3年 理科の授業 2/9
理科では、「じしゃくのふしぎ」の学習をしています。磁石と鉄の距離が変わると磁石が引き付ける力は変わるのか、実験して確かめました。
1年 算数の授業 2/9
算数では、「100までの数のけいさん」を学習しています。40+30や70-20の計算の仕方を考えることができました。
3年 前期児童会役員選挙
来年度の児童会役員を決める選挙が行われました。3年生にとってははじめての選挙でしたが、立候補者の演説をしっかり聞いて、だれが一番ふさわしいかよく考えて選んでいました。
たんぽぽ学級 今週のたんぽぽ 2/8
7日 月曜日 書写の時間
月曜日は、落ち着かない子も多いのですが、姿勢に気をつけて書ける時間が少し出てきました。姿勢が良いと、文字もきれいにそろってきます。 8日 火曜日 児童会役員選挙 来年の児童会役員を選ぶ選挙がありました。今年は立ち合い演説をオンラインで行いました。3年生の子も初めて選挙に参加しました。 給食後のひととき 一人でパソコンを使って過ごしている子、友達と一緒に見ている子。ブロックを使って遊んでいる子。お話をしている子。くっつきすぎないように気をつけながらも、楽しく過ごしています。 4年 理科の授業 2/8
理科では、「私たちの生活と水循環」の学習をしました。すごろくを使って楽しく学習に取り組みました。
6年 図工の授業 2/8
図工では、写真立てを作っています。今日は、仕上げをしていきました。
2年 算数の授業 2/8
算数では、1000をこえる数について学習しています。今日は、数の直線について調べていきました。
前期児童会役員選挙立会演説会 2/8
令和4年度前期児童会役員選挙立会演説会がありました。みんなのために頑張りたいという児童がたくさんいてうれしく思います。
たんぽぽ学級 給食 2/7
たんぽぽ学級の給食の様子です。いつも全員が前を向いて声を出さないように食べています。おかずは少なめについで、もっと欲しい子は後でお代わりをしています。一度もらったものを大食缶に戻すことはしないようにしています。毎日楽しく食事をしています。
3学期個人面談週間 2/7
今週は個人面談週間です。アンケートをもとに一人一人と面談し、いじめの早期発見早期対応をし、楽しい学校生活が送れるようにしていきたいと思います。
5年 国語の授業 2/7
国語では、「この本、おすすめします」の学習をしています。本を読み、おすすめする理由を書き出していきました。
3年 理科の授業 2/7
理科では、「磁石の不思議」の学習をしています。実験3のまとめをホワイトボードに書いていきました。
1年 図工の授業 2/7
図工では、「かみざらコロコロ」に取り組んでいます。工夫をこらした作品が出来上がってきました。
たんぽぽ学級 今週のたんぽぽ 2/4
2月3日 木曜日
体育の時間に長縄跳びを行いました。一人ひとり跳ぶのも楽しいのですが、みんなで一緒に跳ぶのも楽しそうです。 火曜日にできなかったALTの英語の授業がありました。今回は、ゲームをして、数を数える学習や、鬼の絵をかいて楽しみました。 2月4日 金曜日 今回のSSTは、バスの乗り方や、買い物のときに気をつけることの学習をしました。教育展を見に行くときにどちらも学習する予定でしたが、今年は画面と疑似体験で学ぶことになりました。 6年 国語の授業 2/4
国語では、「大切な人と深くつながるために」の学習をしています。説明文が伝えたいことを読み取り、自分の考えを書いていきました。
4年 道徳の授業 2/4
道徳では、「泣いた赤鬼」という資料で授業を行いました。友達を大切にするとはどういうことか、考えることができました。
2年 国語の授業 2/4
国語では、「スーホの白い馬」の学習が始まりました。一通り読んだ後、新出漢字の学習をしました。
たんぽぽ学級 英語 2/4
今週は2回目の英語の学習です。今回は、ボーリングのように筒を倒して、その数を英語で発音する練習を行いました。みんなの前に出てボーリングを行いたい子どもたちばかりで大変盛り上がりました。
たんぽぽ学級 なわとび 2/3
たんぽぽ学級の体育の時間に縄跳びの練習を行いました。一人で練習する短縄練習とみんなで行う長縄練習を行いました。長縄では縄をゆらりゆらりと振る縄をそろって何回跳べるかを練習しました。そろって跳べることが楽しく子どもたちは笑顔ですが真剣に取り組みました。
分団会 2/3
分団会を行いました。新1年生の名前や、班の並び方を確認した後、新1年生に渡すためのカードを心を込めて書きました。
|
|