最新更新日:2024/11/06 | |
本日:46
昨日:625 総数:777113 |
|
7/9 下校完了しました
無事全学年の下校が完了しました。特に、1、2年生は、雷のため下校待ちとなりました。大変ご心配をおかけしました。
7/9 3段階で下校を開始します。
1,2年生3:10、3,4年生3:20、5,6年生3:30に下校を開始します。よろしくお願いします。
7/9 雷による学校待機について
雷が鳴ってますので、14:35下校の1,2年生は学校に待機します。
登校可能となりましたら、メールにてお知らせします。よろしくお願いします。 7/9 うさぎたち、元気で過ごしてね
飼育委員さんが、清掃時間にうさぎ小屋をきれいにしていました。土曜日と日曜日は、うさぎたちに会えません。「元気で過ごしてね!」の思いをこめて、しっかり清掃していました。えさもスタンバイOKです。
7/9 今日ももくもくぴかぴか
今週最後の清掃です。来週気持ちよく始められるように、今日もみんなで協力して、しっかり取り組んでいました。もくもくでぴかぴかです。みんなの気持ちもすっきりぴかぴかです!
7/9 図書委員さんのがんばりのおかげで
今図書館は閉館していて、貸し出しはしていませんが、廊下の「カエルボックス」に、毎日返却されてきます。大放課や昼放課の時間に、図書委員の当番さんが、返却の手続きや棚への収納を行ってくれています。司書さんに教えてもらいながら、たくさんの本を、番号を見ながら、元あった棚に整頓して片づけていました。神山っ子のみんなが、次借りたいときちゃんと見つけられるように、がんばってくれています。
7/9 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳,海鮮仕立てのすまし汁、絹厚揚げの肉みそかけです。
厚揚げは「生揚げ」とも呼ばれ、豆腐の水分を切ってから高温の油で揚げて作られます。大豆製品は、良質なたんぱく質やカルシウム、鉄などを含むため、成長期に食べてほしい食品のひとつです。 写真は6年生の給食の準備の様子です。手洗いから配膳までとてもスムーズに流れていきます。 体格も大きくなりたくさん食べる子も増えてきました。今日のおかずも食缶はほぼ空っぽ! 成長期のみなさん、バランスの良い給食をしっかり食べて、バランスの良い体を作っていきましょう。 今日も笑顔で、しっかり「いただきます!」 7/9 保健委員さん、みんなの元気のために
保健委員の当番さんが、定期的に熱中症指数を記録してくれています。今日も結果を、職員室前に掲示してくれました。今日は日差しの割に湿度が高いせいか、熱中症指数も高めです。水分補給をこまめにして、元気に過ごしたいと思います。
7/9 わーい! 外遊び!
今日の大放課の始まりの時間、運動場の指令台を見つめています。赤いコーンが指令台の上にあったら、外遊びはできません。先生がコーンを指令台の下に入れました。途端、たくさんの神山っ子たちが、運動場に出てきました。久しぶりの外遊びです。雨があがってよかったね。
7/9 2年生 算数 何リットルだと思う?
算数の授業で「かさ」を学習しています。今日は、いろいろな入れ物の「かさ」を予想し、LやdLを使ってワークシートに書きました。そのあと、実際に1Lますを使って、確かめました。
ペットボトル、やかん、鍋など、先生が実際に測るのを、みんな目をキラキラさせて見ていました。「当たった!」「もうちょっとだった!」測り終わると、あちらこちらからつぶやきが聞こえてきました。 もう「かさ」はバッチリだね! 7/9 1年生 体育 フラフープを使って
1年生の体育で、フラフープを使って授業をしました。
「まっすぐ転がってきたフラフープをくぐってみよう」 代表の子が、先生が投げたフラフープをくぐってみたら、上手にできました。みんなで拍手!そのあと、まっすぐ転がすことを練習しました。曲がっていってしまったり、途中で倒れてしまったりと、なかなか難しいです。何回か練習したら、だいぶまっすぐ転がるようになってきました。「手を伸ばすといいかも」工夫もしていました。次はくぐってみます。がんばります! 7/9 見守られて登校
雲のすき間から夏の日差しを感じる朝です。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。写真は、学校北東の大きな交差点を渡っている様子です。班に付き添って一緒に歩いてくださったり、青信号になるとタイマーで時間を測り、班が途切れてしまわないように導いてくださったりと、子どもたちが安全に学校に着くまで、見守ってくださっています。皆様のおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。
来週は個人懇談会を予定しています。限られた時間ですが、お子さんの1学期の学習面、生活面の様子について、共有していきたいと思います。また、お待ちいただいている時間に、授業の様子をご覧いただけるよう準備を進めています。少しお時間に余裕をもってお越しください。 7/8 6年生 家庭科 洗濯実習をしました家庭では洗濯機を使用することが多いとは思いますが、今回は手洗いの仕方を学習しました。汚れに合わせた洗い方を学んだ後、実際に、持ってきた靴下を使って実習を行いました。 手洗いには慣れていないので、苦戦しながらでしたが、がんばって洗うことができました。家庭でも、学んだことを生かす機会があればいいですね。 7/8 5年情報児童「給食時間」
1年前から新型コロナウイルスの影響で,給食の配膳のしかたが変わりました。
いままでは,当番さんが給食を配っていましたが,今は自分自身で給食をとります。 これからも,密にならないように給食を食べていきたいと思います。 7/8 2年生 ピラミッド完成!?これは、1〜10文字の言葉をそれぞれ一つずつ見つけて書いていく取り組みです。 初めは「え〜っ!むずかしい!」と言っていた子供たちですが、始めてみるとどんどん言葉を見つけていました。 5文字以上の言葉に苦戦している子が多かったですが「きゅうしょくとうばん」など、学校生活の中から見つけることができていました。 以前よりも語彙力がどんどん高まってきている2年生だからこそできる取り組みですね! 7/8 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、お豆のブラウンシチュー、白身魚のハーブ焼き、ブロッコリーのドレッシング和えです。
今日の白身魚のハーブ焼きは「ほき」という魚を白ワインやドレッシング、ハーブなどを合わせた調味料に漬け込んでから焼いています。ドレッシングのさわやかさや、ハーブの香りを感じる風味豊かな洋風の焼き魚です。 写真は1年生の給食の様子です。当番も待っている子もとっても落ち着いています。配膳も自分たちでできるようになり、頑張っています。今日は白身魚が崩れやすくてちょっと大変!でも大丈夫、そっとはさんで崩れないようにつけ分けていきます。 今日も笑顔で「いただきます!」 7/8 2年生 音楽 鍵盤ハーモニカ
2年生の音楽では、「きょくの かんじを 生かして えんそうしよう」をめあてに、鍵盤ハーモニカを使って学習しています。今日は「こぎつね」の最初のところを演奏しました。最初の「ドレミファソ、ソ」は、指を1、2,3,4,5と順番に動かします。これはいい感じです。ところが、次の「ラファドラソ」は、指の位置を動かして3、1、5、3、2と、なかなか難しい・・・。手の位置を確認しながら、がんばって練習していました。最後に1列ずつ音を出してみました。音が出るとみんな嬉しそうです。おうちでも、指使いを練習してみてね。
7/8 6年生 図工 墨絵
6年生は、図工の授業で墨絵に挑戦しています。作品が出来上がり、廊下に掲示されました。竹の節や葉っぱが、濃淡で表現されていていい雰囲気が出ています。
7/8 見守られて登校
曇り空の朝です。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。昨日の朝の登校は、大雨で大変でしたが、今日は軽やかに見えます。皆様の黄色い旗にしっかりとガードされ、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。
今日は朝から湿度が高く、蒸し暑い1日になりそうです。水分補給をこまめにして、元気に過ごしたいと思います。 7/7 6年情報児童「パフォーマンステストの練習」
今日は来週にあるパフォーマンステストの練習中です。
分からないところは,先生に聞き,覚えるたえに声に出している人もいました。 テストに向けて,間違えないように練習しています。 きんちょうするけど,がんばりたいです。 |