最新更新日:2024/11/01 | |
本日:233
昨日:600 総数:766221 |
11月18日給食献立和食の6つめの特徴は「郷土料理」です。日本各地で生まれ、工夫や知恵が詰まっている料理を郷土料理といいます。郷土料理は、各地域の産物を上手に活用して、風土にあった食べ物として作られ、食べられてきました。そして歴史や文化、あるいは食生活とともに受けつがれています。毎日食べる学校給食にも、郷土料理や伝統的な食文化を受けついだ献立が取り入れられていることを知っていますか?お昼の放送で紹介するのでよく聞いてください。 【3年生】体育の授業の様子
3年生 体育の授業の様子です。逆上がり、足かけ後ろ回り……四季桜が咲く木陰で、頑張っています。
【3年生】社会の授業の様子
3年生 社会の授業の様子です。1学級ずつ消防署見学をします。たくさんの体験をさせていただいています。
【6年生】総合の授業の様子
6年生 総合の授業の様子です。「ナイスで犬山」の多くの方にガイドをしていただいて犬山城下町の学習をしています。「犬山城」「城とまちミュージアム」「からくりミュージアム」「どんでん館」と城下町全体を巡って学習しています。
【3年生】太陽の動きを調べよう
理科の時間に、太陽の動きを調べています。先日、運動場に棒を立て、影の動きを紙に記録しました。その記録から、太陽の動きを考えていきます。太陽と影の位置関係を意識して、太陽の動きをイメージしていきます。
【5年生】ゆで野菜のサラダづくり
家庭科で、ゆでた野菜を使ってサラダをつくります。今日は、その計画を立てていますが、野菜によって洗い方が違うので、しっかり調べておかないといけませんね。おいしいサラダができるようにがんばっています。
【6年生】城下町に向けて出発
総合的な学習で、犬山市の歴史について調べています。今日は、実際に犬山城や城下町に出かけ、見学をしてきます。調べたことをしっかりメモしておきましょうね。
【6年生】総合の授業の様子
6年生 総合の授業の様子です。明日、城下町見学に行く前に今日は「ナイスで犬山」の講師の方に講話をしていただいています。
【2年生】生活科の授業の様子
2年生 生活科の授業の様子です。「おもちゃランド」本番に向けて2年生全学級でみんな頑張っています。
11月17日給食献立和食の特徴の5つめです。お正月のおせち料理や、ひな祭りのちらしずしなど、行事にあわせた料理があります。みなさんの一番身近な行事食は、何ですか?給食では、こどもの日や七夕などの節句に合わせた献立が出ていますね。学校給食を通して、日本の行事についての知識を深めてほしいです。 【第3回 避難訓練】
今日は、長放課中に地震→火災の想定で避難訓練を行いました。教室や廊下にいた子たちは、頭を守り、運動場にいた子たちは中央に集まり、安全確保ができていました。揺れがおさまったあとの火災避難の際には「お・は・し・も」をしっかり守って訓練ができました。
全体の避難訓練後は4年生が煙道体験、5年生が消火器体験、6年生が避難袋体験をしました。 【4年生】体育の授業の様子
4年生 体育の授業の様子です。跳び箱、今日は4段をみんなが跳べるようにアドバイスをしあって練習です。
【2年生】音楽の授業の様子
2年生 音楽「楽きをえらんでうたと合わせよう」の授業の様子です。「森のたんけんたい」を打楽器と、歌で練習しています。
【6年生】理科の授業の様子
6年生 理科「水よう液にとけているものを確かめよう」の授業の様子です。
【5年生】書写の授業の様子
5年生 書写「登る」の授業の様子です。集中して練習しています。
【5年生】算数の授業の様子
5年生 算数「単位量あたりの大きさを使ってくらべよう」の授業の様子です。chromebookの計算機の機能を活用しています。
【4年生】算数の授業の様子
4年生 算数「図を使って考えよう」の授業の様子です。文章を読んで、図にあらわし、解く練習をしています。
【4年生】理科の授業の様子
4年生 理科「ものの温度と体積ー問題を見つけようー」の授業の様子です。お湯と、氷水に空のペットボトルを入れて変化を比較しています。
【1年生】朝の連絡
今日は、避難訓練が1日のうちのどの時間帯かわからないけど、実施するということで、朝の会の時間帯に避難の時に大切なことを考えています。
【5年生】社会の授業の様子
5年生 社会の授業の様子です。世界の自動車の販売台数の表を見ながら話し合っています。
|
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894 住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地 TEL:0568-67-0046 FAX:0568-69-0721 |