最新更新日:2024/06/28
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

5月10日(月) 表現の仕方を工夫して(2年生)

画像1 画像1
楽しかったことを思い出して絵で表現しています。
色の塗り方もどんな塗り方が良いのか考えて彩色しました。

5月10日(月) これは何をあらわすのかな(3年生)

画像1 画像1
社会では地図記号について学習しました。
形から何を表しているのか考えました。
わかりやすいものもあれば、ちょっと難しいものもあります。しっかりと覚えてほしいです。

5月10日(月) 家族の一員として(5年生)

画像1 画像1
家庭科では家族の一員としてできることを考えました。
いつも行っていることを振り返り、家族のためにできることを考えました。

5月10日(月) スポーツテストに向けて(4年生)

画像1 画像1
スポーツテストに向けて、ボールを投げる練習をしました。
ドッジボールより小さいですが、少年野球のボールより大きいソフトボールを投げます。ボールに慣れることから始めています。

5月10日(月) 外国語の授業(6年生)

画像1 画像1
名前をたずねるときには・・・
本格的な英語の学習になってきました。どんどん発音し、身に付けてほしいです。

5月10日(月) 算数でも(1年生)

画像1 画像1
かずの学習をしました。。
数字を書く練習のときにも「とうめいこくばん」を利用しています。
どの子も一生懸命、練習しています。

5月10日(月) 漢字クイズ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、漢字の音・訓について勉強しています。
学習したことをもとに、クイズを考えて出し合いました。
どんな問題を出そうか、友達と相談しながら進めていました。

5月10日(月) 繰り返し練習を(5年生)

画像1 画像1
書写では毛筆に取り組んでいます。
お手本を見て、練習に励んでいます。

5月8日(土) 心と体を鍛えて

画像1 画像1
体育館でバレーボール教室の開校式が行われました。
進んで教室に参加し、バレーボールを通して、心と体を鍛えようと、たくさんの子どもたちが集まっていました。技術や体力はもちろんですが、心も鍛えてほしいと思います。
仲間を信じ、ボールをつないで、豊かな心を培ってください。がんばりを期待しています。お家の方々の協力があるから、参加できることも忘れないでください。

5月7日(金) 第1回瀬部小学校学校運営協議会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、今年度の第1回瀬部小学校学校運営協議会を図書館で行いました。委員の方々に集まっていただき、本校の教育目標や本校での新型コロナウイルス感染症対策、ボランティア活動等について議事として取り上げ、意見交換しました。今後の学校生活に生かしていきたいと思います。

5月7日(金) 不要不急の外出を控えましょう

画像1 画像1
コロナ感染症拡大防止対策として、不要不急の外出を控え、ステイホームを心がけないといけない事態となります。
一宮市内の感染状況を考えると、仕方がないです。自分の命、周りの人の命を守るために、感染症防止対策を継続していきましょう。

5月7日(金) テストがんばってます(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科のテストに取り組んでいます。
全力で取り組み、次に、成長につなげましょう。

5月7日(金)理科の実験(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生のみんな♪

今日の理科の授業でやったインゲンマメの実験の準備ができました!

3枚の葉っぱにアルミはくをかぶせてあります。

月曜日に、デンプンがあるかどうか確かめます♪
楽しみですね!

月曜日も元気にきてくださいね!

5月7日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん ぎゅうにゅう コンソメスープ ハンバーグのワインソース でした。
今日は洋風の献立でした。ハンバーグのワインソースは、初めて登場するメニューです。ワインソースには、赤パプリカ、にんじん、たまねぎ、ズッキーニ、黄パプリカと、赤ワイン、しょうゆ、ケチャップ、はちみつが使われています。甘酸っぱいソースがハンバーグとよく合い、美味しいです。子どもたちが食べる様子をみていましたが、美味しそうに食べている子もいれば、野菜が苦手でソースを残してしまっている子もいました…。どんな苦手な食べ物でも、少しずつ食べられるようになるとよいですね。
今日も美味しくいただきました。

5月7日(金) 元気いっぱいです(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場で体育を行いました。
元気いっぱい、活動できました。

5月7日(金) いろいろな国があります(5年生)

画像1 画像1
社会では、いろいろな国の名前と位置を確認しています。
オリンピックが近づいています。調べた国が身近に感じられるようになるといいです。

5月7日(金)気持ちを切り替えて頑張っています(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴールデンウイークが終わりましたが、子どもたちはしっかりと気持ちを切り替えて学習に取り組んでいます。

理科のテストに向けて、自主勉強を頑張り、テストに挑みました!
とっても真剣に最後の見直しをしています。

算数では、「分数×整数」の単元がスタートします。
先生の説明を真剣に聞いています。

音楽では、リコーダーの指使いの確認をしています。
新しい指使いも覚えました♪

来週も元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています!


5月7日(金) 学習の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語では、「ふきのとう」のテストを行いました。図工では、学校生活で楽しかったことを絵に描きました。久しぶりに絵の具も使いました。どんな作品に仕上がるか楽しみです。

5月7日(金)デジタル教科書を使って(3年生)

画像1 画像1
国語においてもデジタル教科書を使って説明をしています。
効果的に利用し、学ぶ意欲をかきたてたいと思っています。

5月7日(金) 確かめながら(5年生)

画像1 画像1
大きな声を出す音読はできませんが、一つ一つの語句を確かめながら読みを深めています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/19 【食】
3/20 【交】
3/21 【家】春分の日
3/22 A5限
3/23 PTA監査委員会14:00
3/24 修了式(予定) 

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

緊急時の対応

コミュニティスクール

相談窓口

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790