2.18 博物館オンライン見学2(3年生)2.18 博物館オンライン見学1(3年生)博物館の中を紹介してもらったり、質問に答えてもらったりしました。 実際には行けませんでしたが、細かく説明してもらえて、勉強になりましたね! 2.18 図工の授業(4年生)2.18 突破 第35号 (5年生)
先日、6年生を送る会のVTRを学年で撮影しました。この日のために、呼びかけやダンスを一所懸命に練習してきました。代表で呼びかけをすることになっている子は「6年生が見ていると考えると緊張する。」と言っていました。最高学年へのあこがれを強く感じますね。また、大きな声で呼びかける姿からも、普段の感謝を伝えようとする様子が感じられました。当日はVTRでの出し物になりますが、6年生のみなさんに感謝の気持ちが届くものになったのではないかと思います。当日が楽しみですね。
2.18 今日の給食
今日の給食は、
ごはん 牛乳 いももち汁 米粉白身魚フライ おひたし でした。 今日の白身魚フライは、衣に米粉が使われているので、ザクザクとした 食感でしたね。魚が苦手な子も「白身魚フライおいしい!」といって 食べることができました。 放送でも言っていましたが、白身魚フライは「タラ」という魚が使われ ています。「たらふく食べる」の語源になった魚でもあります。漢字では 「鱈」と書きます。漢字の通り、冬が旬の魚です。 2.18 きらきら えがお(1年生)
各クラスで、クロームブックを使って授業をしました。meetの機能の使い方や、出された課題に取り組む手順など、家庭学習でも活用できるように練習をしました。
2.17 きらきら えがお(1年生)
(1・2枚目の写真)英語
ALTの先生と一緒に、英語の歌を歌ったり、ゲームをしたりしました。数字のビンゴでは、ビンゴがそろって大喜び。みんなで楽しく学ぶことができました。 (3・4枚目の写真)クロームブック 2学期までにも取り組んだ、meetを使ったオンライン学習の方法を確認しました。 (5枚目の写真)相談週間 今週月曜日から、3学期の相談週間です。5時間目の前に30分時間を取って、一人一人から話を聞いています。 2.17 今日の給食
今日の給食は、
黒ロールパン 牛乳 愛知の恵みたっぷり!とろとろコーンクリーム煮 スペイン風オムレツ でした。 「愛知の恵みたっぷり!とろとろコーンクリーム煮」は尾西第一中学校 の生徒が考えた献立です。愛知県産のはくさい、にんじん、ほうれん草を 使い、野菜嫌いの子でも食べやすいようにコーンクリーム煮にしたそうで す。 今日は雪が降って寒い日でしたが、温かいコーンクリーム煮で体を温め ることができましたね。 明日の給食は米粉を使った白身魚フライです! 2.17 6年生を送る会の準備 (4年生)2.17 教育相談週間学習のこと、友達のこと、学校生活での様子などについて、担任の先生とじっくり話をします。 2.16 今日の給食
今日の給食は、
ごはん 牛乳 春雨スープ 肉団子と野菜の黒酢がらめ でした。 今日は人気の中華メニューということで、給食の残りはほとんどありませんでした。春雨が好き!という子も多く、たくさん食べてくれました。 肉団子と野菜の黒酢がらめは、ケチャップベースの甘酢あんかけが子どもたちに人気の味付けです。いつもは穀物酢を使っていますが、今日は黒酢を使ってコクのある味付けになりました。 明日の給食は、応募献立で入賞した「愛知の恵みたっぷりとろとろコーンクリーム煮」です。 2.16 展開図を使って (4年生)
自分でかいた展開図を切り取り、立方体や直方体の形に組み立てました。特に、立方体については、11種類もの展開図があることを知り、いろいろな形の展開図をかくことができました。
2.16 国語の授業(4年生)2.15 英語の授業(4年生)2.15 入学説明会 (2月14日実施)2.15 きらきら えがお(1年生)
(1〜4枚目の写真)図画工作
「のってみたいな、いきたいな」の作品が完成したので、名札をつけたり、鑑賞会をしたりしました。 (5・6枚目の写真)算数 「なんじ なんぷん」の学習で、NHKの動画を見ながら振り返りをしました。 2.15 箱を開くと… (4年生)
算数の学習では、一人一人がそれぞれ持っている箱を切り開く活動をしました。開いてみると、同じ形や大きさの面が2つずつ3組あることや、それらが向かい合っていることに気付くことができました。また、「展開図」という新しい言葉も覚えました。
2.15 中間放課の様子
新型コロナウィルス感染防止のために、本日から中間放課・昼放課に外で遊ぶ学年を制限しています。
でも、子どもたちは元気に走り回ったり、縄跳びでできない技に挑戦したりしながら遊んでいます。 早く、感染状況が落ち着き、子どもたちでいっぱいの運動場になりますように。 2.14 箱の形(2年生)
算数の授業の様子です。箱を使って、面の形を写し取っていきました。写し取った面の数や、形の特徴を確認し合い、箱の形についての理解を深めていきました。
2.14 きらきら えがお(1年生)
(1・2枚目の写真)体育
「ボールけりあそび」をしました。ボールを蹴って的に当て、より多く相手側に押し込むゲームをしました。的がどんどん動いて、楽しくゲームをしていました。 (3・4枚目の写真)国語 「どうぶつの 赤ちゃん」の学習で、自分で調べる動物を決めました。 (5・6枚目の写真)国語 「これは、なんでしょう」の学習で、なんでしょうクイズをします。今回は、教科書の動画を見ながら、どのようにクイズを作っていくのか確認しました。 |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|