最新更新日:2024/12/02
本日:count up1
昨日:94
総数:615972
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R3.12.23 頑張った2学期(4−3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長かった2学期が終わりました。運動会や学習発表会、校外学習などの大きな行事や日常生活、学習に一生懸命取り組むことができた2学期になりました。本当によく頑張りました。
 冬休みが明けると、3学期です。5年生の0学期として、学校を支えていく立場への準備の期間になります。高学年としての意識をさらに高めていけるようにしていきたいと思います。冬休み、疲れた体や心をゆっくりと休め、新たな気持ちで3学期を迎えられるようにしていきたいですね。保護者のみなさま、2学期もご支援、ご協力ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

R3.12.23 頑張った2学期(4−2)

 長い2学期が終わりました。2学期は運動会や学習発表会など様々な行事等がありました。児童は自分たちで考え、行動したことで大きく成長したと思います。4年生の3学期は1,2学期の復習も含めた学習時期となります。そして、5年生の0学期としての準備の期間にもなります。冬休みを有意義に過ごしてもらいながら、新年お会いできることを楽しみにしています。2学期間、ご支援ご協力ありがとうございました。3学期も宜しくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.23 高め合った2学期(4−1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 去年とは違う形でしたが、たくさんの行事を通して、みんなで協力し、高め合うことができた2学期とすることができました。自分たちから生み出したり、創り上げたりすることにも挑戦をして、みんなと楽しむこともできました。
 「1年の計は元旦にあり」という言葉があります。自分の目標をしっかりと立て、次に向かうための準備期間となるような冬休みを過ごしましょう。そして、気持ちを高めた状態で3学期を迎えましょう。
 保護者のみなさま、ご支援、ご協力ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

R3.12.23  楽しかったね (3−3)

 3年3組では、みんなで仲良くお楽しみ会をしました。ふれあい係がみんなで楽しめる内容を考え、どの子も協力して活動できたので、とても素敵な時間を過ごすことができました。
 
 お楽しみ会の後には、これまで使った自分の机やいすなどをきれいにし、2学期を締めくくりました。
 2学期はいろいろな行事があり、一つ一つ経験を積み重ねた子どもたちは大きく成長しました。3学期もこの調子で楽しく生活できるとよいと思います。
 保護者の皆様には、いろいろと協力していただきありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.23 2学期のまとめ (3ー2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年初めて体育館に入って終業式を行いました。3年生らしく、気を引き締めて、正しい姿勢で、最後まで集中して臨むことができました。今まで一生懸命練習してきた校歌も堂々と歌うことができました。素晴らしかったです。
 2学期もあっという間でしたね。3学期はもっとあっという間です。3年生のまとめと4年生の準備ができるように、気を引き締めて頑張っていきましょう。2022年を気持ちよく迎え、3学期もいいスタートができるように、2021年の振り返りや大掃除などをして、いい冬休みを過ごしてください。
 よいお年を!

R3.12.23 終業式(3−1)

 今日は終業式がありました。終業式は低学年と高学年にわかれて行いました。校長先生からのお話があり、その後校歌を歌いました。低学年の中でも1番年上の3年生が歌声で1,2年生を引っ張ってくれました。3年生もあと少しです。4年生に向けての準備を進めていきましょう。
 この冬休みを楽しんで3学期も頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

R3.12.23 終業式

画像1 画像1
 2学期の終業式を行いました。
 低学年と高学年に分け、距離をとって体育館で行いました。
 校長先生の話や、生徒指導担当の先生の話を聞きました。
 校歌も久しぶりに歌うことができました。
 楽しい冬休みになることを願っています。

R3.12.23 緊張の瞬間2

あゆみをお家の人に渡すときには、担任の先生から聞いた話も一緒に伝えてくださいね。
お家の人にも2学期の頑張りをほめてもらいましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.23 緊張の瞬間1

終業式が終わり、子どもたちは担任の先生からあゆみをもらいました。
もらうとき、2学期に頑張ったことをほめてもらい、緊張の表情が笑顔に変わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.22 お楽しみ会をしました (ひばり)

 2学期も残り1日になりました。今日はお楽しみ会をしました。高学年の子たちが計画、準備をし、楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.22 授業の様子(5年生)

画像1 画像1
 今日は2学期最後の英語の授業でした。パフォーマンステストの後、クリスマスカードを完成させました。

R3.12.22 お楽しみ会をしました。(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は、今日の4限にお楽しみ会をしました。みんなが楽しめるものという条件で希望を聞くと、「だるまさんがころんだ」「たからさがし」「いろいろぼうや(鬼ごっこ)」の3つに決まりました。その後、担当する遊びを決め、やり方・ルール・準備物・担当などを話し合って決めました。
 こうしたイベント運営は、初めから上手にできるわけではありません。失敗をする中で、「もっとみんなが楽しめるには?」「もっと無駄な時間をなくすには?」などと考え工夫していくことで、だんだんと自信が持てるようになるものと考えています。
 初めてにしては上手にできるチームもあり、「すごいなあ。」と感心しました。

R3.12.22 通学団会

画像1 画像1
 今日は2学期のまとめの通学団会を行いました。
 並び方や班長旗の使い方など安全な登下校に向けての確認をしました。

R3.12.21 授業風景(4年生)

 朝の会では自分が選んだ本の魅力について紹介する時間を設けています。児童は授業で学習したことを思い出し、どのようにすれば手にとってもらえるのかを考えながら話をしています。
 理科や総合では、学習してきたことを個人やグループでまとめて発表しました。知っているだけではなく、相手に教える・伝えるということが児童の発表する力や知識になっていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.21 冬休みの本をかりにいったよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休みに読む本をかりに行きました。
国語で学しゅうした「わたしはおねえさん」のすみれちゃんシリーズや、教科書には「同じ年くらいの子が出る本」がしょうかいされており、さがしてかりる子もいました。クリスマスの本も人気!
冬休みはゆっくり本を読んでくださいね。

R3.12.21 1年生をよんでおもちゃまつりをしたよ(2年生)

生活科でつくったおもちゃでチームを作って、屋台のじゅんびをしました。
今日は、1年生をよんで、おもちゃまつり。
さい後にパッチンガエルをプレゼントしたら、よろこんでくれました。
1年生がよろこんでくれてよかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.21 ソフトバレーボール(5年生)

屋内運動場の体育はソフトバレーボールを行っています。チームで動きを合わせ、ボールをうまくつなぐことが目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.21 理科の実験(5年生)

振り子の1往復する時間は、振り子の長さで変わるかどうかについて調べました。糸の長さを調節して、ストップウォッチで時間を測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.21 冬休みの図書の貸し出し(5年生)

冬休みに読むための図書の貸し出しがありました。どの本を読もうか、いろいろ探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.21 図工の授業(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の授業で、「くるくるランド」という作品を作りました。色画用紙や色紙を切って貼って、自分の想像した世界を表現しています。とても集中して頑張っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式(予定)

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

生徒指導より

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。