最新更新日:2024/11/29
本日:count up7
昨日:20
総数:63776
○学校教育目標 「もとめる きたえる 思いやる」  ○目指す学校の姿 「みんながつながる 笑顔あふれる学校」  ○令和6年度の重点 1 学び合う教室 2 健やかな体づくり 3 けじめと思いやりのある生活 ※ひとりひとりを大切にした学校生活     【相談窓口】 いじめ、不登校、セクハラ、わいせつ、体罰等についてご心配なことがありましたら以下の場所へ相談ください。秘密は厳守いたします。・職員室・校長室・保健室・ステップ教室

3学期終業式

3月16日(水)
 3学期の終業式をリモートで行いました。はじめに、3学期になわとびを頑張ったことや、1年間の総合的な学習の時間で学んだこと等を代表児童が発表しました。校長講話では、平和についてみんなで考え合う時間を取ったり、命についての三行詩を読んだりしながら、今年大事にしてきた合言葉「はあと」に寄せて、自分の命、お互いの命を大切にすることを確認し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校1年生とオンライン交流

3月10日(木)11日(金)
 6年生が豊科北中学校1年生のみなさんとオンライン交流をしました。「中学校にはどんな部活がありますか?」「教科ごとに先生が替わると思うんですが、どの先生が一番面白いんですか?」「図書館にはどんな本がありますか?」「4月までにやっておいた方が良いことはありますか?」などの質問が6年生から出され、それに対して中学1年生が答えてくれました。(英語の授業の一環なので、できるだけ英語を使って交流することにも挑戦していました。)終始和やかな雰囲気で交流しており、6年生は中学校への進学が楽しみになったのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の奉仕作業

3月9日(水)
 卒業式までの登校日数が7日となりました。今日は6年生が今までお世話になった学校への感謝の気持ちを込めて、奉仕作業をしてくれました。校内のいろんな場所の清掃、整備をしてくれていましたが、いずれも場所でも一生懸命働いている6年生の素晴らしい姿が見られました。担任の先生も「みんな本当に気持ちよくやってくれます。ありがたいです。」とお話ししてくれました。6年生のみなさん、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生へのメッセージ

3月7日(月)
 6年生を送る会が行われた4日(金)に、6年生へのメッセージが北校舎西階段にきれいな装飾とともに飾られました。「いっしょに遊んでくれてありがとう!」「今まで優しくしてくれてありがとうございました。」「委員会で当番活動のやり方を教えてくれてありがとうございました。」等メッセージカードいっぱいに後輩たちの6年生への思いが綴られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

リモートで6年生を送る会

3月4日(金)
 今年の6年生を送る会はGoogle Meetを使い、オンラインで行いました。5年生の新しい児童会の役員のみなさんが工夫を凝らし、全校のみんなが楽しめる会を計画してくれました。タケーシ一味が登場する寸劇をからめた○×クイズ、思い出のスライド、6年生全員の紹介、各学年から6年生へのメッセージ、また6年生からの楽しく素敵な発表など、内容盛りだくさんで、全校に「北小スマイル」があふれました。
 今日はリモートでしたが、お互いが感謝の気持ちを伝え合い、気持ちが通じ合う心温まる会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「矢原堰学習」のオンライン発表

3月4日(金)
 朝の時間を使って、4年3組が総合的な学習の時間に進めて来た「矢原堰学習」の発表をオンラインで行いました。臼井弥三郎さんが矢原堰を作った時のことを紹介する「矢原堰物語」の劇や、「矢原堰クリーニング大作戦」の様子等をスライドで発表しました。
 3年生から6年生までの子どもたちは、それぞれの教室でこの発表を見た後、Chromebookを開き、Googleフォームで作成されたアンケートに答えていきました。4年3組では、アンケートの回答結果がリアルタイムでわかります。「これから矢原堰を大切にしようと思いましたか。」の問いに対して、多くの子どもたちが「そう思った」と回答し、「ゴミを捨てないようにしたい。」「自分たちの手で矢原堰を守っていきたい。」等の感想が寄せられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習のまとめ その2

3月1日(火)
 6年1組は、5年生の時から総合的な学習の時間に防災について学んできましたが、その学習の成果を各自が決めたテーマに沿ってGoogleスライドというアプリを使ってまとめました。今日は、オンラインの全校集会を開いて、代表者がプレゼンテーションをしました。避難行動、非常食、ローリングストック等についてのスライドが上手に作成されており、クイズを入れるなど発表方法も工夫されていて、全校の児童たちも集中して見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
安曇野市立豊科北小学校
〒399-8201
住所:長野県安曇野市豊科南穂高2692
TEL:0263-72-2054
FAX:0263-72-2999