最新更新日:2024/11/09 | |
本日:9
昨日:780 総数:2884818 |
面接練習
担任の先生ではない先生に面接官になってもらい、練習しました。
1年生 研タ
身近な人の職業紹介を行います。
発表に向けてのスライド作成をしました。 これから、仕事内容、やりがい、大変なことなどを共有し、世の中にあるいろいろな仕事について知っていきます。 2年生 百人一首大会
百人一首大会の様子です!
大変白熱しております! 1年生 テスト計画表
実力テストが終わったあとの6限目です。
学年末テストに向けてテスト計画表を作成しています。 配られたテスト範囲表をもとに、計画を各々立てています。 1年生 実力テスト
今日は5限目まで実力テストです。
頑張れ1年生!! 本番への階段(学び)緊張と不安との戦いは、まさに入試本番そのものです。 得られるものは、でかいです^ - ^ 力を発揮しきる感覚を磨くことができるからです。 今回はプレ本番として、公立入試の形式に似た見た目と難易度の数学のテストに挑戦する話もしましたね^ ^q 入試本番に向けた階段を明日も一段昇ろう!! 先生たちも応援しています♪ 2年生 百人一首の練習
1月20日に学年で行われる「百人一首大会」のために練習をクラスで行いました!
どのクラスも大変盛り上がっていましたね。 素敵な過去へ(学び)先週末、声が聴こえてきました。 実技教科の学年末テスト直前のことです。 とにかく一生懸命に頭に入れようと、ノートにまとめ、資料集の用語が赤シートで消えるようにし、何度も頑張ったようでした。 ※ ※ ※ 君たちがあと10年もすると、趣味の幅も広がり、旅に出たり、自分でご飯を作ったりなどで、学んだ知識を目の前にしたり、生かす機会が増えると思います。 そんなとき、何を思い出すでしょう^ー^ 細かな知識よりもきっと、努力しまくった時間・経験のことを思い出すでしょう。 がむしゃらに取り組んだことは、いつまでも素敵な過去、誇らしい軌跡として残ります。 過去は生み出すことができます。今に魂を込めることで。 明日から2日間の学年末。 きっと未来の自分は、この日までの努力を誇りに思ってくれるはず! 今に魂を!! この一つの質問は(学び)※ どんな場面を想定してもらっても良いです^ー^ 答えられる人は、きっと自分が目指したいステージ、見たい景色をしっかりとイメージできている人です(^^♪ この一つの質問は、君自身で次の一歩を見つけることができます。 応援しています!! 防災食体験献立
今日の給食は
備蓄米ご飯(自校炊飯) 牛乳 さばのみそ煮 切り干し大根とひじきのツナ和え 高野豆腐と根菜で炊きだし汁 バナナです。 今から27年前の今日、阪神・淡路大震災が起こりました。 神戸を中心に大災害が起き、ライフラインも途絶えました。 今日は、いつ災害が起きても、食事が食べられるように、防災食を体験しました。 ご飯は、犬山市の防災倉庫で賞味期限の近い「アルファー化米」を無償でいただき、給食室で炊きました。 この米は水でもごはんになる防災に適した米です。 また、切り干し大根とひじきのツナ和えは、火力がなくても作れる乾物を利用した料理です。 実際の給食では、野菜をゆでて、冷まして料理しています。 下記に切り干し大根とひじきのツナ和えのレシピを掲載します。 他にも、防災食で調べると多くの料理がでてきます。 時間があるときに確認してください。 〈切り干し大根とひじきのツナ和え〉 材料 〈4人分) ひじき 5g 切り干し大根 25g ツナ缶(小) 1缶 コーン缶(ホール)30g 砂糖 小さじ1 しょうゆ 大さじ1/2 作り方 1 ひじきと切り干し大根は水で戻し、水切りする。 (コーン缶の汁を使用してもよい) 2 砂糖としょうゆは混ぜておく。 3 ボールに材料を入れ、調味料で和える。 【女バレ】1/16 Frogs練習試合Frogsのコーチの方々に丁寧にレシーブの姿勢やブロックの仕方を教えていただきました。またFrogsの選手の元気なプレーに刺激を受けました。 今日教わったことを忘れずに平日の練習から意識して取り組めると、個人の力やチームの力が伸びていくと思います。この機会を活かすも殺すも自分次第です。夏の大会に向けて、自分たちを育てていきましょう! 1年生 朝の様子
朝から雪が降っていましたが、無事に登校することができました。
寒さにも負けず、小テストの勉強などに取り組んでいます。 2年生 雪の中…!
雪が朝から降ってます!
安全に気をつけながら登校しました! 小林一茶も一句詠んでます。 “雪とけて 村いっぱいの 子どもかな” かわいい雪だるまも作ってくれました! 研タ 犬山市プレゼン
犬山市の職員の方々の前で発表を行いました。
犬山市の環境を守るため、犬山市の魅力を発信していくために、これまで考えてきたアイデアを発表しました。 2年生 研タ 学年発表
研タの学年発表会です!
各分野の代表が学年の仲間にむけて発表しています! 今までに研タで学習してきたことをスライドにまとめました! “働くこと”についてです! スポーツ販売員、教員、銀行員、弁護士、飲食店etc... たくさんの人がたくさんの職業のことをまとめて発表してくれています! 未来を担うみなさん! みなさんは将来どんな仕事をするのかな!? 今からワクワクしてきますね!! 成長度の桁を上げる(学び)様々な面からのアプローチをした結果、6通りほどの解法に触れ、基礎知識の理解も深めることに繋がりました。みんな、よく走り切りました! ※ ※ さて、ここで…。 テストや入試での戦いだけのために、このような授業を展開しているのではないことに気づいてもらえると、【 人生の成長度の桁 】が変わります(^^♪ 学校で磨いているのは、『 物事へのアプローチの仕方 』だと思っています。 感じている人も多いと思いますが、苦手な教科に対して、「 そんなもん、将来使わんし 」と、距離を置きたくなりますよね。その感覚は、結構正しいです。ですが…。 実際は、『 使うのは知識以上に、【 姿勢 】なのです。』 苦手な物に対する姿勢1つで、損す仕組みが多い世の中ですからね。 ここから先は、またどこかで^ー^長くなりすぎる内容なので・・・。 非完結授業って(学び)みんなの成長を感じると同時に、今回は、【 非完結 】型の挑戦でした。 授業者にとって、最も期待する効果はその先にあるからです。 ※ ※ 君が一人で戦わなくてはいけない場面で、納得した答えを導き出せる力が備わっていてほしい。その一点なのです(^^♪ なので、すべてを理解しきれなかったものは、自分の時間を作ってぜひ、〖 絶対的な自信に繋がる武器 〗に仕立てて下さいね!よく頑張りました! 1年生 理科
力の種類について発表をしました。
スライドを用いたり、実験を行ったりして説明をしていました。 栃木県の郷土料理
今日の給食は
ご飯 牛乳 宇都宮ぎょうざ しもつかれ かんぴょうの卵とじ です。 今日は、栃木県の郷土料理です。 宇都宮市では、ぎょうざの街として有名です。 ぎょうざの消費量は日本一です。 食べ方も揚げる、焼く、水ぎょうざとあります。 今日の給食は、栃木県で製造しているぎょうざを買いました。 宇都宮ぎょうざは、肉より野菜が多いのが特徴です。 しもつかれは、初午(2月最初の午の日)に神社に赤飯と一緒にお供えをする料理です。 正式には、鮭の頭と根菜と大豆を酒粕で煮こみます。 給食では、鮭の角切りにして作りました。 また、栃木県はかんぴょうの生産が日本一のため、卵とじにかんぴょうを入れて、組み合わせました。 2フォームズ(学び)◇自分の成長に繋げたい人は、HOW(どうやってやるのか)を求めます。 ◇確かに伸びていく人は、WHY(なぜそうしたのか【着想】)まで求めます。 ※ ※ 教室では、立派なやり取りが行われているって気づきました?^ー^ 「 ねえ、どうやんの? 」 説明を受けている途中…。 「 ねえ、なんでそうすんの? 」 自然にできてきているんです。 これからも大切に^^q ※ 自分ひとりの勉強になるとWHYを手に入れたくても難しいので、一人での勉強の仕方と、仲間とやる勉強の仕方を変えてもよいかなって思います。2つのフォーム(型)です。(^^♪ おかげで今日は5通りほどの考え方に触れることができました^ー^ |
犬山市立犬山中学校
〒484-0079 住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15 TEL:0568-61-2409 FAX:0568-63-0289 URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/ URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp |