最新更新日:2024/11/14 | |
本日:126
昨日:418 総数:859083 |
9月3日(金) 算数テスト 5年生
日誌の算数テストをしました。問題が多くて大変そうでした。
県ワクチン大規模接種会場の一宮市民枠の予約受付について
県ワクチン大規模接種会場において、一宮市民向けの接種枠が割り当てられました。詳細を知りたい方は専用サイトにアクセスしてください。
(1)予約開始 9月5日(日)午前8時30分 (2)会場 名古屋空港ターミナルビル (無料駐車場あり) (3)接種日 9月13日(月)から (4)ワクチン モデルナ (5)予約方法 市の専用サイトからの予約受付のみ 予約専用サイト https://www.covid19-vaccine.mrso.jp/232033/Visi... 9月3日(金) 季節と生物 夏の終わり 4年生
理科の学習で、季節や気温の変化による動植物の様子の変化を観察、記録しています。
夏休みが終わり、夏に茂っていた植物の葉が黄色くなり始めていたり、セミの鳴き声が少なく、コオロギなどの鳴き声が聞こえるようになってきたりしていることに気がつきました。 季節の移り変わりに敏感な人になってほしいと思います。 9月3日(金) あさがおの色水あそび 1年生
夏休みの間に集めたあさがおの花を使って、色水あそびをしました。軽くもんで絞ると、お花の色より濃い色水ができて、みんなびっくりしていました。あさがおのお花の絵に綿棒で色をのせていくと、少し薄い色に感じますが、自然の染料によるやさしい色がつきました。
9月3日(金) 発育測定 2年生
今日は2年生の発育測定です。保健の先生から、マスクの着用など毎日の生活で気をつけることについてお話をしていただいてから、身長と体重をはかりました。みんながよい姿勢で静かに待つことができ、すばらしかったです。
9月2日(木) 発育測定 1年生9月3日(金) 英語 ひまわり組
今日は英語を勉強しました。
9月2日(木) 英語 2年生
今日は、英語の授業がありました。気分をジェスチャーで表したり、スポーツビンゴをしたりと楽しく勉強することができました。
9月2日(木) テキパキと 1年生9月2日(木) 2学期初めての給食です 2年生
2学期が始まって初めての給食です。献立は「ご飯、牛乳、トックク、焼き肉どんの具、冷凍パイン」です。みんなで食べる給食は、おいしいですね。作って下さった方に感謝していただきました。
9月2日(木) 給食の時間 5年生
黙々と一言も話さずに給食を食べていました。子供たちもしっかり対策をとっています。
9月2日(木) 国語テスト 5年生
日誌の国語テストをしました。みんな真剣に取り組んでいました。確認のテストだったのでしっかりできましたね。
9月2日(木) 学習が始まりました 4年生
2学期の2日目です。子供たちは、それぞれの夏休みの思い出を胸に、がんばって学習モードに切り替えようとしています。ご家庭でも励ましていただければと思います。
2学期スタート
今日の始業式はオンラインで行いました。始業式では校長先生からのお話を聞き、その後いくつかの表彰伝達を行いました。
いよいよ2学期が始まりました。早く生活のリズムを整えて、1学期の自分を取り戻してください。 9月1日(水) 温かい言葉とともにスタート明日からも「マスクの着用」「しっかり手洗い」を心がけ、みんなで楽しくがんばっていきましょう。 9月1日(水)始業式 1年生9月1日(水)2学期の合言葉「てきぱきと」始業式さて、今日から2学期です。1年の中で一番長い学期です。全部で78日あります。そこで、校長先生からのお願いですが、1学期は皆さんに、「きちんと」ということをお願いしました。「あいさつ」「返事」「手洗い」「マスク」「掃除」「当番活動」など、自分がやらなければならないことに責任をもってやり遂げてほしいという思いからでした。1学期の様子を見るとたくさんの子がきちんとやってくれたことと思います。 2学期は、スポーツ大会、6年生は修学旅行、5年生はキャンプ、1年生から4年生までは校外学習など、学年全体で取り組む行事があります。たくさんの友達とかかわり、友達と協力して進めることが多くなりますので、いろいろなことを手際よくさっさと進め、勉強や運動はもちろんですが、友達との時間を充実してほしいと思います。ダラダラしていたら、時間だけが無駄に過ぎて行って、いい思い出ができません。そこで、2学期の合言葉は「てきぱきと」にしたいと思います。行事の時だけではなくて、まずは掃除、給食当番、日直など、普段から行っていることから「てきぱきと」行動できるようにしてほしいと思います。では、「てきぱきと」行動するにはどうしたらよいのか。それは、簡単なことです。次はどうしたらいいのかな、次は何をすればよいのかなと、まず、頭の中で計画を立てて、その通りに実行すればよいのです。頭の中で、設計図が書けるようになるといいですね。テキパキと行動できるようになると、時間を無駄なく使えるようになるので、心にもゆとりができます。心にゆとりができると、心が優しい子になります。そして何よりも脳みそを無駄なく動かすので頭がよくなり、勉強ができるようになります。皆さんの周りの友達を見てください。テキパキと行動しているひとが必ずいますよ。そういう人はいちいち先生や友達に「次何やるの」とか「えーわからん」なんて言ったりしません。先のこと、未来のことが自分で分かっているので堂々として輝いています。まずはそういう人を見つけて見本にしましょう。そして、ほかの人から見本になるような子になりましょう。 最後に、新型コロナウイルスに感染する人が増えてとても大変な状況になっています。緊急事態宣言が発表されています。新型コロナウイルスが入ってくるのは、口、鼻、目です。ですから、こまめに手洗いをして、きちんとマスクをしてください。マスクはコロナウイルスが入らないようにすることと、もしもかかってしまったときに人に移さないようにするためです。そして、毎日の健康管理、体温をきちんと調べてください。自分だけでなく、おうちの人も一緒になってやってください。 それでは、2学期も皆さんが充実した毎日を送ってくれることを願って校長先生のお話を終わります。 緊急事態宣言下の新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)
「緊急事態宣言下の新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)」を配布文書に掲載しましたのでご覧ください。なお、この文書は、明日(9月1日)児童に配布します。
新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い) 8月30日(月)熱中症に気をつけましょう
夏休みも残り2日です。
クーラーのきいた部屋から外へ出るととても暑さを感じますね。 あまりの暑さに植物たちも元気がなくなって見えます。 2学期に備えて体調を整えていきましょう。 学校生活において配慮すべきこと(日課表)8月27日改訂
緊急事態宣言の発出をうけ、「学校生活において配慮すべきこと(日課表)」を改訂しました。
<swa:ContentLink type="doc" item="192628">日課表 8.27 改訂</swa:ContentLink> |
|