黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

9.30 重さについて考えよう4(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学習のようすです。

9.30 重さについて考えよう3(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一円玉の重さを自分の手にのせて感じてみました。
1gの軽さにびっくりでしたね!

9.30 重さについて考えよう2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習の様子です。

9.30 重さについて考えよう1(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で、重さについて学習しています。
はかりを使って身近なものの重さを予想して、調べてみました。
最初は、予想と全然違った子もだんだん正解に近づきましたね。

9.30 ○○の秋といえば(4年生)

 国語の時間に、「○○の秋」といえばどんな秋を思い浮かべるのか、考えてみました。グループで確認してみたところ、やはり「食欲の秋」を思い浮かべる子が多いようでした。そのあと、秋に関する言葉について、国語辞典で調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.29 児童会から表彰されました(ひまわり)

「ありが10ぴき」キャンペーン
児童会では、現在、ありがとうキャンペーンを実施中です。

「ありがとう」を周りの人に伝えること。そして、周りの人から「ありがとう」の気持ちを伝えてもらうこと。この2つをめあてに学校生活を送っています。
 
 児童会役員の6年生が、先週の結果をまとめて、表彰状にして教室まで届けてくれました。キャンペーンは、今週も引き続き継続中です。
 たくさんのありがとうでいっぱいの黒田小学校です。
画像1 画像1 画像2 画像2

9.29 民生児童委員さんによるあいさつ運動

 毎週水曜日は、民生児童委員さんによるあいさつ運動の日です。黄色いたすきをかけて、子どもたち一人一人の顔を見て声をかけてくださいます。
画像1 画像1

9.29 共助について考えよう(4年生)

 社会科「自然災害からくらしを守る」では、もし避難所で生活することになった場合、家族同然のペットを連れていくかどうかを議論しました。悩みながらも、いろいろな人が共同生活をするためには、お互いの立場や考え方を尊重することが大切であることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.29 きらきら えがお (1年生)

(1枚目の写真)道徳
 「二わのことり」の資料を通して、「ともだちの ために できること」について考えました。

(2・3枚目の写真)国語
 説明文「うみの かくれんぼ」を読み取っています。今日は、もくずしょいの隠れ方について読み取りました。

(4・5枚目の写真)算数
 「おおきさくらべ」の学習で、えんぴつの長さや、ノートの縦と横の長さなどの比べ方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.28 ジャックオーランタン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園芸ボランティアの皆さんが、大きなかぼちゃをくりぬき、ジャックオーランタンを作ってくださいました。子どもたちは、興味津々、大喜びしています。
園芸ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます❗

9.28 きらきら えがお (1年生)

(1・2枚目の写真)図画工作
 「かざって なに いれよう」で、プレゼントを入れる入れ物を作りました。プレゼントをしたい相手のことを思いながら、相手が喜ぶ飾りを考えて作っていました。

(3枚目の写真)生活科
 「いきものと なかよし」で、生き物を本で調べてまとめます。今回は、どの本で調べるかを決めました。

(4・5枚目の写真)黒田っ子体育に向けて
 曲に合わせて動きを確認しました。全体の流れを覚えて、自然と体が動く子もいます。本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.28 実行委員(4年生)

 黒田っ子体育の実行委員が、各クラスの話し合い活動の中心となって活動しています。集団の意見をまとめ上げることはとても難しいことですが、クラスの仲間に支えられながらがんばっています。
画像1 画像1

9.28 今日の給食

今日の給食は

ごはん 牛乳 かきたま汁 鮭のレモンマヨソース
もやしの炒め物  でした。


 今日の給食は、給食室でカリッと揚げた鮭(さけ)に手作りのレモンマヨソースをからめました。
 さて、給食で食べた鮭についての問題です。鮭は、白身魚か赤身魚、どちらでしょうか?

     
 答えは、白身魚です。鮭の身は「サーモンピンク」といわれるようなきれいな色をしています。これは、鮭が食べているおきあみなどのえさに含まれている「アスタキサンチン」という色素が筋肉にたまっていくためです。そのため産まれたばかりの赤ちゃんの鮭の身は白い色をしています。

画像1 画像1

9.28 わっかでへんしん(2年生)

 図工の授業の様子です。それぞれのテーマを決めて、かんむりとベルトを作りました。画用紙や色紙を使って、大きく目立つように飾り付けを行った後、身に付けた装飾品をお互いに見せ合い楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.27 きらきら えがお (1年生)

(1枚目の写真)ありが10ぴきキャンペーン
 前回のキャンペーンで、ありがとうを伝える目標を達成できたので、6年生の学級代表委員さんが表彰に来てくれました。今日から金曜日まで、2回目のキャンペーンが始まっています。「ありがとう」を進んで伝えられるといいですね。

(2・3枚目の写真)算数テスト
 「10より おおきい かず」の確認テストをしました。何回も数えなおしたり、見直しをしたり、みんな真剣に取り組んでいました。

(4・5枚目の写真)体育
 黒田っ子体育に向けて、ボールを使った表現運動の練習をしました。一通り最初から最後まで、通すことができました。運動場でも練習をして、完成に近づけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.27 ありが10ぴきキャンペーン (4年生)

画像1 画像1
 児童会の活動で、「ありが10ぴきキャンペーン」を行っています。学級代表委員が、「ありがとう」を自分から言った・友達から言ってもらった人数を集計しています。この活動をきっかけに、いつもよりも感謝の気持ちを伝えることができるとよいですね。

9.24 ジャック・オ・ランタン

 8月に収穫したヘラクレス大カボチャが、ジャック・オ・ランタンになりました。
 園芸ボランティアさんが、中身をくりぬき、顔を切り取って作ってくださいました。
 かわいいおばけに、みんな大喜びでした。
画像1 画像1

9.24 きらきら えがお (1年生)

 今日は算数で「なんじ なんじはん」の学習をしました。算数セットの時計を使って、時計の読み方を調べたり、時間を合わせたりしました。普段から時計を見て、何時や何時半をよめるようにできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.24 見守られて登校(PTA)

 今日もさわやかな青空です。地域の見守り隊の方々やPTA旗当番の保護者様、見守り活動ありがとうございました。皆様のおかげで、黒田っ子は安全に登校できています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.24 黒田っ子体育の練習 (4年生)

 競争遊戯として「台風の目」を行います。話し合いや練習をするたびに、どんどん上達しているように感じます。多数決で決めるだけではなく、少数派の意見も取り入れながら、チームでの勝利を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/19 食育の日
3/20 家庭の日 交通事故ゼロの日
3/21 春分の日
3/24 修了式