やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 6月のめあては「身の回りを清潔にし、室内の過ごし方を工夫しよう」「歯の健康について考えよう」「給食時の衛生に気をつけよう」です!

22日のひばり学級1

ひばり学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日の1年生2

1年生教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日の1年生1

1年生教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物 22日の2年生2

2年生教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日の2年生1

2年生教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日の3・4年3

3・4年教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日の3・4年2

3・4年教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日の3・4年1

3・4年教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日の5・6年4

5・6年教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日の5・6年3

5・6年教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日の5・6年2

5・6年教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日の5・6年1

5・6年教室の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの白岩 第41号

 学校だより「みんなの白岩」第41号を「お知らせ」に掲載しました。どうぞよろしくお願いいたします。

21日の白岩小3

 2校時目の学習の様子です。5年生は社会科、6年生は理科の学習のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

21日の白岩小2

 2校時目の学習の様子です。3年生・4年生とも算数の学習のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

21日の白岩小1

 風が強い日でした。換気のために窓を開けるとあっという間に気温が下がります。開ける隙間を調整しながら、安全・安心、健康を守っています。
 2校時目の学習の様子です。1年生、2年生は算数の学習のようです。ひばり学級は図工の活動とローマ字の学習のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日の白岩小2

 2校時目の学習の様子です。4・5年生はみんな真剣ですね。
 6年生も真剣ですが、楽しそうに何やら活動しています。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日の白岩小1

 時折雪がちらつく1日でしたが、子ども達は元気です。
 2校時目の学習の様子です。みんな一生懸命ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の給食2

画像1 画像1
17日(木) ごはん 牛乳 味海苔 とん汁 サバの照り焼き ひじき入りおひたし
18日(金) カレー南蛮うどん 牛乳 春雨のごま和え ヨーグルト
画像2 画像2

17日の白岩小2

 2校時目の学習の様子です。3年生は国語科、2年生は算数科、1年生は算数科の学習です。
 一人ひとり、自分の進み具合により、次々に課題に取り組んでいます。個に応じて、その子に最適な学びが進められるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 (祝)春分の日
3/23 修了式 卒業証書授与式
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310