最新更新日:2024/12/12 | |
本日:96
昨日:85 総数:786757 |
3月17日(木) 最後の練習
卒業式予行を終え、最後の練習を行いました。その内容は、姿勢の確認と合唱です。
アドバイスを受けての最後の練習の歌声は美しく屋内運動場に響きました。卒業プロジェクトで作成した「SHINE」(シャイン)の木も会場で輝いていました。 この仲間と歌うことができるのはあと1回。明日は一生心に残るような素晴らしい卒業式にしましょうね。 3月17日(木) 卒業式予行(6年生)
卒業式予行を行いました。
今までの卒業式練習で学んだことを意識しながら、全力で臨む姿がありました。その姿からは、6年間の成長を実感している児童の気持ちが感じられました。 明日は卒業式です。立派に巣立っていってくださいね。 3月17日(木)卒業式予行(そよかぜ)3月17日(木)どんな色が合うかな:図画工作(2年生)
図画工作の授業では、ゴッホのひまわりに自由に色をつける学習をしました。赤や紫、ピンクなど子どもたちは自分なりの色を真剣な表情でぬっていました。
また、なぜその色を選んだのかをお友達に伝えていました。「カラフルにしたかったから」「おだやかな雰囲気を出したかったから」などしっかりと理由を伝えることが出来ました。 3月17日(木) 来年度は自分たち・・・(5年生)
今日は、卒業式の予行に出席しました。5年生もおよそ1時間ほど、姿勢を正しく、集中して参加することができました。
明日はオンラインなので、式の雰囲気を間近に感じることができるのも、この予行のみとなります。起立と声がかかり、全員がサッと立つ姿や、卒業証書を堂々ともらっている姿など、6年生の姿がとてもかっこよく感じたようです。「来年度自分たちも6年生のように卒業式をしたい」という声も聴かれ、来年度に向けた目標ができたようです。 3月17日(木)大掃除(1年生)きれいになった教室を見て「新しい1年生の子が、喜んでくれるね。」と言っている子がいました。 1年間過ごした教室とも、もうすぐお別れです。少し寂しい気持ちもしますが、2年生に向けて着々と準備が進んでいます。 3月17日(木) 最後の英語 (3年生)
3年生の最後の英語の授業がありました。1年間勉強してきた単語を発音したり、その単語を使ってゲームをしたりして楽しみました。この1年でたくさんの英単語を覚えました。
3月17日(木)卒業記念品授与式
明日に卒業式を控えた今日、卒業記念品授与式を行いました。
卒業記念品を校長先生とPTA会長から、代表児童が受け取りました。中学校生活で大切につかってくださいね。 その後、PTA会長から卒業生に向けてのお話があり、卒業生は真剣に聞いていました。 3月16日(水) お礼の手紙を渡しました(2年生)3月16日(水)二年生の復習:算数(2年生)
今日の算数では、ふくしゅうプリントに取り組みました。「水のかさ」「ひっ算」「長さ」など、子ども達は、今まで習ったことを振り返りながら、真剣な表情で問題を解いていました。
3月16日(水)算数の授業(5年生)
今日の算数の授業では、5年生の総まとめの問題に挑戦しました。子どもたちは、解き方がわからない問題にぶつかると、以前勉強した教科書のページを見返して解き方を確認していました。6年生に上がる前に5年生の内容を完璧にできるといいですね。
3月16日(水) 給食タイム(4年生)
今の教室で、今の仲間と給食を食べるのも残りわすがとなりました。
今日は、子どもたちの大好きな春巻き「あいちのやさいはるまき」が出ました。 みんなでおいしくいただきました。 3月16日(水) 一年間の復習 (1年生)今日はタブレットを使って学習しました。苦手なところや、難しく感じるところなど、自分で復習したいものをそれぞれ選んで取り組みました。 一年生で習った学習は、一年生のうちにしっかりとできるようになって新年度を迎えるようにしましょう。 3月16日(水) 英語 (6年生)
小学校生活最後の英語の授業がありました。
中学校生活や将来の夢について発表しました。部活動や勉強をがんばりたいということだけでなく、体育祭や修学旅行が楽しみだとみんなの前で発表をしました。 来月から中学生となりますが、たくさんの子が中学校を楽しみにしており、がんばろうという気持ちをもっていることが、発表の仕方や表情から伝わってきました。 3月16日(水) 凧揚げ (そよかぜ)
そよかぜ1組では、算数の授業であまった竹ひごを使って凧作りをしました。型紙を基にビニールシートを切り出してから、好きなイラストを描きました。マリオやポケモンなどのキャラクターを選ぶ子どもが多かったです。最後に、セロハンテープで竹ひごと糸を取り付けました。今年は風もあり、凧が高く上がって嬉しかったようで、何度も運動場を走り回り、楽しく活動できました。
3月15日(火) 国語「お話レター」(2年生)
先週は、「スーホの白い馬」というお話を読んで、心を動かされたところや心を動かされた理由、自分が考えたことや思ったことを「お話レター」にまとめて友達と伝え合う活動をしました。
今日は、「ジオジオのかんむり」というお話を読んで「お話レター」を書きました。書いたものを友達と交換して伝え合い、コメントをもらいました。「〇〇くんは、ジオジオが小鳥たちの鳴き声を嬉しそうにきいている場面が心に残ったんだね。私と同じだ。ここ、ちょっと感動するよね。」「ぼくは〇〇さんと少し違うことを思ったけど、それもいい考えだね。」など、共感したり違いを見つけて認め合ったりしていました。 お話を読んで、心に残ったところや面白かったところがあると、誰かに伝えたくなりますね。心を動かされるようなお話に、これからもたくさん出あえるといいですね。 3月15日(火) 国語 4年生今日はよもぎの葉を見つけた場面の読み取りを行いました。 うさぎたちに連れ去られそうな状況のなかで見つけたよもぎのおかげで、何とか乗り越えていこうとする女の子の気持ちを想像しました。 春の訪れを感じると、何だか力が湧いてくるような気分になりますね。 4年生も残り5日です。 4(よん)だふるのパワーを出し切って、ゴールを目指していきましょう! 3月15日(火) 豊かな発想:図画工作 (2年生)3月15日(火) パフ (3年生)3月15日(火)英語の授業(5年生)
5年生の英語は、最後のUnit 8の仕上げの段階です。
今日は、これまでUnit 8で勉強してきたことのまとめとして、身近な人を紹介する文とその似顔絵を書きました。たくさんの希望者が、前に出てみんなの前で発表しました。 1年間の学習を通して、人前でパフォーマンスをすることに慣れ、すすんで英語を使おうとする態度が身につきました。 |
|