最新更新日:2024/06/05
本日:count up202
昨日:318
総数:737990
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【6年生】理科の授業の様子

6年生 理科「食べたもののゆくえを考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】国語の授業の様子

5年生 国語「よりよい学校生活のために グループでしてみたいこと、理由を考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】家庭科の授業の様子

5年生 家庭科「物を生かして快適に生活しよう」の授業の様子です。可燃ゴミ・粗大ゴミ等の出す曜日についてそれぞれの地区での様子を出し合っています。
画像1 画像1

【5年生】社会の授業の様子

5年生 社会「養殖」の授業の様子です。漁業のビデオを見ながら考えています。
画像1 画像1

【4年生】理科の授業の様子

4年生 理科「時間がたつと、月の位置は、どのように変わるだろうか」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】福祉実践教室

3年生 福祉実践教室の様子です。実際に「目が見えない生活」「耳が聞こえない生活」「車椅子の生活」を想像したり、体験したりしながら、多くを学ぶ機会となりました。講師をおつとめいただいた皆様方に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「くじらぐも」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】体育の授業の様子

1年生 体育「鉄棒」の授業の様子です。少し寒くなってきましたが、1年生の子たちは元気に頑張っています。
画像1 画像1

【4年生】秋の校外学習に向けて

4年生 明日の秋の校外学習に向けて常滑の焼き物散歩道の地図を見ながら計画を確認しています。
画像1 画像1

【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「面積の公式を使って工夫して求めよう」の授業の様子です。いろんな求め方を考えています。
画像1 画像1

【2年生】算数の授業の様子

2年生 算数「5のだんと同じように、こたえがいくつずつふえていくかをしらべよう」の授業の様子です。「ゴーカートは1台に2人ずつのれます。台数がふえたときに のれる人の数をしらべましょう」の問題に取り組んでいます。ブロックの2つのかたまりで考えています。
画像1 画像1

【2年生】秋の校外学習に向けて

2年生 明日の秋の校外学習に向けて最終確認をしています。
画像1 画像1

10月19日給食献立

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「むぎご飯」、主菜が「あじのたつたあげ」、副菜が「いそかあえ」汁物が「のっぺいじる」、デザートが「ぶどうゼリー」、そして牛乳です。
 みなさんは、一日に30品目の食材を食べると栄養のバランスがいいと聞いたことがありますか。ずいぶん多いと思われがちですが、きょうの「のっぺい汁」にはいくつの食材がはいっているでしょうか?答えは8つです。そして、今日の給食では、16種類の食材を使っています。朝ご飯・お夕飯に14種類を食べると30種類を食べることができますね。いろいろな種類の食材を食べることは、みなさんの健康につながっています。苦手な食べ物も少しずつ食べるようにしましょう。

【はぐろんピック 5・6年生】閉会式

 閉会式で表彰を行いました。みんな全力を出し切れましたね。みんな、とても満足した顔をしていました。
画像1 画像1

【はぐろんピック 5・6年生】ソーラン

 5・6年生合同で、ソーランを踊りました。今まで、練習をしてきた成果が出せましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【はぐろんピック 6年生】はぐろんピック6年リレー

 6年生もリレーで競いました。最後まであきらめることなく、全力を出し切りましたね。
画像1 画像1

【はぐろんピック 5年生】団結スウェーデンリレー

 初めてのスウェーデンリレーです。みんな一生懸命走りました。
画像1 画像1

【はぐろんピック 5・6年生】応援合戦

 紅白に分かれて応援合戦をしました。気合が入っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【34年生】障害物リレー

34年生 障害物リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】リレー

4年生 リレーの様子です。4年生になると力強い走りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721