ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

11月1日(月) マット運動 (2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、体育の授業でマット運動を行っています。アンテナや前転、後転など、いろいろな技の練習をしています。練習を重ねるごとにきれいに回転できるようになってきました。

11.1 委員会活動

今日は6時間目に、月1回の委員会活動がありました。環境整備や点検活動、今後の活動の準備等、それぞれの委員会の計画に従って活動しました。これからも、高学年の自覚を持ち、力を発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.1 フユザクラが咲いています

正門の南側にある木はフユザクラです。となりのキンモクセイの花と比べると控えめに咲いていますが、その花は八重で華やかです。一度眺めてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.1 委員会活動(4年生)

画像1 画像1
 4年生は、代議員の4人の子が代表委員として、委員会活動に参加しています。
5,6年生のお兄さん、お姉さんと一緒になって、学校の児童会活動の中心となって活動しています。

今日の代表委員会では、再来週から行われる赤い羽根共同募金活動の募金箱作りを行いました。
募金活動が楽しみになりました。

11.1 おもちゃフェスティバルの準備をしたよ (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科で作ったおもちゃで、みんなでフェスティバルをしようと計画しています。遊び方や並び方を考えて、楽しく遊べるように準備をしています。

11.1 音楽の時間(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のあじさい音楽は、「ドレミのキャンディ」と校歌の練習をしました。ドレミのキャンディの歌は動きを覚えて元気よく歌うことができました。校歌は歌詞を覚えて歌うことができる子もいました。

11.1 早いものでもう11月 1年

 今日から11月。1年生の子どもたちは月初めの今日、みんな顔をそろえることができました。これもひとえに保護者の方々のご支援・ご協力のおかげだと強く感じています。ありがとうございます。
 季節の変わり目で体調がすぐれない子も増えてくる時期になります。引き続きよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

10.29 今日の給食(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は給食のデザートにリンゴが出ました。皮がついたままで食べるのは、初めての子もいて時間をかけて食べていました。食後の片づけまでしたら、静かに読書をしています。また、今日は月末なので、毎日残さず時間内に食べた子には、特別なごほうびシールがもらえました。

10.28 図工の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図工の授業で伝言板を作りました。電動のこぎりで切った木の板を、紙やすりでこすって形を整えました。その後、絵の具で色付けをしました。2時間続きで行いましが、集中して最後まで取り組むことができました。完成するのが楽しみですね。

10.28 車両運転中のながらスマホは禁止です

 2016年10月26日、一宮市内の小学校に通う小学校の4年生の男の子が横断歩道を渡っている際にスマホを操作しながら運転していたトラックにはねられ、亡くなるという痛ましい事故が起こりました。
この悲しい事故を風化させず、同じような事故が起こることのないよう、自動車運転中のながらスマホの禁止について、今一度ご確認をお願いします。
 合わせて自転車の安全で適正な利用についてもご確認お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.27 あきみつけ(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は「あきみつけ」に公園へ行きました。
落ち葉やどんぐりを見つけては、友達に「おおきい はっぱがあったよ!」「こっちに どんぐりが いっぱいあるよ」などと言いながら仲良く活動していました。
そして、「メロンパンみたいな切り株がある!!!」という発見に大笑いしました。


4月の校外学習の時よりも落ち着いて道路を歩くことができました。

10.27 秋見つけに行ったよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三ツ井公園に秋見つけに行きました。4月に行ったときよりも葉が色づき、落ち葉や木の実がたくさん落ちていました。楽しそうに落ち葉や木の実を拾っていました。学校に戻ってお面を作りました。

10.27 図工の授業(6年生)

 図工の授業では、電動糸のこぎりを使ってテープカッターを作っています。
形やイラスト、色にこだわって作っている様子です。
家庭でも使える、お気に入りの作品ができるといいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2

10.26 家庭科の授業(5年生)

 今日の家庭科の授業では、身の回りでミシン縫いがされているものを探し、ミシン縫いのよさをみんなで考えました。子どもたちは、ほとんどがミシンで縫われていることに気づき、驚いていました。
 今後の授業では、ミシンを使って作品を作る予定です。楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.26  算数のテストを行いました 1年

 算数のテストを2クラス行いました。
 テストを受けるときは、不要なものをしまう、終わっても何度も見直す、人の答案を見ない…など基本的なルールをしっかり身に付けて落ち着いて行いました。
 2学期の1年生は、確実に成長しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

10.26理科の授業(5年生)

理科では、「流れる水の働き」について学習しています。今日は、川の上流、中流、下流で水の働きや石のちがいについて学習しました。クロームブックで、グーグルマップを使いました。木曽川の上流や下流はどこなのか、川はどこから始まるのか、調べてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.23 運動会 高学年(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年の表現では、ダンスや一人技、そして旗でみんなが一つになり、最高の演技を発表することができました。

10.23運動会 高学年(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会で高学年は「100m走」と「丹小オリンピック」を行いました。6年生にとっては、最後の運動会。力いっぱい頑張りました。

10.23 6年生の活躍(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生にとって小学校生活最後の運動会となりました。6年生は児童会が開会式、閉会式の進行を担当し、演技係は1、2年生の徒競走の手伝いを担当しました。最高学年として、行事を引っ張っていく姿、演技や徒競走に熱心に取り組む姿に成長を感じることができました。

10.23 表現「丹小オリンピック」(6年生)

 本日の運動会で、「わっさい」ダンスと旗の表現を行いました。
高学年全員で心をひとつにして、素晴らしい演技を見せてくれました。
演技後の児童の清々しい表情が印象的でした。
小学校最後の運動会で全力を尽くすことができたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
最新更新日:2024/11/25
本日:count up2
昨日:55
総数:569845
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事
3/21 春分の日
3/22 あいさつデー
3/23 給食終了
3/24 修了式

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

GIGAスクール関連

新型コロナウイルス感染対策関連

行事予定(下校時刻)

学校評価

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp