最新更新日:2024/11/30 | |
本日:1
昨日:40 総数:913454 |
3月4日(金) 理科の学習 6年生
理科の学習の様子です。環境問題とその対策、自分たちにできることなどをポスターにまとめました。
3月3日(木) 班長を交代しました3月3日(木) 授業の様子 家庭科「ミシンでトライ」どの子も、丁寧にエプロンを仕上げていました。 3月3日(木)今日の給食牛乳 やきそば ボロニアステーキ ブロッコリーのドレッシング和え 今日の給食は、今年度、最初で最後の「やきそば」です。共同調理場では、めんがのびないようにするためと、大量のめんに火を通すために、めんを揚げてから他の食材と混ぜ合わせ作っています。味わって食べてください。 ごちそうさまでした。 3月2日(水)今日の給食牛乳 けんちん汁 ミンチカツ ひなあられ 「けんちん汁」の由来は諸説ありますが、神奈川県の鎌倉市にある建長寺が発祥だという説もあります。建長寺のお坊さんが作っていた「建長寺汁」がなまって「けんちん汁」になったそうです。今日のけんちん汁は、だいこん、にんじん、ごぼうなどの根菜と豆腐、こんにゃくなどたくさんの食材を使っています。味わって食べましょう。 ごちそうさまでした。 3月2日(水) モーターカーを作ったよ 5年理科
5年生の理科では、電磁石の学習をしています。
学習のまとめとして、電磁石を使ってモーターカーを作りました。出来上がってしまった子たちが、まだ動かない子たちの手伝いをしていました。とても微笑ましい場面でした。 3月2日(水) 朝学習の様子 4年生3月2日(火) 1年生からの贈り物
今日は、1年生から6年生に首飾りのプレゼントがありました。1年間優しく面倒をみてくれた6年生へお礼の気持ちを伝えました。6年生はとても嬉しそうでした。
3月1日(火)給食の時間 3年生
3年生の給食準備の様子です。当番の仕事を完璧に手際よくこなせるようになりました。毎日の給食をおいしく食べられるよう、これからも協力して頑張ってほしいです。
3月1日(火) 給食の準備3月1日(火)今日の給食牛乳 ちゃんこ汁 さわらの香味だれ 味付けのり 今日は「はし使いを意識する献立」の日です。はしには、「つまむ、はさむ、すくう、さく、のせる、はがす、ほぐす、包む、切る、運ぶ、混ぜる」などのさまざまな使い方があります。にんじんやだいこんなどの食材をはさむ、さわらの身をほぐすなど、はし使いを意識して食べましょう。 ごちそうさまでした。 3月1日(火) 児童会ビデオ演説会2月28日(月) 送る会のビデオ撮影 2年生2年生は「紅蓮華」に合わせてダンス、呼びかけ、けんばんハーモニカの演奏、歌を行いました。これまでは、それぞれの役割に分かれて練習をしてきましたが、みんなで合わせると、とても素晴らしい出し物になりました。 6年生を送る会で6年生がよろこんでくれるといいですね! 2月28日(月) 今年度最後のクラブ2月28日(月)今日の給食牛乳 トマトと卵のスープ じゃがいもとウインナーのコンソメいため 卵を割ってみると、黄身の色が濃いものや薄いものがあります。濃い色のほうが栄養価が高いと思う人が多いかもしれません。しかし、黄身の色は鶏の食べるえさに入っている色素の割合で変わるため、栄養価には関係ありません。 ごちそうさまでした。 2月25日(金) 6年生を送る会にむけて 1年生代表で呼びかけをする子たちもだんだん上手に話せるようになりました。 4月からたくさんの場面でお世話になった6年生に感謝を伝えようとがんばっています。 2月25日(金) 5年 図工の様子
作品が完成しました。短い作成時間でしたが、それぞれすてきな作品になりました。
2月24日(金) 通学団会
今日は、来年度に向けた準備をしました。新しい班長、副班長を決めたり、新1年生に、通学団について知らせる手紙を作りました。
2月25日(金)今日の給食牛乳 豆腐とこまつなの中華スープ チンジャオロース チンジャオロースは、細く切ったピーマンと肉などをいためた中国生まれの料理です。中国では、豚肉を使うことが多いそうです。今日の給食では、牛肉を使い、ピーマンだけでなく、たけのこやにんじん、エリンギ、赤パプリカを使っていろどり豊かに仕上げました。 ごちそうさまでした。 2月24日(木) 感謝の手紙 6年生
今までお世話になった先生たちへ感謝の手紙を渡しました。気持ちのこもった温かいメッセージを届けることができました。
|
|