最新更新日:2024/11/14
本日:count up72
昨日:84
総数:459944

12月6日 1年生 人権教室

 今日から三条小学校の「人権週間」が始まりました。
1年生は、人権擁護委員の方に来ていただき、「人権教室」を行いました。「友達と仲良くすること」「人の嫌がることをしないこと」など、一人ひとりが幸せに生きていくうえで大切なことを、1年生にわかりやすく教えていただきました。またおうちでも、人権についての話をしていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日 体育委員会

体育委員会では、「リズムなわとび」の練習をしています。来週の水曜日の練習会に向けて、全校児童に技の手本を見せられるように練習をがんばっていきたいです。
画像1 画像1

12月6日 図書委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年最後の委員会の活動の様子です。図書委員会では、今日は各クラスに掲示するためのポスター作りを行いまいした。図書室に本を借りたり返したりするときに、本が傷まないように袋に入れて持ってきてもらうようお願いするためのポスターです。きれいに色を塗ったり、メッセージを考えて書いたりと一生懸命に取り組んでくれました。

12月6日 6年生 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の持ち物(服や文房具)を紹介する言い方を学びました。2人組で言い方を練習したり、全体で発表したりしました。発表することに慣れ、スムーズに話すことができています。

12月6日 5年生 理科の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では、「ふりこの動き」を学習しています。今日はふりこの長さ、おもりの重さ、ふれはばをそれぞれ変えたときの、ふりこの1往復する時間を調べました。実験後には、気付いたことをまとめ、話し合うこもできました。

12月6日 今日の給食

今日の給食は、さけそぼろ丼 牛乳 かきたま汁 切り干しだいこんの煮物 です。 
               
「さけ」は川で生まれた後、海にくだって広い海域を数年回遊して成長し、産卵のために自分の生まれ故郷である川に帰ってきます。これを「母川回帰(ぼせんかいき)」といいます。生まれた川に戻ってくるこのなぞには、水のにおいや味などさまざま説がありますが、はっきりとしたことはまだ分かっていません。栄養面では、良質なたんぱく質や脂質、ビタミンAやビタミンDなどが豊富に含まれています。味にくせがないため、塩焼きやムニエル、鍋物などさまざまな料理に使われています。

2枚目の写真は、たまごを消毒しているところです。消毒した後、調理員さんが1つ1つ手で割りました。かきたま汁に使いましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日 給食室の衛生管理研究会

給食室の衛生管理研究会を行いました。他校の栄養士や学校給食課の方に来ていただき、給食が衛生的に作られているか、給食施設・設備に不備はないか等のチェックをしていただきました。給食室ではこのような検査を定期的に実施し、安心・安全な給食の提供に努めています。
画像1 画像1

12月3日 今日の給食

今日の給食は、ご飯 牛乳 すりながし汁 つくね いそ煮 です。

今日は「正しいはしづかいの日」でした。すりながし汁のさといもや えのきたけなどの具を、はしですくうことができましたか? つくねを はしで切ることができましたか? はしで刺して食べるのは「さしばし」と言ってマナー違反になります。いそ煮に入っている、とうもろこしや えだまめも、はし先で上手につかめましたか? はしを正しく持つと手指に負担がかからず、食べ物がはさみやすいため、料理が食べやすくなります。また、見た目も美しくなり、周りの人にもよい印象を与えます。正しいはしづかいを身につけましょう。

画像1 画像1

12月3日(金) 3年生 リズムなわとびの練習

 12月に入って寒くなってきましたが、三条小学校ではリズムなわとびの練習に励み、子どもたちの体はぽかぽかしています。業間や昼休みの時間、体育の授業に取り組み、8級から1級まで挑戦しています。友だち同士、声を掛け合って練習している様子は、ほほえましく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日 4年生 なわとび練習の様子

12月1日から、「リズムなわとび」の練習が始まっています。休み時間や体育の授業で一生懸命、練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日 4年生 理科の実験の様子

理科では、空気の体積の変化について実験をしました。試験管に石鹸水で膜をはり、熱湯や氷水に入れた時の様子を観察しました。真剣に実験に取り組み、準備や片付けも、班で協力して進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 2年生 読書タイム

 金曜日の朝は、読書タイムがあります。
みんな、思い思いの本を選んで、読書を楽しんでいます。
 図書室でも、読書を楽しみました。
 特に、自然や科学の本、「サバイバルシリーズ」が人気のようです。
 お子さんがどんな本を読んでいるか、ぜひ聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 あおぞら 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、図工で空き箱を使って思い思いのものを作りました。
それぞれ自分のこだわりがあって夢中になってつくっていました。

12月2日 5年生 サッカーの試合

全校でのなわとび練習が始まりましたが、5年生の体育であるサッカーも、みんな上達してきました。積極的にボールを追ったり、友達にパスを回したりしながら、チームで協力する様子が見られました。最近は天気も良く、運動日和となっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今週はあいさつ運動です。よいあいさつをした子どもには、あいさつカードをわたしています。たくさんのあいさつカードを集めて、あいさつ名人を目指しています。よいあさつの子どもが増えてきたので、とてもうれしいです。

12月2日 2年生 読み聞かせ

 言の葉の方による読み聞かせがありました。「泣いた赤鬼」など、3つのお話を読んでいただきました。登場人物によって、声の大きさや速さ、声の雰囲気などを変えたりしていました。とても気持ちのこもった読み聞かせに、みんな聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 今日の給食

今日の給食は、コロッケバーガー 牛乳 冬野菜のシチュー です。        

冬野菜のシチューには、今が旬の「かぶ(写真2枚目)」と「はくさい」が入っています。かぶはアブラナ科の植物で、キャベツやはくさいと同じ仲間です。大きなものでは5kgにもなる「聖護院かぶ」、皮が紅紫色の「温海(あつみ)かぶ」など さまざまな種類があります。葉にはビタミンやミネラルが豊富に含まれるため、捨てずに利用しましょう。今日のシチューにも、彩りにかぶの葉を少し入れましたよ。寒さが本格的になってくるこの時期には、栄養満点の旬の野菜が入ったシチューで温まりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日 1年生 ことのはさん 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「ことのはさん」に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。
言葉のみの読み聞かせですが、子どもたちは集中して話を聞き、物語の楽しさや怖さを十分感じていました。想像力を膨らませ、さらに心豊かに成長してほしいと思います。

12月1日 あおぞら 12月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早いもので12月師走になりました。
今日は、言の葉さんによる朗読会があり、1年生が参加しました。
声だけとは思えない、素晴らしい朗読を聞くことができました。
また、なわとび練習会もありました。みんな一生懸命励んでいました。

12月1日 4年生 外国語活動

画像1 画像1
 4年生では、食材の言い方や欲しいものを英語でたずね合う活動を行っています。今回は、オリジナルパフェを作るために、お店屋さんごっこの要領で、果物カードを渡す側ともらう側に分かれ、やりとりをしました。その後もらったカードをパフェの台紙に貼って、自分のパフェを作りました。次の授業では、作ったパフェをグループで英語で紹介し合う活動を行います。楽しく英語でやりとりができましたね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122