生徒も教師も輝く三中教育の実現〜「やればできる」三中精神〜 『和と絆』

市中体連陸上大会一日目終了しました、

市陸上大会一日目のラストはリレーの予選が行われました。
男子は、予選3組の4着で惜しくも決勝進出はなりませんでしたが、見事にバトンを繋いで力走しました。
女子は、予選を3位で通過し、あすの決勝進出を果たしました。
どの選手も、自己ベストを目指し、ゴールまで精一杯走りました。
選手の皆さん、明日もがんばってください。
保護者の皆様、朝早くからのお弁当の準備や送迎、大変ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。

市陸上大会、3年100m決勝

市陸上大会は3年100mの決勝が行われ、女子が2位、男子は5位と健闘しました。女子は県大会出場です。
おめでとうございます。

市陸上大会、三中生、健闘しています。

画像1 画像1
市陸上大会は、一年女子1,500m、一年男子1,500m、2.3年男子1,500mも決勝進出を果たしました。

市陸上大会、三中生健闘しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市中体連陸上大会では、女子800mの予選に2名が出場し、それぞれ組のトップでゴール。決勝進出を果たしました。

市陸上大会、三中生、健闘しています

画像1 画像1
市陸上大会は長距離の予選が行われています。2.3年女子1,500mでは、予選第1位で決勝進出を決めました。

世界遺産

 図書室の掲示板には世界遺産に関する本の紹介がされています。
 日本には世界遺産はいくつあるのでしょう?
 ちょっと興味を持って、世界遺産に関する本を読んでみてはいかがでしょうか
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市中体連陸上大会開催中

画像1 画像1
本日、明日と郡山市中体連陸上大会が開催されています。
郡山三中からは男女合わせて26名が参加しています。
今大会は、無観客で開催されておりますが、競技結果は事前に保護者に配付した
QRコードから確認できますのでよろしくお願いします。
すでに100mの予選が行われて3名が決勝進出を決めています。
やればできるの三中魂で、自己ベストを目指してほしいですね。
頑張れ三中生!

受賞報告&選手壮行会

 昨日午後に「受賞報告」と「市陸上競技大会選手壮行会」を校庭で行いました。
 この日のために一生懸命練習してきた応援団。
 今回一般生徒は拍手のみの応援となってしまいましたが、それでも選手たちを大いに勇気づける素晴らしいものでした。
 また、運動部の皆さんの活躍がとっても誇らしい「受賞報告」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来る中体連に向けて

 来る中体連に向けて、応援練習に力が入ってきた本校応援団。
 昨日は密を避ける目的もあり、校庭で練習していました。
 校庭の端からでも全員の声が聞こえる素晴らしい応援に、選手たちも気持ちが高ぶっています。壮行会が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

放送による生徒会総会

 本日6校時目に感染予防の観点から「放送による生徒会総会」を実施しました。例年にない形式に少し戸惑いを見せていましたが、そこは「やればできる三中生!!」あらゆる状況に協力して対応していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

備えあれば憂いなし

 昨日、約1年ぶりの「避難訓練」を実施しました。
 生徒たちは万が一に備え、真剣な態度で臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市教育委員会より保護者の皆様へ

 郡山市教育委員会より、標記の件につきまして連絡がありました。
 「お知らせ」にアップしましたので、お読み下さい。
 なお、マチコミで送った内容と同じものです。

 → 「郡山市教育委員会より保護者の皆様へ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 PTA会計監査
3/17 延長清掃
3/18 延長清掃
郡山市立郡山第三中学校
〒963-8862
福島県郡山市菜根三丁目1番13号
TEL:024-932-5316
FAX:024-932-5317