ようこそ高倉小学校のHPへ。高倉小学校の様子をお届けします。

No6 激走!高倉ダービー 〜その2〜(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月15日 依然、ビューティークイーンが先行してのレース展開。ミスターレッド、なかなか追いつくことができません。そしていよいよ最終走者に「馬トンパス」。
 おうっと!ここで一気に追い上げるミスターレッド!なんと、最終カーブで追い抜きにかかります。さあ、最後は〜〜、ミスターレッド〜〜〜!一馬身差で差し切りました〜!

 笑顔でゴールを駆け抜ける紅組。くやしがる白組。たかくらっ子は、いつも本気でがんばることろが、本当にすてきです。一生懸命がよく似合う子ども達です。

No6 激走!高倉ダービー 〜その1〜(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月15日 さあ、昨年、久しぶりに復活した「高倉ダービー」。今年も、紅白の馬とも仕上がりは上々。気合は十分です。ところで、今年はまだ、紅白の馬、どちらも名前が明かされていません。いよいよ、入場前に発表です。
「紅組ぃ〜!ミスターレッドひろあき〜!」
「白組ぃ〜!ビューティークイーンひろこ〜!」
 どこかで聞き覚えのある馬の名前が発表されました。大喜びする教頭先生を見ながら、馬たちは、いざゲートイン!
 ガシャン!白組、一馬身から二馬身先行してのスタートです!

No5 今日の天気はなあに? 〜その2〜(全校生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月15日 いよいよチャンス走も後半戦。高学年は、英語で天気をたずねます。
「Whst's the weather today?」
 「曇り」3連発から立ち直り、「晴れ」そして「雨」と続きます!さあ、盛り上がってきました!
 このゲームは、足の速い人と同じ場所を選ばないところがポイント。みんなと同じ道を選ばないという勇気が試されます。
 そして、運命の最終レース!お天気はいかに?
答えは

No5 今日の天気はなあに? 〜その1〜(全校生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月15日 運命のチャンス走のはじまりです。今年は「天気予報」がかぎを握ります。「晴れ」「雨」「くもり」の天気を予想して、天気に応じた道具を身に付け、お天気サイコロの結果に運命を委ねます。天気予報が外れたら、道具を身に付け直さなければなりません。お天気サイコロを振るのは校長先生!
「今日の天気はなあに?」
子ども達の声を聞き、思い切りサイコロを投げ上げる校長先生。さあ、お天気は?
答えは

No4 だるまさんは転ばない! 〜その2〜(1〜4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月15日 何度も繰り返される「玉入れ」と「だるまさんが転んだ」。誰よりも思い切り投げ、誰よりも遠くに走る全力少年。このフルパワー感、本気感がたまりません。「勝ちたい」という思いをもって、全力でがんばる姿は最高です。
 結果は白の勝ちでしたが、勝敗を超えて、一生懸命な1〜4年生の姿にに心動かされました。

No4 だるまさんは転ばない! 〜その1〜(1〜4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月15日 今年の種目は、通常の玉入れとは違います。なんと「だるまさんが転んだ」が合体。音楽が止まると「だ〜る〜ま〜さ〜んが転んだ」といって、遠くでポーズを取り、音楽がスタートするとまたかごの近くに戻って玉を投げるのです。ですから、ポーズを決めている間、転ぶことはできません。
 そして、音楽が鳴るとまた戻って玉を投げ入れます。さあ、結果やいかに。

No3 150m走2組目(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月15日 高倉小のスピードスターがそろった最終組のスタートです。第1コーナーのトップをどうやって奪うかがトラックレースの醍醐味です。スタートから猛ダッシュでコーナーを目指す6年生。最後は、紅組の期待を一身に背負った応援団長が圧巻のゴール。
 さらにうれしかったのは、全員が最後まで全力で走り切っていること。その姿、後輩たちはしっかりと見ています。後ろ姿で後輩たちに伝統を伝える6年生でした。

No3 150m走1組目(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月15日 6年生1組目。一気にスピードが上がります。小学校生活最後の運動会ということを感じながら、本気で走る姿はまさに最高学年の姿。白組応援団長、運動会を盛り上げようとウィナーポーズでゴール!

No3 150m走(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月15日 いつも仲よし5年生。でも今日は、互いに負けられない日です。いつものニコニコ笑顔を封印し真剣勝負。5年生になって距離が伸びたことをものともせず、一気にゴールを駆け抜けました。

No2 130m走(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月15日 「練習では○○ちゃんに抜かされてしまった。だから運動会では抜かしたい。」
子どもにも意地やプライドはあります。
 「順番はいつも決まっている」と決めつけず、今の自分の全力を出す姿が、とっても輝いていました。

N01 ラジオ体操第一(全参加者)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月15日 最初の種目はラジオ体操第一。日本の運動会のトラディショナルな第一種目です。運動会の目標の一つは「集団行動」。練習回数はぐんと減ったのに、動きをそろえ、指先までしっかり伸ばして運動する姿がすばらしかったです。

高倉小学校大運動会 〜開会式〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月15日 いよいよ高倉小学校大運動会がはじまりました。県の非常事態宣言が発出された後ではありますが、ソーシャルディスタンスの確保、長時間の密集の回避、一行為ごとの消毒の徹底などを行い、感染予防に努めた上で実施しました。保護者の皆様のご協力に心より感謝します。

 さて、開会式では、校長先生から、自分の「全力」をフルパワーで出すことをお話しいただきました。
 次に、各学級の代表が自分の決意を発表し、最後は応援団長が気合いを入れました。
 さあ、いよいよ今年の運動会の火ぶたが切られました。

決意 〜運動会に向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5月14日 あっという間に運動会の準備を終えた5・6年生。最後に、明日、自分たちが何を目指せばよいか、先生と一緒に確認していました。特に6年生にとっては、小学校生活最後の運動会です。思い切り、全力でがんばってほしいと思います。5・6年生の表情からは強い決意が感じられました。
 なお、本日、「たかくらっ子だよりNo05」を発行いたしました。明日の運動会についての内容になります。併せてご覧ください。

「あいさつの花 協力の花 笑顔の花よ 咲きほこれ」

一丸 〜運動会に向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日 明日の運動会に向けての最終準備。5・6年生と全職員で取り組みました。高倉の子ども達は、このような準備に一生懸命取り組みます。机やいす運び、くい打ち、テント立て…etc
 「自分たちでつくる運動会」まさに一丸です。

バック・トゥ・ザ・高倉小

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日 今日は創立記念日。お昼の放送で、校長先生からお話がありました。
 校長先生は、学校にまつわるクイズを出してくださいました。
 また、地域の方から聞いた、高倉小のよい伝統についても教えてくださいました。それは、「1年生から6年生まで仲がよく、先輩が後輩を助ける、後輩は先輩を支える」ということです。大切にされてきたこの伝統をいつまでも守っていきたいと思いました。

 また、校長室前の廊下掲示板には、高倉小の歴史を振り返るコーナーが作られました。いろいろな時代の高倉小学校の写真が飾ってあり、子ども達はさっそく昼休みに見に来ていました。

いつもはきはき 〜情報発信委員会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日 今年から「情報発信委員会」に名を改めましたが、昨年同様に昼の放送をがんばっています。はきはきとほどよいスピードで話しているので、いつも、とても聞きやすいです。学年を超えて、力を合わせてがんばっていました。

今日はカツ!明日は勝つ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日 本日の給食は運動会応援献立!だから、ソースカツ(勝つ)!甘みと酸味が絶妙にブレンドされたソースがカツと絡み合い。食もぐんぐん進みます。給食の記事でおなじみの1年生。真っ先にソースカツを完食していました。よっぽどおいしかったんですね。これで明日はカツ!ですね。

 また、本日をもって、4月よりお世話になっていた調理員さんの最終勤務日となりました。子ども達の
「おいしい給食ごちそうさまでした。おいしかったです!」
のあいさつが励みになったこと、いつも食缶が空っぽになって戻ってくることがうれしかったことを話してくださいました。本当に、今までありがとうございました。

「おいしい給食ごちそうさまでした。おいしかったです!」

ノリノリ!キレキレ!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日 明日の運動会に向けて、最後の全校ダンスの練習。さすが身体表現が得意な2年生。振り付けはばっちり。仕上がりも上々です。明日の運動会での全校ダンス、楽しみにしていてくださいね。

はくを かんじとろう(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月14日 1年生が「さんぽ」を歌いながら手拍子をしていました。この学習、「拍」を感じ、表現することが大切になってきます。歌いながらしっかりリズムを取っていた1年生。そのうち、行進しながら楽しく歌い出しました。
 低学年には、座りっぱなしの学習で、音楽の楽しさを感じさせることは難しいもの。体を動かして、体全体で楽しむことが大切ですね。

のぞいてみると(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日 箱の中はワンダーランド。箱に穴を空けて差し込む光を見ながら、表したい世界を考えていきます。海?草原?建物?子ども達は箱の中にどんな世界を見たのか、これから工夫をしながら表していきます。
 できあがった作品をのぞいてみるのが楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式会場準備
3/21 春分の日
3/23 修了式 卒業式
郡山市立高倉小学校
〒963-0531
福島県郡山市日和田町高倉字舘腰25-3
TEL:024-958-2313
FAX:024-958-2313