最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:16
総数:489821
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

5年生からのプレゼント 3年生 (3/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、ペアの5年生のお兄さんとお姉さんから、パソコンで作った本のお勧めカードをもらいました。今年は、稲刈り大会しかふれあいの機会はありませんでしたが、サプライズで素晴らしいプレゼントをいただきました。本当に嬉しそうでした。

6年生 国語 3/15

「生きる」谷川俊太郎の詩を学んでいます。
「詩の中に出てくるあなたってだれ?」という先生からの問いかけに、席が近い子を話し合いながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数 3/15

「もうすぐ6年生 〜図形〜」のプリントに取り組んでいます。
5年生に習ったことをしっかり復習してから、進級します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会 3/15

「自然を生かすまち」についてのプリントを使って学んでいます。
自分で取り組んだ後に自己採点をして、確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 道徳 3/15

「こうさとびが できたよ」

授業の初めに、これまで自分がチャレンジ(挑戦)したことについて何人かの子に伝えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育 3/15

「にげる人」「おいかける人」に分かれて、走っています。
体操ズボンにはさんだビニールひも(しっぽ)を取ることが目的です。
楽しみながら、活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい・感謝の手紙(3/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学活の時間に、これまでお世話になった先生への手紙を書きました。子どもたちは、この一年間の思いを込めて書いていました。

1年生 風車遊び 3/14

 写真の続き
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 風車遊び  3/14

 本日2組は、自分で作った風車で遊びました。無邪気に遊ぶ姿はいつまでたってもかわいらしいものだなと感じます。ぜひおうちでも遊んでみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン朝礼での校長先生のお話 3/14

今週の金曜日(18日)は、いよいよ卒業式です。本来なら5年生が参加して6年生を送るはずだったのですが、コロナが心配で残念ながら参加できなくなってしまいました。今日は、5年生の子たちのすばらしい姿について、お話します。

先々週行われた「卒業生を送る会」で5年生は出し物を披露したあとに、6年生の思い出のスライドを6年生とともに体育館で見ました。パソコンを準備したりカーテンをしめたり、待つ時間がありましたが、そういう時にとても静かに待つことができました。考えてみると卒業生を送る会でも運動会でも、自分が発表している時間というのは短く、見たり待ったりする時間が長いのです。そういう時に静かにできるというのは、会を成功させるために協力してくれている、と言えます。
また、5年生の子たちは、授業中、友だち同士で積極的に教え合うことができています。わからないことを友だちに聞き、聞かれた子はどう説明すればわかってもらえるか、一生懸命伝えています。これは学びを深めるためにとても重要なことで、「自分で学ぶ力」がついていくのです。先生から教えてもらうだけでなく、自分たちですすんで学んでいけるというのはすばらしいですね。

さて、今週は6年生にとって3学期最後の週、1〜5年生は来週が最後の週となります。先日、見守り隊の方が通学班から遅れて歩いてくる子を、学校まで送ってくださいました。私が「ありがとうございます。」とお伝えするとその方は「当たり前のことをしているだけです。」と言われました。その言葉に私は心打たれました。今週または来週、登下校の時に見守り隊の方へ「一年間、ありがとうございました。」とぜひ、伝えてください。
また、事故にあわないためには、見守り隊の方や班長さんにまかせっきりにしていてはいけません。道路の真ん中ではなくふちの方を2列で歩くこと、本当に車が来ないか自分で左右を見ることなどに気をつけて、安全に登下校をしてください。今日もよく聞いてくださり、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科 3/14

「人の生活と地球環境とのかかわりを調べまとめよう」

タブレットを使って一人一人調べながら、まとめて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語(英語)3/14

「Food Jingle」

教科書に載っている aから始まる食べ物を、スクリーンでひとつずつ確認しながら声に出して発音しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語 3/14

「女の子が幻想の世界に入り込んだのはどうしてでしょう。」
それぞれの意見をジャムボードを使って書き込んでいます。スクリーンにみんなの意見が反映されていて、共有できるところがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 3/14

「図にかいて考えよう」
みんなで声を出して問題文を読んだ後、図にかいて考えています。
「これって、2つの式がありそう。」というつぶやきも聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数 3/14

「1〜100までじゅんばんにせんでつなぎましょう」

じょうぎをつかってじゅんばんに線を引くと、どんな形になるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい・6年間の育ちの記録(3/11)

画像1 画像1
 朝、養護教諭より6年間の育ちの記録を渡されました。中を見て、記録の様子を見て、成長を感じていました。

ふれあい・風車を作ったよ(3/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、生活の時間に風車を作りました。教室でも作品を見せて、楽しんでいました。

ふれあい・卒業式の練習(3/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、卒業式の歌や通し、呼びかけの練習をしました。長い時間でしたが、それぞれの活動を真剣に取り組んでいました。

1年生 生活科 風車をまわしたよ 3/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の授業で作った風車を外で回してみました。思っていたよりもよく回って、描いた模様がとてもきれいでした。

6年生 算数 3/11

「問題の見方・考え方」

プリントの問題を解きながら、わからないところは先生に教えてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
3/16 記念品授与式・卒業式予行 B日課
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式
3/19 食育の日
3/20 交通事故ゼロの日 家庭の日
3/21 春分の日 あいさつの日
3/22 B日課
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

大切な文書・Q&A

1年生の部屋

2年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

緊急時の対応について

学校評価

人権教育・いじめ対策