2月28日 質問する力こそが大事ですどうしてそうなるんですか?』 授業は終わったのですが、数名が質問をしています。 先生は丁寧に答えています。 質問できることは素晴らしいことです。 5年生の算数でした。 2月28日 友達っていいなと思ったとき「友達っていいなあって思った時はどんな時かな?」 『励ましてくれた時です』 『一人でいたら「あそぼ!」と言ってくれた時です』 『けんかをした後に、仲直りができた時です』 『話を聞いてくれた時です』 『ありのままの自分を出せた時です』 子ども達は、友達といろいろな「時」をすごしているのですね。 2年生の道徳でした。 2月28日 手もカラフルにクレヨンで一生懸命塗っています。 画面はみるみるうちにカラフルになっていきます。 子どもたちの手もカラフルになっていきました。 力いっぱいに塗っています。 2月28日 振り返りが大事サッカーの学習です。 チームに分かれてミニゲームをしました。 ゲームの後、振り返りをしました。 次の試合で勝つためにはどうしたらいいのかな? 2月28日 津波について知ろう単元「自然災害を防ぐ」の学習です。 今日のめあては「津波について知ろう」です。 「図書館に津波について書いてある絵本がありました」 先生が読み聞かせをしてくれました。 今年も3月11日がやってきます。 2月28日 日新 体育まとめ!いろいろな動きで体を動かした後、なわとびでは一番の得意技をみんなに披露! 練習していた技ができて自信満々な顔が見られました。 跳び箱も、一人ずつ披露していきました。 自分に合った高さを選び、順番に跳んでいきました。 みんなそれぞれの目標に向かってがんばりました。 終わった後は、しっかりと手洗い。 感染症対策もバッチリです。 2月28日 気を引き締めて!教頭先生から感染拡大防止についてお話がありました。 定期的な手洗いと消毒をする。 マスクを鼻までしっかりする。 大きな声で話さない。 ソーシャルディスタンスを取る。 常時窓を開けておく。 休み時間は、窓を全開して換気をする。 教室を開ける際は、オゾンで殺菌しておく。 など 『一人一人が気を付けること』と『みんなで気を付けること』があります。 感染が拡大しないように、奥小学校全員で気を引き締めていきましょう。 2月25日 もしもに備えて タブレットの持ち帰り感染拡大が心配されています。 週末の過ごし方には十分ご注意ください。 ご協力をよろしくお願いします。 (1)家族以外との会食はできるだけ控え、やむを得ない事情で行う場合は、少人数で、マスク会食等、最大限の感染防止対策をとってください。 (2)家族以外との長時間の会話等はできるだけお控えください。 (3)お子さんが友達と遊ぶ場合は、外遊びをさせてください。 (4)ご家庭においても必要に応じて、手指消毒やマスクの着用を推奨します。 (5)室内においては、できる限り常時換気するよう努めてください。 (6)同居のご家族に以下の3点のような状況があった場合は、学校にご連絡ください。 ア 新型コロナウイルス感染が判明したとき イ 濃厚接触者となったとき ウ 抗原検査・PCR検査の対象となったとき(体調不良によるものも含む) 平日・夜間も含めて、学校に連絡がつかない場合は、以下の窓口へご連絡をお願いします。 一宮市教育委員会 教育部 学校教育課 <0586-85-7073> 2月25日 外遊び子どもは風の子です。 2月25日 今日の給食コロッケは、西洋料理の「クロケット」が明治時代に日本に伝わり、材料や作り方が変化したものという説があります。今では家庭でも気軽に食べられる料理になりましたが、昔はビーフステーキよりも高価だったそうです。 2月25日 コントロールサッカーの授業です。 めがけた場所にボールが転がります。 少しずつボールがコントロールできるようになってきました。 2月25日 説明が上手になりました手がたくさん挙がりました。 『20は置いておいて、1の位で計算します。 7−4で3だから、答えは23です。 どうですか』 『賛成!』 説明が上手になりました。 1年生の算数でした。 2月25日 慣れたらできるよね2ケタ×2ケタの筆算の学習です。 58×34をみんなで考えた後、問題をやりましたが・・・ なかなか手ごわかったようです。 来週、もう一度確認しましょう。 慣れたらできます! 2月25日 額にいれて飾りたいさすが6年生です。 額に入れて飾りたいですね。 2月25日 考える子今日は「考える子」の清書です。 うまく書けたかな? 2月25日 できるようになったよ!『漢字が書けるようになりました。 <草>という字を書きます。 なぜこの字を書きたいと思ったかというと、草の中で遊ぶのが好きだからです。 見ていてください』 『掃除が上手にできるようになりました。 雑巾は、力いっぱい絞ります。 どうしてかというと、水がぽたぽた落ちるのはいけないし、 廊下をべたべたの雑巾でふいて、滑って転ぶといけないからです。 掃除をすると気持ちよくなるから、うれしいです』 たくさんの拍手をもらっていました。 2月25日 ナイショの話これもヒミツの会議のようです。 3月に何かが起こりそうです。 『必要なものは、〇〇と、○〇が〇本、▽▽と□□が〇つで・・・』 『僕たちの気持ちを表すために・・・』 何をするのかな? これもナイショですね。 2月25日 日新 今週もがんばりました!来週から3月に入ります。 子どもたちも、次学年になる、という意識が高まってくるかと思います。 生活も学習もしっかりとまとめをして、自信をもって次学年を迎えられるとよいですね! 2月25日 ヒミツなんです3本のビニルテープを三つ編みにしていました。 『ひもを作っています』 あるものを胸に掲げて見せてくれました。 『6年生にプレゼントします』 何かな? ヒミツです! 2月25日 気持ちよい姿気持ちよい姿です。 |
|