最新更新日:2024/11/25
本日:count up48
昨日:35
総数:730874

12月13日撮影 情報委員会の活動

画像1 画像1
この日は、1か月に一度の委員会活動を全員が、しんけんに作業していました。
【作成:情報委員会5年2組】

12月13日撮影 頑張る委員会

画像1 画像1
委員会の人は、低学年のために休み時間に仕事をしたり、友達と遊ぶ時間をけずったりしています。

12月13日撮影 楽しそうに遊ぶ6年生

昼放課に6年生がバスケットボールをしています。見ているとこちらも楽しくなってきます。【作成:情報委員会6年2組】
画像1 画像1

11月29日撮影 縄跳びの時期

画像1 画像1
だんだん寒くなってきて縄跳びの時期になり、放課に縄跳びをする姿が見られました。       
                 【作成:情報委員会6年3組】

12月10日 今日の給食

 今日のこんだては、ごはん、牛乳、肉じゃが、いわしの梅煮、即席漬け でした。

 今日は和食の定番、肉じゃがです。給食の煮物の中でも人気の高いメニューです。
 いわしの梅煮は、圧力処理されているので、骨までおいしく食べられました。
 即席漬けは、茹でたもやしときゅうりを、刻んだたくあんと和えたものです。シャキシャキとした食感とやさしい味付けで、子どもたちも食べやすい野菜料理です。コツいらずでご家庭でもすぐに作れますよ。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

12月10日 2年 朝ごはんをしっかり食べよう

 今日は、栄養教諭の野田先生が食育の授業をしてくださいました。
 朝ご飯をしっかりたべるとどんないいことがあるのかを知り、朝ご飯を食べるために、「はやね」「はやおき」がとても大切であることを知ることができました。授業を踏まえて、今日の給食も頑張って食べる様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日 6年 1年生と一緒に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業では、なわとびに取り組んでいます。大縄跳びでは、連続35回跳ぶことができました。また、1年生もなわとびに取り組んでいたため、6年生は、前跳びや、片足跳びなどの跳び方を教える先生になりました。優しく跳び方を教えたり、1年生がうまく跳べた時には褒めたりする様子を見て、最高学年の頼もしさを感じました。

12月10日 わかあゆ 今日の様子

 給食の時間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 今日の給食

 今日のこんだては、とんこつラーメン、牛乳、揚げぎょうざ、ひじきの中華和え でした。

 今日は子どもたちの大好きなラーメンでした。また、パリっと揚げたぎょうざや、ひじきや鶏ささみの入った和え物など、おいしい中華の給食で、みんなおいしそうに食べていました。
画像1 画像1

12月9日 わかあゆ 今日の様子

 2時間目の算数の時間。

 給食の時間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 今日の給食

 今日のこんだては、ごはん、牛乳、ちゃんこ汁、ちくわの磯辺揚げ、鉄骨和え でした。

 「ちゃんこ」はもともとすもう部屋で食べられる料理の名前です。具だくさんの鍋をイメージしますが、すもう部屋で食べられるものは、とんかつでもハンバーグでも「ちゃんこ」と呼ぶそうです。すもうで手をつくと負けなので、「ちゃんこ汁」は、手が地面についていない「鶏肉」を使っています。

 おいしくて、体が温まる「ちゃんこ汁」を食べて、かぜに「負けない」体を作りましょう。
画像1 画像1

12月8日 わかあゆ 今日の様子

 2時間目の体育。
 雲梯!
 
 3時間目の国語の時間。

 給食の時間。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 リズムに合わせて

 音楽の授業では、リコーダーと鍵盤ハーモニカの演奏をしました。曲に合わせて、上手に楽器を演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 6年 てこのきまりは?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、理科の時間にてこの実験をしました。てこがつり合うときのきまりについて予想をした後、予想をもとに実験。

 実験結果を見て、きまりについて気付いた児童は、とてもうれしそうにしていました。

12月8日 個人懇談会

画像1 画像1
 本日の個人懇談会はお足元の悪い中ですので、お気をつけてお越しください。
北舎、職員室側の渡り廊下(2階)に落とし物を展示しております。
お心当たりのある方は、職員室にお声掛けください。

12月7日 今日の給食

 今日のこんだては、ごはん・牛乳・こんさいカレー・アセロラヨーグルト でした。

 今日のカレーは、根菜がたっぷり入っていました。
 野菜の育っているところを想像してみましょう。カレーに入っている「にんじん」「ごぼう」「れんこん」の野菜や「じゃがいも」は、土の下で育った根っこや、土の下にある茎を食べています。かみごたえのある野菜も多くあり、素材の風味や歯ごたえの違いを感じながら、よくかんで食べることができました。
画像1 画像1

12月7日 わかあゆ 今日の様子

 5年生 木づかい出前講座。

 給食の様子。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 4年生 読み聞かせ

 今日は、久しぶりの読み聞かせでした。優しく語りかけ、お話を読んでくださり、みんな聞き入っていました。心にしみる素敵なお話でした。とてもうれしかったです。皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 1年 人権週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝礼で、校長先生から人権のお話を聞きました。その後、各クラスで決めたいじめ防止スローガンの発表がありました。代表児童は、きちんと発表できました。クラスでは、頑張る友達の姿を嬉しそうに見守る様子がみられました。

12月6日 折り紙クラブは、来年の干支で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 折り紙クラブでは、来年の干支のトラ(黄色)と富士(赤色)をモチーフに作品を作りました。富士や草(緑色)は事前に講師の先生が切りぬいてくださり、だれもが時間内に作ることができました。

 毎年、木曽川町連区学校外活動として、木曽川地区の3小学校合同の開催で、12月第1土曜日に木曽川公民館で翌年の干支の折り紙(色紙に貼る)を行っています。昨年はできませんでしたが、今年は中止にならずできました。その講師さんが毎回本校に来てくださっているため、今年もそれを行ってくださいました。

一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 一斉下校15:00
3/23 一斉下校15:00
3/24 修了式一斉下校11:10