とも言われていおり、明治時代から愛されている料理だそうです。

 6年生の給食も今日を含めてあと3回となりました。個食黙食のため、みんなとお話しして食べることは叶いませんが、一回一回味わって食べたいものですね。

2年生 作品バッグ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が楽しそうに活動しています。今年1年間の作品を入れる「作品バッグ」に、思い思いの絵を描いています。1年間の思い出をしっかり残しておきましょうね。

新しい並び方で登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週末の卒業式を前に、昨日の一斉下校時から、通学班の班長、副班長が交替しています。6年生は新しい班長、副班長の補助として見守ってくれています。今朝も、新しい並び方で登校してきました。いっしょに登校できるのもあと2日・・・。6年生の皆さん、安全な登下校についての引き継ぎをお願いしますね。

3月14日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・キムたく炒飯(α化米)
・寒天の中華和え
・わかめスープ

 今日の主食「キムたく炒飯」は、犬山市の特色ある給食としてNHKの番組で取り上げられたことがあります。東小学校でも人気の献立です。

4年生 国語

画像1 画像1
 4年生の国語「初雪のふる日」の読解のまとめをしています。物語を読んで感じたことを、本文の表現をもとに友だちに伝えます。聞き手も、本文の描写を確かめながら聞くことができています。

3年生 国語

画像1 画像1
 3年生の国語では「もちもちの木」の学習をしています。本文の言葉をよく読み、登場人物の心情に迫ります。

2年生 国語

画像1 画像1
 2年生の国語「すてきなところをつたえよう」の単元では、友だちのすてきなところを見つけて手紙を書くという学習を進めています。お互いのよさを認め合い、ともに成長できることを喜び合う・・・。すてきな時間を共有できますね。

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語では「いいこと いっぱい 1年生」の単元で、1年間を振り返り、楽しかったことなどを作文にまとめる学習を進めています。どんな場面が心に残っているのかな・・・?成長した自分を感じることができますね。

今朝はオンライン全校朝会を行いました

画像1 画像1
 週末18日(金)の卒業式が直前まで迫ってきました。
何かと「小学校生活最後の」がつく6年生ですが、今日は最後の全校朝会となりました。

表彰伝達では、選挙や防火ポスター、読書感想画や読書感想文の賞状が渡され、がんばる東っ子を紹介することができました。

今週も健康で元気に過ごしましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事 他
3/21 春分の日
3/23 給食最終 大掃除
3/24 修了式
3/25 春休み開始

学びの学校づくり

教育活動について

学校給食について

保健関係

お願い

現職教育グランドデザイン

いじめ防止基本方針

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

Hello! from LONDON

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337