最新更新日:2024/11/06
本日:count up99
昨日:625
総数:777166
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

6/10 6年情報委員「清掃時間」

給食を食べ終わったら,清掃の時間です。
教室も廊下も一生懸命清掃をします。
清掃後は放課です。
楽しみ!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 5年情報児童「リーダーとして」

今日は,5年生初めてのリーダー会がありました。
大放課に集まったのは,学級委員・代表委員・リーダーのそれぞれ6人です。
クラスごとに6人いるので,それぞれのクラスで代表として何ができるか,そして学年全体で変えていきたいことを話し合いました。
画像1 画像1

6/10 1年生 国語 おうむのくちばし

国語の授業で、「くちばし」のお話を読んでいます。今日は「おうむ」についてのお話を読みました。文の中から、おうむのくちばしについての「問い」と「答え」について書かれている内容を読み取って、みんなで一緒に考えました。最後に、「おうむ」のことを知って、どれくらいびっくりしたかを、色塗りしました。お話の内容から、おうむのくちばしの様子をイメージして、ジェスチャーで表現している子もいました。思考を働かせた時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、中華めん、牛乳、塩ラーメン、鶏肉のから揚げです。鶏肉のから揚げの下味には、しょうがが使われています。下味にしょうがを使うのは、肉の臭みを消したり、やわらかくしたりするためです。また、肉のうま味を引き出す働きもあります。1年を通して出回る「根しょうが」は、秋に収穫して貯蔵されたものです。初夏に出回る「新しょうが」は、みずみずしく、香りもマイルドです。

写真は、2年生の準備の様子です。塩ラーメンは、汁と具をバランスよくつけ分けるのが大変そうでしたが、工夫して丁寧につけ分けていました。から揚げも、いい匂いが教室に広がっていました。

みんなで協力して準備を整え、笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1

6/10 今日のあわあわゴッシーさん

写真は、給食の前の手洗いタイムです。あわあわゴッシーの手洗いをみんなバッチリできていて、手洗いのモデルさんです。ぴかぴかになって、給食の準備をがんばります!
画像1 画像1

6/10 4年生 算数 「うわぁ、いっぱいある!」

算数の授業で、「垂直と並行」について学習しています。「垂直」「平行」についてわかったところで、教室の中にあるものから、「垂直」「平行」のものを探しました。三角定規をもって、90度であわせてみると、これも、あれも・・・。「うわぁ、いっぱいある!」

お家の中にも、「垂直」や「平行」のもの、ありそうですね。探してみて、おうちの方に教えてあげてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 図書委員さんにお願い

大放課や昼放課の図書館には、委員会の当番さんがスタンバイしています。借りたい本をもってカウンターへ「お願い」に行くと、「ピッ」と貸し出し作業をしてくれます。カエルさんの返却ボックスに入っている本の返却手続きをしたり、本の整頓をしたりと、手際よく仕事をしていました。

6月は「あじさい読書月間」です。図書館へ本を探しに来てね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 3年生 いい表情です

3年生の図工では、「くぎうちトントン」の制作をしています。表したいことに合わせて釘の高さや並べ方などを工夫していました。けがをしないように、落ち着いて丁寧に作業を進め、仕上がりに近づいてきました。作品を並べてみると、釘が目になっていて、みんないい表情をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 6年生 実習生の先生と!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習が始まって2週目を迎えました。今日は実習生の先生による初めての授業です。子どもたちはわくわくしながら授業を待っていました。文章を書くときにはどうしたらわからやすくなるかを一緒に考えることができました。たくさん手を挙げて積極的に意見を発表していました。

6/10 3年生 すくすく成長

3年生の「朝活」は、朝登校すると、そのままホウセンカの鉢のところへ行き、水やりをすることです。ホウセンカは、太陽の光と水をたっぷりと浴びて、すくすく成長しています。「朝活」がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 ゼロの日 見守られて登校

今日は6月10日、ゼロの日です。通学路の大きな交差点には、たくさんの地域の皆様、保護者の皆様が、神山っ子たちの登校を見守ってくださいました。黄色い旗にしっかりとガードされ、安全に登校完了できました。お巡りさんも横断歩道に立って、神山っ子を応援してくださいました。朝早くからありがとうございました。

ここ数日で暑さが増してきています。こまめに水分をとり、元気に過ごしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/9 4年生 緑のカーテンについて学ぼう

「緑のカーテン」を通して環境について学習しました。地球温暖化が進むとどうなるか、それを防ぐためにはどうしたらよいのかを知り、実験によって緑のカーテンの効果を実感することができました。環境政策課の皆さん、楽しい授業をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 6年情報児童「授業」

わたし達のクラスでは,来週のパフォーマンステストのために「発音」などの練習をしました。クラスメイトは,紙を見ずに読んだり,隣の子と読み合ったりもしました。
来週のパフォーマンステストのためにみんな頑張って覚えようとしていました。
みなさんも,練習するときは「発音」など気を付けてみませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 5年情報児童「あじさい読書月間」

今月は,あじさい読書月間です。
そのため,ランダムに選ばれた本が2冊入った「わくわく本袋」があります。

今日は4年生の日でした。「わくわく本袋」のたなは,空になっていました。みなさんも,自分の学年の日が来たら借りてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 5年情報児童「英語」

今日は英語の授業がありました。
英語で日付の言い方やほしいものを伝える練習をしました。
もうすぐテストがあるので,みんながんばっていました。
画像1 画像1

6/9 3年生 くぎうちトントン

画像1 画像1
画像2 画像2
はじめての工作室で
はじめてげんのうを使って作品を作りました。
材料を組み合わせて、形をつくり、くぎを打ちました。

はじめてがいっぱいの3年生の学習です。
来週は色を塗って作品を仕上げましょうね。

6/9 1年生 ぐんぐん伸びてね

アサガオが、ぐんぐん伸びるように、2つのことをしました。

ひとつ目は、肥料をあげたことです。袋から肥料を出して、自分の鉢にそっと置きました。栄養満点の肥料で、アサガオも元気アップです。

ふたつめは、支柱をつけたことです。これからもっと大きくなって、つるが伸びてきたら、今日付けた支柱に、くるくる巻き付きます。楽しみです。

明日からも水やりを頑張ります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 1年生 カエルさんにお願い

1年生は、初めて、図書館で借りた本の返却をしました。今は図書館前の廊下にあるカエルさんの箱に返却します。今日は、一人1冊本をもって、順番に返却しました。カエルさんは5色あって、どこに入れようか迷った子もいました。ポトンと本が箱に入る音がすると、「ありがとうね。また借りに来てね。」とカエルさんの声が聞こえてくるような気がしました。
画像1 画像1

6/9 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、八宝湯(はっぽうたん)、揚げぎょうざです。今日の八宝湯には、うずら卵が入っています。愛知県は、うずら卵の生産が全国1位です。主な産地は、豊橋市で、大正時代の頃からうずらの飼育が行われています。うずらには、鶏に比べると、体長20cm程度、体重150g程度と、小さめの鳥です。

写真は、3年生の準備の様子です。八宝湯のつけ分けに迷っていました。「一人いくつのうずら卵をいれたらいいかな・・・。」相談した結果、とりあえず1個ずつ入れることにして配膳していました。みんなに行き渡るように、工夫していました。

準備が整い、みんなで手を合わせたら、先生から「感謝して」のことばがありました。給食に関わってくださった方々に、おうちの方に、そして一緒に食べる仲間に感謝して、笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1

6/9 今日のあわあわゴッシーさん

給食前のゴッシータイム、しっかり手洗いをします。あわあわゴッシーポーズもばっちりです。ぴかぴかの手で、給食準備を始めます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252