1年生 かみざらコロコロ

1年生 図工 かみざらコロコロの授業。
紙皿に飾りをつけたり、模様を書いたりしながら、コロコロ転がるおもちゃを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 版画の自画像

5年生の版画が完成し、廊下に掲示しました。力作ぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 SDGsについて学習しました

4年生のSDGsについての学習です。各自がタブレットを使って、SDGsについての動画を視聴しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工 クリスタルアニマル

3年生の図工 透明な入れ物やセロハンを使って、工夫した動物を作りました。下にLEDライトを入れるときれいに光ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工 すごろくを作りました

2年生 図工 空き箱を利用してオリジナルのすごろくを作りました。作ったすごろくで友だちと一緒に楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 電磁石

5年生 理科 電磁石を作る授業です。導線を巻いてコイルを作っていますが、からまないように巻くのが大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業制作に取り組んでいます

6年生は卒業制作に取り組んでいます。作っているのはオルゴール付き写真たてです。思い出に残る作品を作ろうと一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 調べたことを発表しました

2年生 国語科「分かったことを知らせよう」の授業。グループごとにいろいろな遊びについて調べ、メモをもとにしながら発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工 ドリームカーを作っています

飛び出す飾りや仕組みを工夫して、かっこいい夢の自動車を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 たこあげをしました

生活科で作った凧を校庭であげました。とてもよくあがり、みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびがんばっています

1月〜2月は、どの学年も体育でなわとびをがんばっています。自分の最高記録を目指して繰り返し練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 そり遊びをしました

1年生のそり遊びです。校庭の築山を使って楽しくそり遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工 版画の制作

5年生 木版画の授業 下絵にそって彫刻刀で版木を彫っています。ビデオを見ながら効果的な彫り方を学習しながら作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊びをしました

昨日からの雪で校庭にも積雪があります。子どもたちは、雪だるまを作ったり、そり遊びをしたりして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 へそのおのひみつ

本日、2年生の生活科で「へそのおのひみつ」の授業を行いました。講師に助産師の方をお招きし、お話を聞きました。自分がお母さんのおなかにいる時や生まれた時のことを知り、両親への感謝の気持ちや自分の命を大切にしようとする気持ちを育てることがねらいです。赤ちゃんがお母さんのおなかの中でどのように育っていくかを興味深そうに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 プログラミング学習

3年生でプログラミング学習を行いました。タブレットでプログラムを入力し、m-botという車を動かします。思い通りに動かすにはどうすればよいか試行錯誤しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期のスタート

昨日、始業式が行われ、第3学期がスタートしました。始業式は、校内放送を使って行いました。校長先生からは、3学期の努力目標として、友達と協力しながら学習を進めること、学習のまとめをしっかりすること、なわとびなどで体力づくりをすることの3つのお話がありました。そのあと1年生の代表児童が3学期のめあてを発表しました。2学期の反省を踏まえた立派な発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 昔話の会が開かれました

本日、2年生では、民話の語り部である品竹様をお招きして「昔話の会」を開催しました。「十二支の干支」「雪女」「ろくじぞう」のお話などを、温かみのある方言でお話しいただき、子どもたちも民話の世界に引き込まれていました。昔ながらの手遊び歌なども教えていただき、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 人権教室

このたび、郡山人権擁護委員協議会の皆様をお招きし、人権教室が開かれました。内容は、いじめ問題や人権の大切さについてです。講師の方々による寸劇など工夫を凝らしたわかりやすい講座で、子どもたちは、改めて友達への思いやりの心を持つことや、いじめはしてはいけないことなどを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 タブレットドリル

2年1組 算数科の授業。タブレットドリルを使って九九の学習の復習をしました。操作のわからないところはICT支援員さんに聞きながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式
3/23 卒業式
3/24 学年末休業開始
郡山市立小山田小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町六角26番地
TEL:024-952-1414
FAX:024-951-5599