最新更新日:2024/12/04 | |
本日:2
昨日:112 総数:786115 |
3月8日(火) 新年度に向けて(1年生)
もうすぐ2年生のお兄さん、お姉さんになる子どもたち。
自分が入学したときに教室が華やかに飾ってあったことを覚えていた子どもたちは、今度は自分たちが4月に入学する新入生のために飾ってあげたいと言いながら、丁寧に教室に飾る輪飾りを作っていました。 3月8日(火) 中学校入学説明会(6年生)
今伊勢中学校の入学説明会がありました。中学校の先生から、中学校の1日のスケジュールや年間行事などの説明を聞きました。
背筋をピンと伸ばし、一生懸命に話を聞く素晴らしい姿からは、卒業に向けての気持ちの高まりと、中学校入学に向けての期待が伝わってきました。 卒業まであと少し。1日1日を大切にして、小学校生活を立派にしめくくりましょう。 3月8日(火)卒業にむけて(6年生)
卒業式まで登校日が今日入れて9日となりました。日中は春の温かさも感じられ、いよいよ卒業が近づいてきました。在校生にとって6年生はあこがれの存在です。一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。
3月8日(火)読み聞かせ
今日の読み聞かせは、職員室にいる先生たちで協力して行いました。絵本のタイトルは「あしたも ともだち」。みなさんのまわりにも素敵な友だちがいると思います。特に3月は卒業式、修了式がありますので、クラスの友だちにどんな自分を覚えていてもらいたいのか、考えながら生活してくださいね。
3月7日(月) 新聞を読みあったよ:生活科 (2年生)自分の成長を見つめる中で、自分の成長を見守り支えてくれた人たちの存在に気づきました。お礼の手紙を書いて、感謝の気持ちを伝えたいと子どもたちから意見が出ました。これから、成長を見守ってくれた人たちへ思いが届くようにお手紙を書いていきましょう。 3月7日(月)英語の授業(5年生)
現在、Unit 8 Who is your hero? を勉強しています。今日は、ペアになって、いろいろなことを英語で質問し合いました。そして、そこで知った相手の得意なこと、不得意なことを英語で発表しました。また、ALTのheroについて真剣に聞き取り、教科書の欄に書き込みました。
3月7日(月) 図工 クロッキー(2年生)
今日は、クロッキーに挑戦しました。クロッキーとは、対象を素早く描写すること、またはそうして描かれた絵のことを指します。
消しゴムを使わずに、自分の手や椅子を短時間で描きました。指の関節のしわや、つめの形など、どの子も真剣に自分の手を見つめて描いていました。鑑賞の時間に、「○○ちゃんの手の絵がすごく上手だよ!」「そっくりに描けているね。」など、友達の描いた絵のよさも感じ取っている様子でした。 3月7日(月) 社会科「日間賀島の土地の様子」(4年生)
社会科では、日間賀島について学習しました。
「どこにあるのか」「土地の様子や施設はどうなっているのか」などを調べ、プリントにまとめました。 日間賀島に行ったことがある子はいなかったので、教科書で見る日間賀島に興味深々。担任が島を一周歩いて散策したエピソードを話すと、「歩いて行けるの。」「そんなに小さいの。」と島の大きさに驚いていました。 3月7日(月) 学習したことを大切に! (1年生)
今日の書写は、学習のまとめをしました。「とめ」「はね」「はらい」「むすび」「まがり」など、1年生で学習したことに気をつけて、丁寧に書きました。
3月7日(月) 令和4年度4月の下校時刻について令和4年度4月の下校時刻は<swa:ContentLink type="doc" item="201564">こちらをクリック</swa:ContentLink> 3月4日(金) 英語 4年生映像を見ながら、絵本の主人公がどのようなことをしていたのかを話し合いました。 自分の生活と比べながら、新しい英語表現に慣れ親しむことができました。 また、チャンツ「This is how I spend my day.」を口ずさみながら、楽しく練習することができました。 3月4日(金)パタパタストロー:図画工作(2年生)
図画工作では、ストローを何かに見立ててつくる「パタパタストロー」に取り組んでいます。いよいよ仕上げで、子どもたちはストローをドラゴンの羽に見立てたり、サメのヒレに見立てたりして、想像力豊かな作品をつくっていました。それぞれの作品の動く仕組みを見て、友達同士で感心し合っていました。
3月4日(金)クリスタルアニマル(3年生)
図工で作ったクリスタルアニマルに、光を灯しました。細部まで光が届くように、工夫して制作したので、とてもきれいに光らせることができました。家に持ち帰って、夜に光らせるのが楽しみだと話していました。
3月4日(金)たいいく(1年生)
体育の学習では、持久走でトラックを3周走っています。始めは長い距離を走り切ることに苦戦していましたが、今では速いペースで走り切ることができています。とても一生懸命走っています。
また、ボール蹴りにも挑戦しています。ボールが遠くに行かないようにコントロールが少しずつできるようになりました。決められた範囲で動いて行うパスゲームでは、立ち位置を工夫して行うことができました。 3月4日(金) 給食後の過ごし方 (そよかぜ)残りわずかですが、これからも静かにまつことができるといいと思います。 3月3日(木) おなかいっぱい (2年生)3月3日(木)総合の授業(5年生)
総合の授業では、福祉について学習しています。福祉とは「ふだんの くらしの しあわせ」。高齢者や障がいをもつ方への支援やまちでの工夫などを学びました。今後は自分が興味もったテーマに合わせて調べ学習を行い、新聞にまとめていく予定です。
3月3日(木)給食の時間(そよかぜ)3月3日(木) スーホの白い馬:国語 (2年生)3月3日(木) まちがえやすい漢字(4年生)
国語の時間に「まちがえやすい漢字」の学習をしています。今日は,国語辞典を使って,なじみのない読み方の漢字を確かめました。
|
|