最新更新日:2024/11/22 | |
本日:28
昨日:126 総数:418231 |
3月16日 真剣
2年生の美術の時間です。彫刻刀を使って丁寧に彫っている生徒、絵の具を使って彩色している生徒に分かれていました。作業内容は違っていても、共通していることはどの生徒も真剣であるということです。残りの時間で作品として仕上げるといいですね。完成を楽しみにしています。
3月16日 心の贈り物
1年生の道徳では、「子供も親も笑顔の町にするために」という内容で話し合いをしていました。川をよみがえらせ、さらに公園として再生させた町の取組例から、環境を大切にし郷土愛を高める授業でした。ふるさと青海をいつまでも大切にしたいものです。
3月16日 石瀬橋方面
石瀬橋から学校の坂を登ってくると、息が上がり、汗ばんできます。
3月15日 挑戦2
2年生の英語の授業です。またまた長文問題に挑戦です。苦手意識をもつ前に、慣れることです。慣れることで、すらすらと解けるようになってきます。1年後に力をつけた自分を想像しながら解いていきましょう。何事もプラス思考で取り組んでいこう!
3月15日 挑戦1
2年生の国語の授業では、公立高校の入試問題に挑戦していました。じっくり問題と向き合って解いています。今の段階で、自分がどれくらい問題が解けるのかを知っておくと、3年生になったときに、ますますがんばれます。
3月15日 食の大切さ
1年生の家庭科では、栄養素の種類と働きについて学んでいました。今日からの食事が変わってきますね。自分がどんな食べ物を摂取したらよいかを考えながら生活していきましょう。一生ものです。
3月15日 音楽鑑賞
1年生の音楽は、「春」第1楽章を聴いていました。ソネットのそれぞれの音楽表現を聴いてグループで確かめ合っていました。
3月15日 宮山、青海山方面
梅が咲き、うぐいすの鳴き声が聞こえます。春が来たことを実感します。
3月14日 最後の朝会
本年度、最後となる朝会を体育館で行いました。校長先生から、ラーメン屋さんでの出来事で、仕事に取り組む姿勢というか、プロ意識についてのお話がありました。
3月14日 国際貢献
医学者である肥沼信次さんの生涯から、国際貢献について学ぶ道徳の授業です。国際社会で生きる上で大切にしたいことを考えながら、主発問について考えていました。
3月14日 すらすらと
2年生の数学の授業です。以前配られた総復習プリントを個々のスピードに合わせて解いていました。すらすらと解けたらうれしいですね。がんばって解いていこう!
3月14日 全力
600mを全力で走り終わると、ペアの友達が記録を教えてくれます。走り終わった後は、汗びっしょり。気持ちいい汗です。次は、ますます走る距離が長くなるようです。楽しみですね。
3月14日 ぽかぽか陽気の中で
暖かい日になりました。5時間目の体育は持久走です。まず、1周をどれくらいのタイムで走ることができるか確認します。その後、600mを走りました。
3月14日 作品完成!
家庭科の時間に製作していた作品が完成しました。作品を見ると、どのように向き合って一つの作品として仕上げたのかがわかります。根気がいる仕事を、丁寧にできてすごいなあと思いました。どの作品も生活の中に生きる作品ですし、世界に一つしかない宝物。
いつも校長室に来てくれてありがとう。心が温かくなりました。 3月14日 石瀬橋方面
暖かくなりました。ぼた焼きのせいか、焦げたようなにおいがします。
3月11日 学年レク6
楽しいクイズが終わり表彰がありました。
終わった後は、振り返りです。今日の活動でよかった点を教師が伝えます。企画・運営に携わった生徒の皆さん、あなたたちのがんばりが報われましたね。みんな笑顔です。 3月11日 学年レク5
クイズはなかなか難しく、やはり一人では無理です。たとえば、「○ラ○○んは何日に初めて放映された?」とか。クイズを考えた人たちはすごい!友達を楽しませる力がある。
3月11日 学年レク4
仲良く相談しています。
3月11日 学年レク3
次はスクリーンを使ってのクイズ大会です。答えは班で相談しタブレットで答えます。
3月11日 学年レク2
まずは、ドッジボールです。誰もが活躍できるのがいいですね。
|
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003 住所:愛知県常滑市金山字南平井 13-1 TEL:0569-42-0331 FAX:0569-43-6472 |