最新更新日:2024/09/18
本日:count up95
昨日:471
総数:2853283
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

全校レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学運の人たちと、1、2年生の代議員の人たちが運営してくれます^ - ^
準備ありがとう!!
ただいま準備中!

第二回資源回収

とてもいい天気の中、資源回収が行われました。
生徒の皆さんの手際がよくて、順調に回収されています。
ご協力頂いた保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございます。
万が一、回収漏れがありましたら、学校までご一報ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収 1年生

1年生も資源回収頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収について

本日(12月11日)、資源回収を下記のように実施しますので、ご協力をお願いします。
午前8時までに玄関先の道路に面したところに回収物をお出しください。

【回収物】 
新聞・雑誌・段ボール・牛乳パック
ウエス(ビニール袋に入れて出してください)
アルミ缶(容器内も水洗いしてください)

※ふとん・毛布・スチール缶・ペットボトルなどは回収しません。
画像1 画像1

2年生 実行委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
現在、2年生では、様々な実行委員会が活動しています。
来週の自然教室、2つの学校行事。
活動の様子をみていると、より良くしたいという思いが伝わってきます。

入学してから1年半が過ぎて、中学校生活も折り返しました。
後期のスタートと同時に自分たちが中心で活動する機会が増えました。
自分たちが動かないと始まりません。

1年前、3年生の先輩も同じ経験をしました。
先輩たちは、すごい。
後期の始めによく耳にしました。
そんな先輩の背中を1番みてきたのが、2年生です。
超えていくのも、みんなです。

どこまでも自分たちらしく突っ走っていこう。

育てる教師を目指して(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「 教えられる教師はたくさんいるが、
   育てられる教師は少ない。 」



「 致知 」という雑誌の大阪桐蔭の監督さんの4年ほど前の記事だったと思います。
 技術や知識を教えるだけではなく、そのことを通じて、子供たちを成長させるためには何が必要か。といった記事です。




 今日は三平方の定理への橋渡し的な円の単元の最終授業でした。
 困難にぶつかった時、どうやって向き合うか。そんなメッセージを込めました^ー^授業後も語ったり、考える姿があり、実り時間をともに創り上げることができたのかなと感じました。1年生の頃に比べ、様々な工夫にあふれたノートになってきましたね!

 成長の道はまだまだ続く!!

誇りを胸に(面接練習)

画像1 画像1
すべてはこれでできている、

 A、E、H、I
  K、L、M、N
   O、P、U、W

これは何でしょう…??




 ハワイのアルファベットは、【 12文字 】だそうです^0^
限られた文字で様々な表現をし、人に伝える「 言葉 」。

 君にとって、大切な言葉や経験は、仲間や家族と創り上げた素敵なものです!
面接では、そんな最高の宝物に【 誇り 】をもって、面接官に届けましょう^ー^q

 写真は6限に行われた面接練習の様子でした。
ここからここから(^^♪

1年生 理科

凸レンズによってできる像を調べました。

光の性質についての学習が一段落し、音の性質についての学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作り抹茶ういろう

今日の給食は、
 白玉うどん肉みそソース 牛乳 土佐和え
 手作り抹茶ういろう です。

昨日に引き続き、手作り給食です。
抹茶ういろうです。
城東校区の「日比野製茶」様より購入した犬山市産の抹茶を使いました。
給食独自の作り方で、全材料を混ぜて、鉄板に流し、オーブンのスチームで蒸します。
その後、少し冷ましてから、人数分に切り分けました。
見た目はケーキのように見えますが、食べてみるとういろうの食感です。

肉みそソースの白玉うどんとの組み合わせです。
画像1 画像1

第2回学校関係者評価委員会

本日、第2回学校関係者評価委員会が行われました。
今年度も2/3ほどか過ぎ、コロナで活動が制限されていたピークの頃よりはいろいろとできることが増えてきたように思います。生徒達の笑顔が第1回の時よりも増えていたような気がしました。授業を参観させていただきましたが、笑顔と活気に満ち溢れていたように思います(^_^)
美味しい給食も頂きました♪自校調理の給食は本当にありがたいです。給食のありがたさって大人(親)になってすごく分かりますよ。当たり前のように食べることができている日々の給食ですが、感謝の気持ちを忘れないように、特に3年生の皆さんは卒業まであと3ヶ月ほどの給食を味わってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

できる未来を(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
「 あと90日かあ。。。 」
教室で聞こえた、入試までの日数のようです。



面接で聞かれる質問の一つをします。

『 あなたの苦手なことや短所は何ですか? 』

 これは『 あなたは、苦手なことにどう対処しますか? 』ということを聞かれています。TVなどで、インタビューアーが、必ずと言っていいほど、アスリートや著名人に質問していますよね。『 壁にぶつかった時は、どうやって乗り越えましたか? 』みたいに。

 この質問は、できない現在ではなく、できるようになる未来への姿勢が重要だと教えてくれています^ー^
 君はもっとできるようになる!!できる未来が待っている^^q

2年生 学級討論会

二年生!学級討論会!
意見述べ合う自由な空間!盛り上がる議論!ヒートアップするディスカッション!
画像1 画像1

教師の語りを聞く会

教師でなかったらどんな仕事をしてますか?
アルバイトは何をやってましたか?
などなど、様々な質問に教員が答えました。

普段はしないような話をすることが互いにできたと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作りれんこんつくね汁

今日の給食は
 ご飯 牛乳 ぶりの照り焼き
 白菜とちくわの生姜煮 手作りれんこんつくね汁 です。

今日は、給食室で手作りの「れんこんつくね」を入れたつくね汁です。
れんこんを細く切り、ひき肉と混ぜ合わせて1個ずつ丸めて汁の中に入れています。
4人の調理員さんが約20分かけて、この作業をしてくれました。
手作りのつくねは軟らかく、汁になじんだ味となります。
また、生姜を使った煮びたしです。
白菜も火を通すことで量が減り、たくさんの野菜を食べることができます。
生姜には、体を温める効果もあります。
給食を食べて、体を温めてください。
画像1 画像1

2年生 自然教室 スタンツ練習

実行委員集会の後、全クラススタンツ練習をしています!
踊ったり、話し合ったり。
何を踊るのかな!?楽しみっ!!

“Shall We Dance?”
画像1 画像1

2年生 自然教室集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、1週間をきった自然教室。
これまで各実行委員が準備を進めてきました。

楽しみなものは、自分たちでつくるんだ。
ある生徒が言っていた言葉です。

ウォークラリー、スタンツ、キャンプファイヤー。
そして、各部屋での時間や食事。
楽しみな時間は、たくさんある。

2年生全員で最高のものにしよう。
当日までの準備も忘れずにね。

1年生 清掃

時間中に集中して清掃できるようになった人、汚れている場所を見つけられるようになった人、自分からプラスアルファの清掃をできるようになった人。

4月と比べて、できることが多くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業のようす

国語、社会、英語の授業のようすです。

気になることをしらへたり、互いの意見を交流させたり、新しく知ったことを活用したり。

仲間とともに学ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自問自答の刻(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
自分で考え、仲間にヒントをもらい、再び自分で納得へ!
仲間との学びは、確かに理解の加速度が上がります^ - ^
しかし家での勉強や、テスト本番は一人の戦いとなります。
【 自分 】はとても大切。
自らを分けると書きます。

今の自分と、頑張ってきた過去の自分との会話。
仲間との時間を自分のものにできること。それもまた目標ですね^ - ^q
今日もよく頑張りました!!

1年生 学年レク

学級代表企画のレクで、台風の目を行いました。

どのクラスも、一生懸命に走り、仲間を応援する姿が見られました。
新学期までの残り期間で、学級の仲間との絆をより強めていきたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 生徒議会
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp