明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

1年生 生活科「むかしの遊び」です

 1年生は、生活科の「むかしの遊び」の学習です。けん玉、だるま落とし、ヨーヨー、おはじきなどを使って遊びました。新型コロナ感染症が収束し、地域の方々に教えていただける日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生道徳の授業です

 2年生は、「だっこしながら」という資料を使って学習していました。このお話には、「ぼく」が、生後3か月のいとこを抱っこしながら考えたことや、お母さんから自分の生まれたときのことを聞いたことが描かれています。友達の発表を聞きながら、自分の気持ちを整理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業に向けて

 6年生は、卒業に向けて様々な準備に入っています。今日も、計画にそって着々と準備を進めていました。それぞれの得意分野を生かしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生音楽の授業です

 3年生の音楽の授業では、祇園囃子やねぶた囃子の学習をしていました。たいこ、ふえ、かねの音に耳を澄ませ、祭ばやしの音楽の雰囲気を感じ取る学習です。祭りばやしは、お祭りを盛り上げるための音楽です。特徴のある祭ばやしに聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

上、下、右、左、体を使って覚えます

 2年生英語表現科の授業の様子です。体を大きく動かしながら、上、下、右、左の英語での言い方を練習していました。練習した単語を使って、福笑い(子どもたちが大好きなアニメのキャラクターが登場!)をしながら、表現の仕方に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

丸みのある筆使いで清書しました

 3年生書写の学習の様子です。漢字と平がなの筆使いを比べ、ちがいを見つけました。みんなで確認したポイントを意識しながら、丸みに気をつけて「つり」を清書することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Zoomによる全校朝の会を行いました

 Zoomによる朝の会でも、校長先生のあいさつにあわせて、明るい朝のあいさつができる三和っ子です。
 今日の全校朝の会では、校長先生から3つのお話がありました。1つ目は、歯を大切にすること。2つ目は、コロナウイルス感染症予防を一人一人がさらに気をつけていくこと。3つ目は、我慢をしなければいけない場面があるが、前向きな気持ちで乗り切ろうということでした。
 校長先生の具体的な例を入れたわかりやすい話に、うなずきながら聞いているお友達もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業制作始まります!

 今年は、卒業制作でオルゴール付きのフォトフレームを作ります。今日は、講師の先生にフォトフレームの作り方を教わりました。参考作品もたくさん見せていただいて、作りたいイメージがどんどん広がったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムよく跳べるようになりました

 1年生体育科の授業の様子です。なわとび記録会や「なわとびコンテスト!」に向けて練習を続けてきた1年生。前跳びや後ろ跳びも姿勢良く跳ぶことができるようになりました。タン・タン・タン・タンとリズムよく跳ぶことで記録が伸びてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身のまわりの「長さ」に目を向けて

 2年生算数科の授業の様子です。メートル、センチメートル、ミリメートルの長さについて、身近なものの測定を通して学習してきた2年生。この時間は、いろいろなタイプの問題を解くことで、長さについての理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実験の結果をもとに話し合いました

 4年生理科の授業の様子です。ロイロノートに記録してある写真やシート(ノート)をもとにして、水が氷になるときの決まりについて学習していました。水が氷になっていく過程を撮影したシートに、自分の気付いたことを書き込んであるで、根拠のある話し合いが展開されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アイデアをふくらませて設計図づくり

 5年生図画工作科の授業の様子です。この単元は、電動糸のこを使って一枚の板をいろいろな形に切り取り、くみ上げる学習を行います。今日は、自分のイメージ、アイデアをふくらませながら、設計図づくりに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生とお習字!

画像1 画像1
 今日は楽しみにしていた校長先生との書写の学習です。今日は、どの部分に気をつけて書いたらよいかというポイントや手本と比べながら考えて書くことの大切さを教わりました。子どもたちは、手本をよく見て、考えて「旅立ちの朝」を仕上げることができました。
画像2 画像2

レッツトライ!なわとびコンテスト

 6年生体育科の授業の様子です。県教育委員会主催の「みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト!」に参加している三和っ子。6年生は、個人種目の二重跳びに挑戦しています。1分間の計測を終えると、倒れ込んだり、肩で大きく息をしたりとかなりの運動量になっています。期間中何度でも挑戦し、記録を登録することができるので、今日の記録からどれだけ伸びるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カメラの前でも堂々と発表できました

 全校朝の会の中で、1、5年生の学年代表児童から「3学期にがんばりたいこと」の発表がありました。また、運営委員会からは「書き損じはがきの回収」についてのお知らせがありました。3人ともはっきりとした声で、わかりやすく話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Zoomによる全校朝の会を行いました

 今回の朝の会は、4年生が担当しました。朝の会が始まる前にもリハーサルを行っていたので、はっきりとした声で進行やあいさつを行うことができました。自信をもって役割を果たす姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の活動の様子です

 さらさらとした雪が足首ぐらいまで積もった朝です。登校してきた5・6年生が、ボランティアで雪かきに取り組んでいました。安全に通行できるように、雪かきをする場所を考えながら行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめについて考える

 図書室には、「いじめについて考える」コーナーが作られています。友達との関わり方、自分自身をいじめから守る方法、自分の話を聞いてくれる人が必ずいることなど、本を通して学ぶことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せんたくばさみを使って

 せんたくばさみを使っての作品です。2年生が作りました。まるで、芸術作品のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語

 4年生は国語科「詩の楽しみ方を見つけよう」で、教科書の詩を視写し、付箋紙を使って、思ったこと、見つけたことなどを書いていました。みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行
3/18 廊下ワックスがけ
3/21 (祝)春分の日
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230