最新更新日:2024/11/18
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

9月2日 1年生 給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から給食が始まりました。給食では、新型コロナ感染症対策を徹底し、黙食を行っています。1年生なりに対策の大切さを理解し、黙食に努める姿が素晴らしかったです。

9月2日 今日の給食 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、牛乳、ハヤシライス、ささみカツです。

2学期最初の給食です。
「ぜんぶ食べたよ!」、「おかわりもうないの?」とおいしそうに給食を食べてくれている声が聞けました。
そして、しっかり味わいながらもしゃべらず静かに食べる姿も見られました。

9月2日 トマトのお世話をふりかえろう(2年生)

画像1 画像1
 2年生の生活科では、1学期に心を込めて育て、収穫したミニトマトのお世話を振り返りました。野菜を育てて分かったこと、野菜を育てた自分のことを書きました。

9月2日 背面黒板には

画像1 画像1
画像2 画像2
 各教室の背面黒板には、新学期を迎え、担任の先生から子どもたちへの温かいメッセージが書かれています。

9月2日 どれみのキャンディー(1年生)

画像1 画像1
 1年生の音楽では、ドレミに合わせて体を動かしてみました。楽しそうな音楽に合わせて、がんばりました。

9月2日 詩を味わおう(3年生)

画像1 画像1
 3年生の国語では、2つの詩を声を出して読んで味わいました。「わたしと小鳥とすずと」「夕日がせなかをおしてくる」それぞれ一連目と二連目をくらべながら、それぞれ読みました。家でも読んでみましょう。

9月2日 コロナ感染症対策(換気)

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室や廊下の窓を開け、換気をしています。9月1日からしばらくの間、毎放課、放送で呼びかけて行っています。

9月1日 6年生 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から2学期が始まりました。久しぶりに皆の元気な姿が見られて嬉しく思います。
オンラインで始業式を行いましたが、一人一人姿勢よく、うなずきながら校長先生の話を聞く姿が見られました。校長先生からも「さすが6年生!」と褒めていただきました。
 夏休み明けの姿から2学期のやる気も伝わってきました。2学期は様々な行事があります。感染対策もしっかり取り組んでいきたいと思います。2学期もよろしくお願いします。

9月1日  2年生   2学期始業式

 今日から2学期が始まりました。元気な子どもたちに会えて嬉しかったです。今日は、避難訓練をしました。「お・は・し・も」の約束をしっかり守って、安全に、静かに、すばやく避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 第2学期始業式(校長講話)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 ・・・(略)・・・
 今日から令和3年度の2学期が始まります。2学期は、運動会、修学旅行、校外学習などワクワクする行事があり、学級や学年の仲間とさらに仲良くなり、良き思い出をつくる学期です。すごしやすい時期になり、勉強にも集中し、自分の力を伸ばす時期でもあります。今年度の「自立・思いやり・感謝」というめあてを忘れずに元気よく学校生活を送ってください。
 今、皆さんに考えて欲しいことがあります。1つ目はコロナ感染防止対策についてです。一宮市の新型コロナ感染者が8月になり、とても増えてきました。これは、一宮市だけではなく、愛知県、全国でも同じことが言えます。8月27日には愛知県に緊急事態宣言が出ました。全校の皆さんは、早寝・早起き・朝ごはんを心掛け、規則正しい生活はもちろん、今こそコロナ感染防止対策をみんなで力を合わせてがんばりましょう。それが、運動会、修学旅行、校外学習の成功につながっていきます。
・朝、家での健康チェックを行い、体調が悪い日、頭が痛い、気分が悪いなど、いつもと違うと感じた日は決して無理をせず、家で十分休養してください。
・前の日に熱があれば、朝、熱が下がっても一日家で休んで様子をみてください。
・家族が病気になった時も大事をとり休養するようにしてください。
・教室では、窓をいつも4すみ開けてください。放課には必ず窓をしっかり開け、換気をしてください。しばらく放送で呼びかけていきます。
・放課中でも密になりません。また、大声を出しません。
・給食中は1学期に行ったように黙食です。給食準備中もおしゃべりをしません。
・手洗いは、決められた時間に石鹸をつけて丁寧に行ってください。
・外から教室へもどる時は特に忘れないようにしてください。
・家に帰ってからも、学校と同じように手洗いをしてください。
・毎日、マスクを正しくつけてください。
・熱中症が心配で運動をするなどマスクをはずす時は、2mくらい人と離れてください。
・家に帰ってからも、マスクを忘れずにつけてください。
 2つ目は、自分も仲間も両方大切にしてほしいということです。いじめやからかいのない浅井南小学校でありたいものです。1学期にいじめのアンケートや担任の先生との教育相談活動を行いました。この時に今、自分が周りからいじわるをされて困っていますという話、また、クラスの友達がいやがらせをうけていて心配ですという話をしてくれました。担任の先生が早く知ることでひどくならないうちに解決しました。困ったことがあれば、気軽に相談をしてください。
 1学期に話した、仲間と楽しくすごすための魔法の言葉を覚えていますか。「ありがとう」と「ごめんなさい」という言葉でしたね。素直に心からその言葉が言えると、きっと周りの友達が分かってくれると思います。児童会の皆さんが中心となり、「オアシス運動」「浅南こどもニュース」をさらに心温まる活動にしてください。
 最後に3つ目です。いよいよ2学期の授業が始まります。1学期には浅南子の皆さんはとても落ち着いて先生や友達の話を聞けるようになってきました。これをさらに続け、国語はもちろん、算数でも社会科でも、2学期は文章を読む力を大いに伸ばしてほしいと感じます。授業では、文章をじっくり読んで考えたり、声をだして文章を読んだりすることがあります。また、読み取ったことをノートにまとめたり、発表したりします。文章が正しく読めるという読解力がついてくると、授業が大いに盛り上がり、皆さんの学力がついてくると思います。
 また、GIGAスクール構想といって、夏休みに一宮市の学校にたくさんの学習用ノートパソコンが入りました。これから少しずつ、皆さんの学習の道具として授業その他の学校生活で、パソコンを使用することになります。先生から言われたルールをよく守り、「主体的で対話的な深い学び」をめざしてほしいと願っています。

9月1日 1年生 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期が始まり、オンラインでの始業式が行われました。子供たちは元気よく登校したのち、自分の準備を済ませて、静かに始業式に臨むことができました。自分のことが自分でできる姿が見られるようになり、成長を感じました。始業式では新型コロナウイルス感染症対策や、2学期の学校での過ごし方などたくさんのお話を聞きました。明日からも元気な1年生の顔が見られることを楽しみにしています。

9月1日 1年生 避難訓練

 地震の後、家庭科室から出火した場合の避難の仕方について訓練しました。地震発生の放送を聞いてみんな静かに机の下にもぐりました。その後、運動場まで移動し、姿勢よく校長先生の話を聞きました。みんな真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 3年生 始業式と避難訓練

今日は、教室でオンラインで始業式を行いました。
2学期初日。
緊張している子が多くいましたが、だんだん友達とお話をして教室の雰囲気になれていきました。

3時間目には、避難訓練もありました。
災害が起きた、いざというときの避難の仕方を学びました。
明日からも、みんなが元気に来てくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 5年生 始業式

 今日から2学期が始まりました。
 みんなの元気いっぱいな笑顔がそろいました。
 校長先生の話を聞いたり、夏休みの宿題を集めたり、教科書を配布したりしました。

 その後は、火災が発生した場合の避難訓練を行いました。
 先生の話をよく聞き、「おはしも」の合言葉を守ってスムーズに動くことができました。
 2学期は運動会や校外学習などたくさんの行事があります。
 2学期もどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 くすのき 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目に避難訓練を行いました。地震後に火事が起きた想定でしたが、静かに放送を聞き命を守るための行動を落ち着いてとることができました。お家でも避難場所などを話し合っていただき、万が一に備えておいてください。

8月31日 明日は始業式です

画像1 画像1
 長い夏休みも今日が最終日です。
 
 明日配付予定の文書です。
 → 緊急事態宣言下の新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)


 2学期も感染症対策をきちんと行い、楽しい思い出をたくさん作っていけるようにしたいと思います。

 児童のみなさん、先生たちは明日みなさんに会えるのを楽しみにしています。
 最後の1日、楽しく過ごしてね!

8月30日 児童生徒等に向けた自殺予防にかかる文部科学大臣のメッセージについて

画像1 画像1
 文部科学大臣より不安や悩みを抱える児童生徒へ向けた自殺予防にかかるメッセージがウェブサイトに掲載されました。

 詳しくは、以下のURLを参照してください。(外部リンク)
※新しいウィンドウで開きます

◯ 文部科学大臣メッセージ
「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...
(文部科学省ホームページ)

◯ 相談窓口PR動画「君は君のままでいい」(文部科学省・厚生労働省)

◯ 子供のSOS ダイヤル等の相談窓口
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...
(文部科学省ホームページ)

8月30日 夏の暑さにも負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝から大変暑い日になっています。学校の職員玄関付近のお花たちは、そんな暑さに負けず、ぐんぐんと成長しています。特にヒマワリは、きれいな花を咲かしているものも見られました。
 うさぎ小屋のリーフも、カメラを向けたらすくっと立ってこっちを見てくれました。
 コロナも心配ですが、熱中症にも十分に気を付けてお過ごしください。

8月28日 愛知県の緊急事態宣言措置を受けて

 8月27日、愛知県に、新型コロナウイルス感染の拡大の防止に向け、「緊急事態宣言」が出されました。この状況下に2学期を迎えるにあたり、大きく2点お伝えします。

1 予定通り9月1日(水)より2学期を開始します。

2 感染拡大防止に向け、以下のことの確認と徹底をお願いします。
(1)2学期も、毎朝、お子様の健康観察(発熱等の風邪症状の有無の確認)をお願いします。平日は、Google フォームでの出欠連絡をお願いします。
(2)発熱等の風邪症状がみられる場合は、登校させないでください。
(3)同居家族等が濃厚接触者に特定された場合、検査で当該家族の陰性が判明するまでは、児童生徒は登校させないでください。
(4)児童生徒に発熱等の風邪症状があり、すぐに治まった場合(例:夜に発熱し、翌朝解熱)でも、念のため1日程度、登校を控え受診するようお願いします。
(5)三密の回避、マスク着用、手洗いなどの基本的対策を今一度徹底してください。
(6)会食は高い感染リスクを伴います。家族以外との会食はできるだけ控え、行う場合には、少人数で、最大限の感染対策をとってください。
(7)友人と外出をする、あるいは学習塾などの習い事に出かける場合も感染予防にくれぐれも留意してください。
(8)児童生徒及びその家族が、1.新型コロナウイルス感染症の陽性者となったとき 2.濃厚接触者となったとき 3.PCR検査・抗原検査の対象となったとき の3点のような状況となった場合は、必ず浅井南小学校または、一宮市教育委員会の学校教育課(0586-85-7073)までご連絡ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日 天気の良い1日

画像1 画像1
朝から大変良いお天気の1日ですね。夏らしく暑さの厳しい日が続いていますが、浅南子のみなさんは、元気に過ごせていますか?新型コロナ感染症対策に加えて、熱中症対策もしてほしいと思います。夏休みも残りわずかです。体調に気を付けて夏休みを最後まで楽しんでくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616